月別アーカイブ: 2022年11月

お久しぶりの釉月

だいぶ間が空いた気がしますが

久し振りに大好きな釉月さんへ

行ってきました。

IMG_8936

お通しから

IMG_8937

山芋豆腐といくら

IMG_8938

白神のセリお浸し

削りたての鰹節がまた旨し

IMG_8940

釉月さんでお造り無しなんてありえない。

メインです。

IMG_8939

お酒がすすみます。

IMG_8941

白子ポン酢に

IMG_8942

良い感じにねれた塩辛

IMG_8943

ばぶるす可愛い

IMG_8944

鰯フライ

IMG_8946

出汁巻き上手です。お美しい。

IMG_8945

釉月といえば而今

IMG_8947

松葉蟹 勿論オーダーします。

IMG_8948

SP煮穴子炙りと蓮根餅

食べた~~

やはり金子さんの料理と

直子さんお酒は最高です。

近々また伺います。

ご馳走様でした。

 

本日は?も予約少なし。

ゆったりとお待ちいたしております

今日で11月終わりなのね。

 

浅田真央ちゃんのアイスショー

先日のお休みは

お昼過ぎから動き出し

お客様がディレクターを務める

銀座WAKOの展示会へ行き

いろいろ個性的なジュエリーを

拝見してきました。

また来年も楽しみにしています。

 

そして、夕方からは

浅田真央ちゃんのアイスショーへ。

IMG_8918

真央ちゃん大好きなお客様から

大人気で全然手に入らない

プラチナチケットを

分けていただきました!!

 

会場は江戸川区スポーツランド。

こんな場所で真央ちゃんのような

世界的に活躍した選手が

アイスショーやるのか?と

思ってしまうような

めちゃローカル施設でしたが

どこの席からもそこそこ見やすい会場で

真央ちゃんファンには

たまらない距離かもしれません。

ちなみに

江東区大島生まれのランパール見上氏は

小さい頃このスケートリンクで

遊んでいたらしいっす。

 

ショーが始まると写真撮れないので

始まる前の会場写真だけで残念。

IMG_8920

ショーが始まり

真央ちゃんが颯爽とスケートリンクに

登場してくると

ほとんどアイススケートを見た事の無い

私もさすがにおお~~!!ってなります。

めちゃスタイルいい!!

一緒に滑る選手の方々も勿論素敵なのですが

遠目で見ていても真央ちゃんが出てくると

そちらばかりに目が行ってしまうのは

素人目にも分かってしまう

技術の高さとオーラなんでしょうね。

90分くらいのショーもあっという間に

時間が過ぎて行きました。

そんな素敵なショーでした~

また機会があれば行ってみたいです。

Oさん夫妻ありがとうございました!!

 

終わった後は

久し振りに築地のピザ屋トゥットベーネへ。

IMG_8922

生カキ

IMG_8923

洋梨とモッツアレラ、生ハムのサラダ

IMG_8924

ポルチーニ茸のニョッキ

IMG_8926

ウニとバターのピザ

IMG_8925 (1)

ワインはサンジョヴェーゼの

ブランドノワール。さくっとね。

ピザ食べて家に着いたら

サッカー日本代表負けてました…残念。

そんなお休み。

 

本日はご予約少ないので

ゆったりとお待ちいたしております

 

こんなワインあります

もう11月も終わってしまいますね。

12月といえば忘年会。

ランパールでは大人数の会を

お受けする事はあまり無いですが

6名程の会は増えてくる時期です。

そんな時に選ぶワイン

1本だとすぐ空になってしまうような

手練れ構成のチームにお勧めのボトルがあります。

IMG_8867

ゴールドが輝く

クロード デュガのマグナムです~。

1993年1991年各1本限定。

年末らしい華やかで贅沢なワインかと。

ご興味ありましたらお声掛け下さい。

 

本日は

何組かご予約いただいておりますが

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

 

明日27日(日)、

明後日28日(月)はお休みです~~

よろしくお願いいたします。

 

鱈の白子あります

冬らしい人気食材の1つ

鱈の白子がいい状態になってきました。

IMG_8915

鍋やポン酢もいいですが

フランス料理と言えば

やはりムニエルです。

IMG_8914

 

焦がしバターソースに

白菜の蒸し煮でご用意しております。

リッチなシャルドネと楽しんでほしいです。

 

本日も予約少なし…

ワールドカップでも見るかな。

にわかですみません。

朝から元気です

昨晩は

めちゃ暇でしたが

異国からの救世主のおかげで

楽しい営業になりました。

 

そして今朝は

朝から渋谷まで行き

兄貴に髪を切ってもらい

ジョギングしながら

東京の街を散策。

IMG_E8905

adidasは勿論サッカー一色。

ドイツの会社っすね…

IMG_E8906

久し振りにゴントランシェリエ

IMG_E8908

表参道の交差点にあったビルが

解体されていました。

昔はたしか八百屋とか

TSUTAYAがあったビルです。

カルティエのビルになるのかな?

