9月に入り荒れていた海も東側は多少穏やかになり
秋刀魚の価格もだんだん例年並みになってきました。
なので本日より
新秋刀魚と鮮魚のカルパッチョをご用意致します。
マリネして軽く炙った新秋刀魚と金目鯛のカルパッチョ。
葉物サラダと薄くスライス紅芯大根
イタリアの魚醤コラトゥーラのヴィネグレットでご用意致します。
本日も15時より営業しておりますので
お待ちいたしております。
1日は防災の日。
そして翌日の昨日。
事務仕事していると警報機が鳴り響く。
またどうせ誤報だろうと思っていたらなんだか煙い…
調理場に行ってみるとグリル板を焼いていて
そこからの煙が凄い。原因はこれか…
ですが、なにもフロアーで肉焼いてるわけじゃないですからね。
調理場で普通にグリル板焼いてて、いちいち警報機鳴ってたら仕事になりません。
今年の3月からやっとビルの空いていたテナントに中華料理屋が入り
それ自体は雰囲気も良くなって良いのですが
ダクトの調子が良くないんですよね。
早々に直して頂かないとグリエが出来ん…
とは言え原因を作った店の人間としてはビルに迷惑かけてる訳でして
事情を説明しながらも謝罪に回る。
う~なんだかな。
久しぶりにスタートダッシュを決めた初日だったのに
本日9月2日目の金曜日はメチャ暇。踏んだり蹴ったりや~
さあ今日からまたがんばろ!
気が付いたらもう9月
今年も3分の2が過ぎました。
築地は移転2か月前目前にして延期決定。
市場関係者はてんやわんやでしょうね。
うちはそんなに影響無いですけど
それにしても、いつ移転するのか早く決めてほしいです。
でも豊洲市場に移ったら私のジョギングコースが1つ減るな。
私にとってはすごく嫌です。信号も少なくていいコースだったのに…
11月末のシーサイドマラソンはいつも通り抽選当たったので
それに合わせて頑張らねば。
さあ今月も宜しくお願いいたします!
月曜日に臨時営業したので
珍しい火曜休みは
昔からの仲間 代官山コテフーの林夫妻と
いつもは行けない池尻大橋にある
八木シェフのお店アプティへ行ってきました。
アプティは8月で開店20周年!!凄いです。
赤を基調とした雰囲気のある店内は
まるでフランスにいるような気分にさせてくれます。
八木シェフの料理はトラディショネルなビストロ料理に
少しアクセントを加えたような印象で
なんだかほっとする料理が多いように思われます。
しっかりボリュームがあるので皆で取り分けて食べるスタイル。
ワインが進む料理ばかりで
八木シェフお薦めの地鶏を1羽焼いて頂き皆で頂きました。
ワインリストも豊富な品揃えで
お祝いという事もあり
1993 Ruchotte Chambertin Clos des Ruchottes (Armand Rousseau)も合わせ
4本飲んじゃいました。
仲間と飲むワインは進んじゃうんですよね。
楽しかったです!
林夫妻、八木さんありがとうございました。
数に限りがありますが
この週末小鳩のローストとパテショー(パイ包み焼き)を
盛り合わせ的に1皿でご用意しております。
是非食べに来て下さ~い。
それにしても超強力迷走台風は何処に向かうのか…
月曜の休みも嫌だし火曜も嫌だし
もっと東側に反れてくれないかと祈るばかり。
お願いします!
最近Facebookを見ていると
2年前の今日だったり3年前の自分の投稿が
思い出としてニュースフィードに上がってきます。
その機能で何人かのお客様が3年前の
ランパールオープニングレセプションの模様を上げてくれて
今日がそうなんだなと思い出してました。有り難いものです。
でもFacebookの新機能で
何年前の今日この人とお友達になりましたという
情報があがってきたりもしますが
これは本当にどうでもいい機能かと…
さて今度の月曜日開店記念で臨時営業しますが
台風来るみたいっす…嫌だな~
雛鳥のパピヨットや
スペシャル パテ アンクルートも約10皿づつ限定で
ご用意します。
お天気悪くてどうしようも無いですが
旨い物用意してお待ちしております。