ほんと久しぶりでした

ヴィトン展の後

紀尾井町ー赤坂を散歩しながら溜池のシュマンへ。

かるく1年は行ってませんでしたが

相変わらずの素晴らしいワインリスト。

お店はいつも通り、品の良いお客様ばかりで

活気があり居心地抜群です。

料理を選び、ワインリストとにらめっこ。

飲みたい良いワインが沢山ありますが

柴田さんに相談すると

1992年ヴェルジェのバタールモンラッシェを勧めて

頂いたのでそちらにしました。

若干黄金色気味な熟成シャルドネ。

やはりヴェルジェのワインは少し熟成が早いです。

でも料理には抜群に合いました。

まずアミューズ2品

アボカドとトマトのジュレ 稚鮎のフリット。

前菜にホワイトアスパラガスの茹で上げ。

0179e173fb767f291f90875d992c8af9432c3bfca8

オレンジ風味のオランデーズ マルテーズで。

重ためのソースとジューシーな極太アスパラがバランス良いです。

2皿目は内臓類のサラダ。

01f1f1f6e514629042f8ba32b7c6c356241b5cb3dd

ブーダンノワールのパネやロニョン、レバー、ハツなど

仔牛のいろんな内臓をトリュフ風味のマスタードと

フランボワーズヴィネガーのソースで頂きました。メインレベル。

そして、青森県大鰐産の軍鶏ロックをローストで。

01a94837efa730c58abb46dbe2b4d749df986b0d8a

フレッシュモリーユの濃厚なソース。

バタールとの相性は言うまでも無く最高です。

やはり火入れの上手な鶏は旨いな~。

信定シェフの素材の事を考え抜いた丁寧で優しいお皿大好きです。

デザート、食後酒を頂き23時半お会計で終了。

と思いきや…おもむろに2006ジュスタンを開け始める柴田さん。

信定さんも一緒に飲みだし最終的には4時前でした…

昔からの先輩と話していると時間を忘れます。

楽しい夜でした~。ありがとうございました。

で飲んだワインは結局こんな感じ。

01ad3de5b7c614a24874ce5fa5e5ec09fa5fcb6224

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>