9時に自然起床
午前中は太陽に恵まれ
ジョギング日和。
早速ジョグからの築地視察し
葉付きの枝豆が旨そうだったのでゲット。
帰ったらルービーと楽しみたいです。
午後になり急に天候が変わって
雷ゴロゴロ。
瞬間土砂降りでしたが
家から出るときにはお天気回復して良かった。
今日は築地のワイン業者VIVITさんで試飲会。
2020年Jean Louis Raillardの試飲でした。
ヴォーヌロマネの造り手で昔から使っています。
割と早めに瓶詰しリリースする生産者なので
毎年ここからその年のイメージを作っていきます。
2020年は所謂暑い年として
扱われるヴィンテージかと思います。
収獲も早く8月末。
色調は全体的に濃くジュ―シーです。
でも2003年のように焦げてる印象は無く
補酸もせずナチュラルな酸なので
濃い割にスムーズな液体です。
ブルゴーニュルージュ
ニュイサンジョルジュ
ヴォーヌロマネ
ヴォーヌロマネ レ ボーモンと
赤は4種類試飲しましたが
ニュイサンジョルジュ以外は開放的。
今だけですぐに閉じそうな気がしますけど。
特にレ ボーモンは香り、余韻共に奥行きがあり
グランクリュを思わせる深みを感じ
相当良いワインだと思います。
ちなみにレ ボーモンは0.2ha。
元々全部で1.4ha程しか栽培していない生産者の為
ほとんど手に入れる事が出来ないワインですが
目にする事があれば迷わず手に取る事をお勧めします。
他の2020年ワインを試すのが楽しみです。
個人的にはもう少し淡いワインが好きですけどね。
昨晩は湯澤シェフの仲間が来てくれたので
終盤賑やかではありましたが
営業的には久しぶりの惨敗。
本日も予約少ないですが
変わらずゆったりとお待ちいたしております。