本日より11月。長かった夏が終わり
過ごしやすい秋が来たかと思っていたら
直ぐ冬になってしまいそうですね。
さて、2025年も残すところ2カ月になりましたが
ランパールからとても大事なお知らせがあります。
2021年11月より約4年間
旨い料理を作ってくれていた湯澤シェフが
今年いっぱいでランパールを辞めることになりました。
少し前から湯澤さんに仕事のオファーがある事は
聞いていたのですが、2026年に開業する予定の
宮古島リゾート関連の店に行く事が
10月の初めに決まったので
今年いっぱいまでという運びとなりました。
湯澤シェフとは私が19歳の頃から知っている仲で
若い頃からずっと皆から頼りにされてきた湯澤シェフと
ランパールで一緒に仕事が出来るとは
夢にも思ってなかった事でした。
人生とは数奇な物だなと、心から思います。
もともと五味シェフ亡き後
私と見上で、なんとか営業していたランパールを
湯澤シェフには助けて頂いた感が強く、
感謝の言葉しかありません。
残り短い2カ月という時間ですが
年末まで楽しく料理を作ってもらい
来年から新たな場所で活躍してもらいたいです。
そして、来年からのランパールの体制ですが
今のところまだ後任の料理人は決まっておりません。
正直、そんな都合よく良い人材が現れるとは思えないので
とりあえず、私が料理を作る事になるかと思います。
前よりは少し軽めの料理に変えて
私がサーヴも出来るような仕様で考えております。
この2カ月の間に
もしかしたら奇跡的に誰か見つかるかもしれないですが
今のところ中島&今井ちゃん&たぶん直子さん体制で
新しいメンバーが決まるまで頑張る予定ですので
どうぞよろしくお願いいたします。
最後に最近のお薦め料理を少しご紹介します。
・鰆の炙り もって菊となめこ茸のサラダ添え
脂の乗った鰆を軽く炙り、食用菊となめこ茸、柿を合わせた
付け合わせと春菊のソースでお召し上がり頂く冷前菜です。
ワインはシャンパーニュや軽い北ローヌシラーなど
美味しく合わせられるのでは?
シャンパーニュなら熟成してきた2022年デゴルジェ
サヴァール ルーヴェルチュール
シラーなら2017年ヴィル ルージュの
サンジョセフ ポティエなどいいと思います。
・笠間の大粒栗渋皮煮とフォワグラのテリーヌ
茨城の有名な栗の産地笠間でとれた大きな栗を
渋川煮にしてフォワグラで包んだテリーヌです。
湯澤シェフお手製のたっぷりバターが入った
ブリオッシュと一緒にご用意いたします。
ワインはゲヴルツトラミネールや
マスカットのお酒。ベルナルダンの2022年
ムスカ ド ボーム ド ヴニーズなんて
グラスでご用意しているので是非合わせて下さい。
湯澤シェフの料理をランパールで食べられるのは
残り2カ月です。是非食べに来て下さい。
今月も旨い物沢山用意して
楽しみにお待ちいたしております。