月別アーカイブ: 2025年4月

走ったわー

月曜のお休みは

早起きして軽めのトレランコースへ

スタートは金沢文庫

IMG_5218

こちらの入り口から

IMG_5220

桜を眺めながら

金沢動物園や

IMG_5313

金沢自然公園を通って

鎌倉方面へ

IMG_5315

鎌倉といえば切り通し

IMG_5318

鎌倉宮チラッと寄り

IMG_5316

頼朝の墓に手を合わせ

IMG_5241

鶴岡八幡宮

IMG_5245

鎌倉朝市はガラガラで

せっかく野菜買おうと思って行ったのに

収穫無しでした…

IMG_5246

江ノ電は乗らずに

IMG_5248

海岸を稲村ヶ崎までラン

IMG_5250

メカブがめちゃ落ちてる

IMG_5255

稲村ヶ崎温泉に浸かって

疲れを癒し

IMG_5259

江ノ島をバックに

温泉にてお色直ししとります

IMG_5261

腰越漁港のしらすやで

IMG_5265

フワフワな腰越しらすゲット!!

ここのが一番好き

IMG_5262

湘南モノレール乗って

大船まで帰り

IMG_5264

横須賀線にて

お疲れビール&お手製サンドイッチ

25キロ走ってヘトヘトなり

そんな休日

楽しかったーー

 

本日は金曜日

ちょいちょいご予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です

楽しみにお待ちいたしております

お花見日和の日曜

ここ何日か冷たい雨で

お花見どころではないですが

先日の日曜は正にお花見日和

 

青山のアンティークショップへ

IMG_5267

行ったついでに青山墓地に寄って

お花見散歩

IMG_5211

そこそこ人はいましたが

日当たりがいいからか

桜はほぼ満開でいい感じ

IMG_5212

でそのまま御徒町へ行って

IMG_5281

羊っす

IMG_5271

上野もお花見で賑わっていたようで

ノーマークで行った羊香味坊は激混み…

いつもより料理が雑過ぎるわい

IMG_5272

いつもの板春雨

IMG_5273

でも今回の羊塩煮は当たりでした

IMG_5274

ワインもいつもの青ラベル 安過ぎ

IMG_5275

羊ロース串

IMG_5276

葱羊炒め

IMG_5278

羊スペアリブ醤油煮

初めて食べましたが旨し

IMG_5279

羊揚げ炒め?

IMG_5280

惰性で頼んだ羊腸詰がハズレ過ぎ…

まあどうせまた来ますけどね

IMG_5217

家の近くのミスタードーナツに寄って

IMG_5283

ドーナツ片手にブランシュで夜桜

そんな休日

 

本日はまさかの予約ゼロ…

寒いし今日は静かか?

フランス旅行のプランでも立てるかなー

楽しみにお待ちいたしております

里芋のテリーヌ

こちらは

ランパールの料理ではありません

 

先日、先輩の

フルヌス加藤シェフが

遅い時間に来てくれたのですが

誕生日プレゼントだと言って

この時期のスペシャリテ

里芋のテリーヌを持って来てくれましたー

IMG_5209

湯澤シェフがクリームを立てて

綺麗に切ってくれたので

とても美しいー

私がやったらたぶん台無しでした…

 

この料理は味は勿論ですが

何しろ潔く、造形美が素晴らしい

こんなカッコいいお皿は

中々無いと思ってます

皆様も是非フルヌスへ言って食べて下さい。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13271279/

加藤シェフご馳走様でしたー

めちゃ嬉しかったです

 

本日は今のところ予約3組

楽しみにお待ちいたしております

4月になりました~~

本日から新年度ですが気温が大きく下がり

せっかく咲いた桜達もこのまま散ってしまうのか?

まだ蕾のままの子達も沢山いるので今週末

暖かくなるまで頑張ってほしいですね。

 

ランパールは新体制になって1カ月半が過ぎました。

3月はお陰様で忙しい日も多かったので

今井ちゃんはもう十分に慣れました

チーズは完全に任せていますが

お手製のスペキュロスペーストなど作り

お客様からの評判も上々です。

 

最初に4月のお休みをお伝えしておきます

通常毎週月曜日と第2第4日曜日が定休日ですが

今回は1つだけイレギュラーな日があります。

祝前日の28日(月)は営業して

29日(祝、火)はお休みいたします。

GWは通常通り営業します!!

 

さて、湯澤シェフの料理ですが春らしい食材盛りだくさんで

良い料理が多い為きっと目移りしてしまいますよ

 

・ぼたん海老と菜の花、トマトのジュレ

新玉葱のクリームソース 青海苔風味

 

なんだか長いネーミングの料理で

いろいろ複雑なのですが纏まったスターター的料理です。

シャンパーニュや白ワインで楽しんでほしいですね

お薦めワインは

シャンパーニュ ギボラのプリズム19

クラマン村らしいピンと張ったミネラルを楽しめる

ブランドブランで春から夏に飲みたいかな

 

・兎とリドヴォー、フォワグラのガランティーヌ

 

田舎風パテはお休みにして今回はガランティーヌです。

同じような立ち位置なのでスターターでも行けますし

ダラダラゆっくり楽しむ事も出来てワインバー向きな料理

お薦めワインは

なんでも楽しめると思うのですが

白ならシュナンブランやピノグリなど

少し甘みを感じるワインが美味しそうですね

フランソワ シデーヌ2020年クロ デュ ブルイかな

 

・筍のソテー 蛍烏賊のクリームソース

 

旬の筍を一度茹で上げて上火でバターをかけながら

焼きあげる熱々料理。ソースは蛍烏賊をミキサーで回した

クリームソースで、これまためちゃ旨いです。

お薦めワインは

意外に赤ワインが合うのかなと私は考えていまして

濃すぎない北ローヌのシラーで

ヴィル ルージュの2021年

クローズ エルミタージュ テール デクラが

優しい味わいでソースの烏賊味噌感と相性いいです

 

筍だけなら南ローヌの白とか旨そうですね

ドメーヌ デ トゥールの2017年

ヴァン ド ペイ デ ヴォークリューズなんて良さそう

 

・川俣軍鶏 桜風味のパートドセル包み焼き

 

軍鶏の中では柔らかい身質の川俣軍鶏を

桜の塩漬け風味の生地で包み、蒸し焼きにした料理です。

ほのかに薫る桜の風味を楽しんで下さい。

お薦めワインは

やはりブルゴーニュ赤です

先日飲んでびっくりした

ヴァンサン ブーズローの2021年

ボーヌ プルミエクリュ レ ペルトゥーゾが抜群です。

細身な2021年の個性がとてもいい感じに出ていて

繊細な日本の鶏にぴったりかと思います。

 

・フランス産 仔牛骨付きロースのロースト

 

春の肉と言えば仔牛でしょ!

そして一番旨い部位骨付きロースをしっかり焼き上げて

季節のモリーユ茸を使ったソースでご用意いたします。

お薦めワインは

少し熟成してきたブルゴーニュ赤がいいと思います。

ロベール シュヴィヨンの2010年

ニュイ サンジョルジュ プルミエクリュ レ ブースロが

果実味も残しながら熟成からくる香りも軽くさせて

美味しく飲める段階にあるので是非飲んでほしいです。残り6本です。

 

他にも仔羊のブランケットやSP海老ピラフなど

旨い物だらけです。是非春の料理を楽しみに来てください。

本日は今のところ予約2組

楽しみにお待ちいたしております