何年ぶりかの下高井戸

下高井戸。遠いっす。

昔、月一ペースで行っていたなんて我ながら信じられません。

若い時、それこそ15年くらい前に足しげく通わせて頂いた

思い出がいっぱい詰まったお店「居酒屋おふろ」。

今回は昔からずっとおふろでサービスをしていた相良店長が

5月末でお辞めになると聞き伺ってきました。

昔行っていた頃は居酒屋とは名ばかりでワインも焼酎も日本酒も

豊富に用意されていましたが今はどれかと言うと日本酒がメインのお店です。

でも今回は特別に相良さんがスペシャルワインを用意してくれました。

012b094955b943a61ec303fbd96b658467f1bd7976

2010 Pur Sang (Didier Dagueneau)

若干還元してましたがミネラルの硬さをしっかり感じます。

1997 Chablis 1er cru les Vaillons(F.Raveneau)

このくらい熟成しないとラヴノーは旨くないっすよ~。

プレモックスの影響も感じられないですし若い時感じる硬質な印象は無く

柔らかく馴染んでいて正に今旨いワインでした。

2002 Spat-Burgunder Trocken Baden(Bernhard Huber)

相良さんお薦めのドイツピノノワール。これがかなり良いです。

まあ私みたいなドイツ素人じゃなければ普通に知っている

有名な生産者なんでしょうが…穏やかで綺麗なだけじゃないしっかりと旨みを

感じさせるワインで全盛期のデュジャックを思い出させます。また飲みたいで。

SA Subustance (Jacques Selosse)

最後の〆はセロスのシュプスタンス !久しぶりです~。

でもだいぶ酔っぱらっておりましてデゴルジュマンの年も確認せずに飲むという

ソムリエとは思えない輩と化しておりました。駄目人間です。

ですが、飲んだ感じでは2010とかのデゴルジュではないかと思いましたけど…

 

食事も相変わらず安心して食べられる季節感たっぷりの料理で

やっぱり良い店でした。もっと近ければ…

相良さんお疲れ様です。次の展開楽しみにしています。

010e39a538fe219b6cf61cd5b69922b80dfd52648a

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>