トレラン

先週の話ですが。

朝6時起き。

休日はすこぶる元気な私。

奥多摩登山で完全に山モードに入ってしまい

我慢できなくなって千葉の鋸山までトレランしに行ってきました。

7時20分東京駅発の高速バスに乗り

ハイウェイオアシス富楽里まで1時間ちょっと。

そこから8キロほど海沿いを走る。

穏やかな東京湾。天気良くて最高!

016f6d5b34a88d5a86b32efd72a5afd7edb1eb0d01

1時間弱で鋸山の登山口に到着。

鋸山南の保田駅側から日本寺に入ります。

ずっと上まで階段です。

雰囲気のある石門などをくぐり

0139f24f2f6c4eb93198bfb1ff88838c83689cde2f

大仏等を拝みながら登っていきます。

01cb7bf87a89ba97283cb238a666836ff3a8cafe1a

01b9e26c1cee402dad444956610538ef85eb8ea558

こんな場所に行っていながらなんですが

実は私大仏嫌いです。罰当たりそうですけど…

なんか動き出しそうで怖いんですよね。

うちの実家近くの牛久大仏なんて発狂しそうなぐらい怖い。

 

「地獄のぞき」という展望台的な場所から

01c12c04e59477f9870c6849118e8fcf303bab3cd7

「地獄のぞき」のわりに、いい景色です。

01935e829f63d7d017751bfc9a4d6a7ad0ebe488f6

頂上はここでは無いらしいので頂上目指して走ります。

そして登ったり下ったりしながら着いた頂上。

01818fa31e6b393869e2cdc403c50e8368158b1d0d

いや~どうでもいい場所でした。

景色も全く良く無いし。

ですが途中所々で見られる石切り場跡が見られます。

01c4c88f1d4b77a76c416f98a606495faeb620d080

防空壕の様に奥深くまで掘られている場所もあり

ちょっと異様な雰囲気。

 

大体3時間のトレラン。

やはり階段はつらいです。

01314a3ff987497405debc4c1c420fbe64654dc297

 

立ち寄り湯に入り汗を洗い流して帰る予定でしたが

まさかのお休み…そのまま電車に乗る。

途中我慢できずに下車してスーパー銭湯に寄って帰りました。

きっちり計画してもイレギュラーはあるんですよね。

 

本日も元気に営業致します!

 

トレラン」への2件のフィードバック

  1. せっかく鋸山まで行ってきたのであれば、浜金谷至近の”Pizza GONZO”でピッザ食べてきて頂きたかったかと…

こーの にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>