月別アーカイブ: 2022年10月

明日から1週間お休みです

明日10月31日(月)より

11月7日(月)まで秋休みを頂きます。

私は3年半振りにフランスへ行ってきます。

シャルルドゴールで車を借りて

ブルゴーニューオーヴェルニューシャンパーニューパリ

こんな感じで周ってくる予定です。

ガソリン問題が回復に向かっていると聞きましたが

行ってみないとわからないので

それだけが不安ですがなんとかなるか。

まあ楽しんできます~。

 

本日は予約少なくガラッガラ予定です。

18:00~24:00営業。

ゆったりとお待ちいたしております。

France, Bourgogne-Franche-Comte, Burgundy, Cote-d'Or, Cote de Beaune vineyards.

 

こんな感じならいいな~。

 

いっぱい入荷しました

オファーがあったので

全部もらいましたが

有名な割にそんなに売れないワイン。

IMG_E8536

2014年ヴィンテージ オールアイテム。

写真のle Clos,les Poyeuxはマグナムです。

もちろんブテイユもあります。

まだ2013年もたっぷりあるので

ご興味ありましたら飲んでみて下さい。

最高のカベルネフランの1つかと。

 

本日はテーブル席がほとんど埋まっておりますが

カウンター席はかなりゆとりがあります。

楽しみにお待ちいたしております。

ちなみに

明日30日(日)営業したら1週間お休みです~。

村上のホゲットあります

新潟県村上の羊

ホゲットが届きましたので

昨晩よりご用意しております。

IMG_E8470

この写真は先日試食したものです。

ストレスフリーで育った村上の

ホゲット背肉のローストと

茄子を土台にした秋刀魚のタルトレット風を

付け合わせにご用意いたします。

かなりお勧めです。

是非召し上がって下さい。

 

昨晩は盛り上がったランパールですが

今晩は予約も少なく

いつも通りのゆったり営業っぽいです。

楽しみにお待ちいたしております。

先日の連休は箱根へ

全国旅行支援なるものにあやかり

箱根に1泊してきました。

箱根は遠くないですが

あまり行った記憶が無く

新鮮な気持ちで楽しめました。

IMG_8519

まずは車内でちょろっとお酒を。

これも旅行の楽しみ。

 

仙石原はススキが見頃で

多くの観光客で賑わっております。

IMG_8504

IMG_8521

宿は強羅の駅前にある

共立リゾート系の宿へ。

大きな宿泊施設ですが各部屋に

ヒノキの風呂が付いていて

IMG_8513

 

貸切風呂は3か所。

IMG_8508

大浴場も2か所と温泉の種類が多いので

ずっと湯に浸かっておりました。

IMG_8510

食事をする場所の真ん中には

能の舞台があり。いい雰囲気です。

IMG_8509

料理のレベルはご想像にお任せします。

 

2日目朝食をとって

早い時間から大涌谷へ向かったのですが

IMG_8526

なんも見えん…

IMG_8528

黒たまごで7歳寿命が延びました。

IMG_8515

彫刻の森美術館へちょろっと行き

IMG_8531

小田原に寄って

小田原城に登ってきました。

何気に初めて。

IMG_8517

天守閣からの眺めは素晴らしいです。

 

そして

押し寿司を食べながら帰宅っす。

IMG_8532

天気が良ければ

強羅から明神ヶ岳に登って

箱根湯本まで下るトレラン予定だったのですが

それはおあずけ。

大涌谷も見れませんでしたし

また近々行きたいと思います。

 

本日はそこそこ予約が入っておりますが

まだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

豚足のポルト煮

湯澤シェフにしては

珍しいですが師匠である

五十嵐シェフのスペシャリテ

豚足のポルト煮があります。

IMG_E8535

鶏ささみのムースとモリーユ茸を巻き込んでます。

約20年ぶりに仕込んだらしいです。

私も何度か五十嵐シェフのお皿を食べていますが

個人の感想としては湯澤シェフの方が

全体的に穏やかな印象かなーと。

是非召し上がってみてください。

 

本日もゆったり営業の予感。

楽しみにお待ちいたしております。

おまけ

今日は休み明け

早い時間から渋谷の兄貴に

髪を切ってもらい

ジョギングしながら帰りつつ

パン屋に寄って帰るいつものパターン。

南青山のバルティザンは

電車ではなかなか行きづらい

場所にありますが、砂糖を使わないパンで

しっかり焼けたサワードゥブレッドが

結構好きなのでちょいちょい買いに来ます。

 

いつもは店主っぽい寡黙なおっちゃんがお会計にいて

最後に食パンを2切れ程おまけでくれます。

「これ砂糖使ってないから食べて」っていつも言ってくれます。

毎回くれるので、もはや普通に貰えると思って行ってます。

でも今日はおっちゃんでは無く

元気のいい若い女性店員だったので

さすがに今日は、おまけ無しだなと

思っていたら

バゲット1本おまけにくれました!!!

いいのか?

おっちゃん以上の権限があるのか?

バルティザン恐るべし。

IMG_8518

 

上のバゲット1本はおまけです。

いよいよ何も貰えなかった時に

何か悪い事でもしたのかと悩むレベル。

精神的ダメージ大きそうだ。

 

さて

本日は予約無し…

休み明けで元気いっぱいなんですけどね。

ゆったりとお待ちいたしております。

 

浅草まで

昨晩は早い時間から

金曜日らしい盛り上がりでしたが

深夜はかなり静かだった為

今朝は元気いっぱいで

浅草まで隅田川コースをジョギング。

IMG_E8480

金木犀は満開で

むせかえる程の香りです。

IMG_8498

走りやすい陽気。

IMG_8501

エトランジェ率高し。

IMG_8499

最後は勿論これです。

謎のイスケンデルソース旨し。

ヨーグルト&トマトソースらしい。

やはり浅草のケバブが一番好き。

 

本日は予約も少なく

ゆったり営業かな。

明日、明後日連休なので

元気いっぱいお待ちいたしております。

連日非売品

昨晩も

湯澤シェフが

こんなん作ってくれました。

IMG_E8495

じゃが芋のピュレを挟んだ

釣り太刀魚のパネ フジッリサラダ添え

やはり湯澤さんは何作っても旨いっす。

じゃが芋と太刀魚の相性は鉄板だな。

 

この料理は無いですが

じゃが芋と太刀魚を使った新メニュー

釣り太刀魚のふわふわクレープ ヴォナンシェンヌ

IMG_E8440

お勧めですよ~。

 

本日はそこそこ御予約いただいておりますが

まだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。