関西2日目大阪-京都

前日グダグダ過ごしたので

2日目は朝からジョギングがてら大阪散策。

やはり大きな町ですね。

でも平日だからか人の数は東京より

少ない気がします。

IMG_7888

難波って大阪駅のめちゃ近くなのかと思ってました。

意外に遠いのね。道頓堀でパシャリ。

この川に飛び込む勇気は無いね。

 

ちょうど11時くらいになり

小腹も空いたし

料理人の先輩におすすめ頂いたうどん屋へ。

IMG_7879

 

薦められたきざみうどん。

油揚げが刻んであるのね。

IMG_7889

 

うどんは柔らかく正直好みではないですが

出汁はしっかりしていて確かに旨いっす。

これで270円。そりゃ人気ですよね。

安い店が立ち並ぶ場所ですが

この店は目立って忙しそうでした。

 

そしてもう一軒。

ちょうど近くにあった

おすすめのたこ焼き屋「わなか」。

IMG_7880

誰でも知っているような有名店のようです。

「銀だこ」がたこ焼きだと思っている私は

もっとカリカリ感が欲しいと思いましたが

こちらも出汁が効いていて旨いっすね。

座って食べるスペースがあり嬉しいっす。

 

ホテルに帰り

お世話になったお客様へのご挨拶を終え

しんみりしながら大阪を後にしました。

いろいろありがとうございました。

 

東京へ帰る前に

少し京都に寄り道して東寺へ。

IMG_7891

五重の塔立派ですね。

IMG_7890

癒されます。

 

夕食は早い時間から中華の「大鵬」へ。

IMG_7892

一時間ちょい限定だったので

いそいそと。

IMG_7893

モッツァレラチーズと皮蛋、生姜

IMG_7894

卵とトマト

IMG_7896

豚足スパイシー焼き

IMG_7905

メンマ

IMG_7906

親鶏と内臓の煮込み

IMG_7895

から揚げ

ワインは

2018ジェローム ジュレのアン ナヴァン ドゥート

美味しく頂きました~。

 

最後に

京都駅でお土産を物色し

新幹線に乗り込む。

IMG_7883

カルネ食べて氷結飲んで

爆睡して気が付いたら東京でした。

IMG_7885

結局こんな買ってた。

そんな関西遠征でした。

また近々行きたいなと。

 

本日は

テーブルは満席ですが

カウンターはまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

 

 

 

関西2日目大阪-京都」への2件のフィードバック

  1. これを読んで行きたくなって、一昨日に大鵬へ行ってきました。

    豚と豆腐の発酵腸詰
    てり鷄モツ(てりどんのタレで煮た親鶏のモツ煮)
    琵琶湖スズキのしょうゆ煮
    を頼みましたが、ブラックバスを初めて食べました。けっこう美味しかったです。
    ワインはフラールルージュのオクトーブルを。軽めのシラーは中華に合いますね。

    1日ずれたら、豪雨で帰れなくなるところでした。

    1. いいですね~

      楽しんで頂けたなら良かったです。
      私もブラックバス食べたい。

TOMINAGA にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>