先日
苦渋を舐めさせて頂いた
築地の「きつねや」
自爆だけど…
ビーバーブレッドでパンを買って
今日もちょろっと前を通ってみたら
5人くらいしか並んでない
この気を逃す手は無いぜ!
盛り方汚いなー…まあいいんだけど
4席しかない椅子席をゲット
今日はいい事ありそうね。
朝10時過ぎに食べる
朝ごはんのホルモン丼
旨し
走ったエネルギー以上の
カロリー摂取して
睡眠欲に任せて
すぐ昼寝してやりましたわい。
力士かよ
本日は金曜日ですが
今のところ予約2組
ゆったりとお待ちいたしております
昨日のお休みは朝から
レインボーブリッジコースをランニング
放水ショー的なものやっとった
雲が多いですが
気持ち良く走れました
そして昼間は、山本兄貴に
髪を切ってもらいたく渋谷へ。
恐ろしいくらいに人がいて
センター街の奥にある
お店に到達するのに一苦労
GWの渋谷は地獄でした…
夜は久しぶりに予約が取れた
築地の「鮨処やまと」へ
師匠のすぎたさんに頂いた
暖簾が素敵ですー
久しぶりに来たら
親方貫禄でてたー
基本鮨は写真撮らないですが
小肌だけね
3年振りくらいに
大和さんの鮨を食べましたが
一言で表すなら「実直」かな
とてもバランス良く
大和さんの人柄が現れた
素敵なお店です
大和さんとパシャリ
ご馳走様でしたー大満足!
また近々よろしくお願いします
そんな休日
本日はGW最終日
予約はちょい遅くに1組のみ
めちゃ静かそうだなー
期待せずにお待ちいたしております
先日のお休みは
日比谷方面にお散歩
今井ちゃんのネモフィラに触発され
近場で見れると何かに書いてあった
日比谷公園に行ったのですが
しょぼいわー
てか日陰だし
こちら
ひたち海浜公園
比べるのも憚られるレベル
新緑の銀杏の方が綺麗
もうちょい歩いて愛宕神社
出世の石段登ってみる
めちゃ急です
高所恐怖症の人は無理かな
夜は今井ちゃんも誘って
小伝馬町の名店
イル タンブレロへ
火曜休みの日は大体ここ
いつものブラータ食べて
唐揚げポテト
鰯のマリネ
なんか白いの
背黒鰯フリット
野菜フリット
揚げたピザ生地
揚げ物ばっかりだわい
ロトリーノ ディ ストラッキーノ
ここらでロゼワイン投入、でも写真無し
黄色トマトのピザ
激旨し!!
ヴェルデ
腹パンなるまで食べましたーー
揚げ物と粉物しか食べとらん…
たまにしか来れないので
いっぱい食べちゃうのです
イケオジ大坪さんとパシャリ
ご馳走様でしたーー
また火曜に行かせてください!
そんな休日
本日は金曜日ですが
予約少ないなGWだからかな?
明日3日(土)、明後日4日(日)は
そこそこご予約頂いておりますので
今晩がオススメですよーー
楽しみにお待ちいたしております
GW真っ只中の5月1日皆様いかがお過ごしでしょうか
ランパールは通常通り5日月曜のみお休みで
祝日もしっかりと営業いたします。
銀座の真ん中は賑わっておりますが
うちはいつも通り静かなので
銀座界隈でお店お探しでしたら是非!!
