エスキスさんへ

最近、数寄屋橋のエスキス サンクやパン デスキスには

よくお世話になっていますが

レストランのエスキスさんはご無沙汰だったので行ってきました。

前回行った時も思いましたが以前より余裕が出来たというか

何と言うか、とにかく居心地の面で格段にレベルが上がっている気がします。

料理は相変わらずパーツの多い複雑なお皿ですがまとまっていて楽しい。

アスパラのお皿。

0181d357bdeea606d16479e3fe907dce6f67c77a54

牡蠣と馬肉のカルパッチョ

015b1eb0d3cc79c1356f49494e9fd937a457a94d1a

ジロール茸とアスペルジュソヴァージュ。

ジロール茸の火入れが絶妙!

01755d524dbdcd3286d0cb5cafbc72e9bab0ea98c0

車エビ

0193764f30c46bfd81362cf330878e757af6302197

淡路の太刀魚

太刀魚のイメージってあまり良くなかったのですが

ふわふわしているだけでは無く身が詰まっていて美味。

01dea356fb473dfda9972ea712cabbe2a311ef55f0

イベリコ豚。

火入れ完璧です~。

016dca18288a1266393a325c22540b7ea0ab27fb1d

そしてデザートへ。

軽やかでジメジメした6月にぴったりなお皿でした。

011502deb11fdb4e1175278e03ad58cc38c06df00c016a018046d22132535a4dec228cb35a0cb879143a

先週行ったシュマンとも

当然ランパールとも違う楽しみ方ですが

半年に1度くらいこういう料理を食べたくなるんですよね。

7月にはビストロが出来るみたいですし、また楽しみなお店が1つ増えます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>