今はでっかいクリスマスツリーが

陣取ってます。

IMG_E8910

外苑前の銀杏並木はもうすぐ見頃か。

 

あまりにも風が強く

クロワッサン持ちながら走るのは

ここいらが限界と判断し

青山一丁目駅で地下鉄に退避。

ぜんぜん走れてない…

 

おうちで

IMG_E8912

悪くないけど

やはりクロワッサンは

フランスで食べるものっすね。

 

本日は予約1組だけ。

なんか暇そうだな~

ゆったりとお待ちいたしております。

WAKOにてジュエリー展開催中

毎年ランパールのお客様が

ディレクターを務める

素敵なジュエリー展が

銀座のWAKOで本日

11月23日(水)~11月28日(月)

まで開催されております。

Anthology―14作家のジュエリー展― | 展覧会のご案内 | セイコーハウス銀座ホール | 銀座・和光の展覧会・展示会 (wako.co.jp)

私も2回伺ったことがありますが

個性的な作品が多く

見るだけでも楽しめます。

ご興味がありましたら

是非足を運んでみて下さい。

ディレクターの緑川美穂子さんに

ランパールで紹介された旨を

お伝えいただければ

詳しいご案内をして頂けるかと思います。

私は日曜日か月曜日に行く予定です~。

 

さて、昨晩は

営業開始から深夜まで

祝日前夜らしい

忙しい営業でした。

ありがとうございます。

本日は営業いたしますが、祝日の為

18:00~24:00の営業です。

22:00からサッカーワールドカップ

日本VSドイツ戦なので

暇かな~。

雨ですしゆったりとお待ちいたしております。

マノワールダスティンへ

昨日のお休みは

エキップ ランパールで

マノワールダスティンへ伺ってきました。

今年の12月で今の場所での営業は

最後になりますので

ちょっと寂しい感じはしますが

相変わらず豪胆で複雑な五十嵐料理に

舌鼓を打ってきました。

IMG_8885

こちらのシャンパーニュから。

IMG_8886

鹿血のブーダンノワール

IMG_8890

アミューズ?

スペシャリテ 人参のムース

IMG_8891

マンステールチーズのラヴィオリと

牛内蔵の塩煮込み

IMG_8892

海老を巻き込んだ鰻のクレピネット

極太アスパラガスとセップ茸

IMG_8888

このスッポンを

IMG_8893

すっぽんのフリカッセと海鼠

下仁田ネギと原木椎茸

IMG_8895

ジビエのパテショー

IMG_8896

IMG_8897

ジビエのコンソメ添えです。

IMG_8898

洋梨のコンポート

スパイスの効いたアイス添え

IMG_8900

お腹パンパンでした~

IMG_8903

ワインは高橋さんにお任せ。

全部旨かった~~!

ラヤスなんてもう飲めないワインに

なっちゃいましたしね。幸せでした。

 

最後は五十嵐シェフと高橋さんと一緒に

IMG_8902

次の店舗も

楽しみにしております。

ご馳走様でした~。

 

今晩のランパール

早い時間テーブル席はいっぱいですが

カウンターはまだ何席かご用意できます。

コラーゲンしっかり取ったので

いつも以上にお肌テカテカで

お待ちいたしております。

ハーフマラソン

昨晩は

予約で満席でしたが

遅い時間は全く盛り上がらず

定時で閉店。

早起きして麻布台のパン屋

メゾンランドゥメンヌまで

ジョギングしていたところ

港区ハーフマラソンに遭遇。

IMG_E8881

道の横断が規制されていた為

地下鉄の駅を経由したり

歩道橋を使ったりしてなんとか

パン屋までたどり着きました。

IMG_E8882

雨が降り出す前に大会は

終わったようなので

よかったですね~。

雨の中走りたくないですもん。

マラソン大会も普通に開催できるように

なってきたので身体作って

何かエントリーしようかな。

 

本日は日曜日なので

18:00~24:00の営業です。

予約も多くないので

ゆったりとお待ちいたしております。

 

アンギーユファルシー

湯澤シェフの作る

五十嵐シェフのスペシャリテ

第2弾

うなぎのファルシ ポルトとカレー風味

IMG_8868

香りも抜群です。

IMG_8870

こんな感じに仕込んでいきます。

固めに炊いたお米を俵型に成形するのが

難しいらしいです。

是非召し上がってみて下さい。

 

本日は珍しく早い時間から予約で満席ですが

遅い時間はお席のご用意可能かと思います。

お電話で確認の上でのご来店をお勧めします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

浅草までジョギング

ヴァカンス明けから

朝起きられなくてあまりジョギング

出来ていなかったのですが

久し振りに浅草まで走ってきました。

蓄積した足のダメージが

完璧に回復しているので

思った以上に気持ちよく走れました。

IMG_8872

いい天気です。

で、浅草と言えば

IMG_E8873

来ちゃいました。

IMG_8874

持ち帰って家で食べる為

つぶれちゃってますが

ここのケバブが一番好きです。

ソースはイスカンデルがお勧め。

満足。

 

本日は金曜日ですが

あまり予約は多くないです。

明日土曜日は珍しく予約で満席なので

今晩がお薦めです~。

楽しみにお待ちいたしております。