さて最近のお薦め料理は
・毛蟹と根セロリのエクレア仕立て
噴火湾で獲れた毛蟹をほぐして
細切りにした根セロリにマヨネーズを合わせた
フランス惣菜と言えばのレムラードと
根セロリのピュレをシュー生地でサンドした
お菓子のような造形の前菜です
金柑の香りをアクセントにしています
とてもいいお皿かと
ワインはシュナンブランが欲しくなるかな~
甘くないタイプがいいと思います
ブノワ クローの2022年アンプラントが
ちょうど柑橘類の皮を甘く炊いたような感じが有り
美味しく合わせられるかな~と思います
・サクラ鱒のミーキュイ
新潟の村上にある富樫精肉店の富樫さんから
分けてもらった珍しい阿賀野川のサクラ鱒
マリネしてから一度凍らせています
カリっと表面は焼き上げますが
真ん中が生の状態でご用意します
付け合わせはグリーンピースと山菜フリット
春らしい一皿です
しっかり脂の乗った最高の桜鱒
数がそんなに取れないですが
もしあったら是非食べて頂きたいです
ワインはボリューム感のあるシャルドネや
ローヌブランなんて良いと思います
サンガヤンの2021年
シャトーヌフブランなんていいのでは?
・新潟村上産 チェビオット種
マトンのロースト&赤ワイン煮込み
こちらも富樫さんから分けて頂いた24カ月のマトン
チェビオット種は小さめの羊でニュージーランドでは
羊毛用に育てられる事が多い種らしく
日本ではあまり聞かないかもしれませんが旨いです
ローストと赤ワイン煮込みを一緒にご用意します
ワインはローヌの赤がいいかと
エマニュエル レイノーの造る
ドメーヌ デ トゥールの2005年
ヴァン ド ペイ デ ヴォークリューズが
素晴らしいです。ムンムンとした野性味のある香りに
柔らかい果実味、しなやかなテクスチャーを
楽しんで頂きたいです
他にもホワイトアスパラガスやグリーンアスパラ
仔牛のローストなどご用意しております
5月も旨い物用意してお待ちいたしております
昨日のお休みは
また金沢文庫から
鎌倉方面へランニング
ここからスタート
途中いろいろ寄り道
まずは金沢動物園
いつも月曜なので
動物園は休園してますが
日曜日なのでやっとります
キリンがいたり
オカピもいます
象と一緒に
山藤が綺麗に咲いてます
切り通し
建長寺の裏手から入ると
天狗達がいます
新緑の紅葉が美しい
雲龍図
千手観音菩薩と釈迦苦行像
湘南の海に到着
腰越までアジフライ食べに行ったら
もう閉まってた…
シラス屋も閉まっとるわい…ショック
そして激混の稲村ヶ崎温泉で
汗を洗い流してお着替え
そのまま逗子へ向かいますー
見上氏とアペロ
夜は皆で風ら坊
相変わらず魅力的なメニューいっぱいです
お通しから素敵
刺し盛り
ウマズラハギの肝和え
ノラポン
熊野地鶏ハム
コシアブラ&タラの芽天ぷら
オーストラリアのオレンジワイン
美味かったなー
朝摘みクレソンと海苔のサラダ
パーパー直伝味噌めちゃ好き
まさかのお隣さん
湯澤さんの事知ってた
牡蠣の揚げ出し
エリック・ピュフェルリングの息子達が
作った?タヴェル 旨し!!
マダムが今回もラングロール
沢山飲ませてくれましたー
スナップエンドウ塩茹で
熊野地鶏唐揚げ
鰆唐揚げ
揚げ物多いな
ニンニクの芽串焼き
そしてまたタヴェル
漢方豚と海老焼売
焼きベーコン
トラベルセ2019旨し
ゆべしでダラダラ飲んでたら
赤子登場
湯澤さんはやはり抱くの上手い
今井ちゃんだいたい変顔してる
最後はお隣さんも一緒にパシャリ
楽しかったー
そして美味かった
また時間が合えばすぐ行きます!
ご馳走様でしたー
帰りの車中で酒盛りして
やはり見上氏は爆睡
そんな盛り沢山な休日
それにしても良く動いたわ
本日は月曜日ですが特別営業
でも予約ゼロ…おいおい
誰も来ないなら帰るぜい
明日29日は本日の代休でお休みです
どうぞよろしくお願いします