12月っすね。
早い早いよスレッガーさんです。
意味わかんなくてすみません。
忙しいのでこれくらいにします。
あとはDMコピペですみません。
12月もよろしくお願いいたします。
===============
2021年も残すところあと1カ月ですね。
先週末から急激に寒くなってきましたが
皆様お身体の具合は悪くなってないですか?
お陰様でランパールは、皆元気いっぱいです。
11月から湯澤シェフが加入し
明らかに良い感じで営業出来ています。
早速ですが
12月&年末年始の営業日をお知らせいたします。
12月は毎週月曜日&13日の日曜日がお休みとなります。
年末年始のお休みは
12月30日(木)~1月5日(水)まで。
1月6日(木)から通常営業となります。
1月9日(日)は第2日曜ですが営業いたします。当然か…
尚、クリスマス期間は
毎年のことですが特別クリスマスコースをご用意する予定はありま
通常通りアラカルトで営業です。
ただ、もしご希望がございましたら
ブーダン&5皿&デザート、コーヒーの構成で
¥12,000コースのご用意も可能なのでご相談いただければと
湯澤シェフはコース料理で勝負していた期間も短く無いので
ご満足頂ける内容でご用意出来ると思います。
さて、再三お伝えしておりますが
1カ月一緒に働いてみて改めて湯澤シェフの能力の高さに驚いてい
味わいのクオリティ、盛り付けや色合いのセンスは勿論なのですが
なにしろ仕事が早い。そして動きが静か。
調理に集中するあまりガチャガチャした仕事になり
空間を壊してしまうような人少なくないです。
そこに気が向くという事は、
お皿の質とそのお皿を召し上がるお客様の事まで
考えられないと出来ないです。
当たり前だと思う方もいるでしょうが
簡単に出来る事ではないです。
ちょっと気にしてみて下さい。
粗探しは無しで…
料理としては
今までのランパールとの違いが分かりやすいのは
やはり魚介類の皿ですね。
そもそも最近は圧倒的に魚介の皿数が少なかったですが
ただ魚介類の皿数が増えたという話では無く
仕立てが魅力的なので食べたくなるお客様が多いです。
例えばクエだと
大き目の魚体を選んで仕入れ、ローストで仕上げます。
肉の焼き方と同じような考え方で火入れする為か
実がふっくらしていて肉汁を多く含み、
そこに焦がしバター、赤ワイン、桃のピュレを使ったソース。
人参ピュレ、舞茸など一緒に食べる1皿。
魚は白ワインを飲みたくなる皿が多いですが
このクエは明らかにピノノワールを欲する仕立てです。
食べたくなりますよね。
仕入れによって魚の種類は変わるので
クエは食べられないかもしれませんが
いろいろ魅力的な魚を薦められると思うので楽しみにしてほしいで
他にも
鱈白子のムニエル、里芋のブランマンジェとセコ蟹の冷製
牛蒡と穴子の温かいテリーヌ、牡蠣のソテーと春菊のリゾット等
魚介系のお皿が盛り沢山です。
勿論ですが蝦夷鹿、岩中豚骨付きロースのスパイス焼き
鳩のグリエ、石黒農場ホロホロ鶏等、肉類も充実しています。
デザートは引き続き見上さんお手製です。
人気なのでそのままでいこうかなと。
いや、お世辞抜きで旨いですよ。
少しワインのお薦めも
年末らしい超絶スペシャルなワインが
サーヴ可能な状態まで休まりました。
伝説のベルギーワイン商
Vandermeulenヴァンダルミューレンの
1947年Chambertin!!!
齢44の私レベルでは語ることすら憚られるアイテムです。
外観から感じるオーラはMAXです。
2本あります。
誰か飲んでくんろ。
また新型コロナウイルスの変異が話題になっておりますが
皆、健康で素敵な年始が迎えられるよう切に願うばかりです。
12月も元気に乗り越えたいと思います。
旨い物用意して楽しみにお待ち申し上げております。