カテゴリー別アーカイブ: 未分類

卓球って凄いっすね

スポーツ。

基本的に観ません。

テニスが人気になろうがサッカーが人気だろうが

野球が昔から人気だろうが

嫌いじゃないですが、テレビにくぎ付けなんてほとんど無いです。

でも今回のオリンピック

朝起きて偶然つけたテレビでやっていた卓球女子団体戦準決勝。

2戦目 石川佳純の試合に引き込まれてしまいました。

気が付いたら3時間半くらい観てた…

まだ若いのに皆凄い精神力です。

技術的な事は勿論の事ですが気持ちの部分が大きい競技なんだなと知り

テレビから離れられなくなってしまう。こんな事初めてっす。

石川が「卓球は高速の将棋のようなもの」と言ってましたが

なんだか判るような気がします。

ほとんどやった事無いけど卓球やりたくなってきた!

ちょうどランパールのテーブル全部どかしたら卓球台置けるな…

 

 

 

池田シェフの顔を見に

いつもと違う曜日に休むと

同じ月曜休みで行けないお店へ行けるので嬉しい。

今回は神楽坂のラ マティエールへ。

前回行った去年のクリスマス直前。

いつも通り満腹で大満足の食事をした数日後

マネージャーの足立さんから連絡があり

池田シェフが入院しましたと…

あれから8か月くらい経ちましたが

無事復帰したとの知らせが有り行きたくてしょうがなかったんです。

 

お店は昔と変わらず大盛況。満席です。

料理は昔と比べると少ししぼった感はありますが

旨そうなメニューが並び選ぶのが大変。

 

まずアミューズで

磯つぶ貝のボイルと

鴨の生ハムが乗ったパルミジャーノレジャーノのサブレ

013dcbbddf9fda5e1c29501a6b4812865dc93b4560

なんかお洒落になったな~

そして1皿目の前菜は

五十嵐シェフの人参ムース大盛ヴァージョンと

シマアジのサラダ 野菜ゴロゴロです。

01887c26353aa2da569bf587689d2187aa35f2db3d0102208cb156ee3f8e35406d51218ab1f0c93a523a

そんで昔は無かったですが間にビスクスープを1口挟む

01b340cdccbc69ae66464bf23f547301b1b3e1e75c

そして2皿目の前菜は

丹波黒鶏とフォワグラ、里芋のバロティーヌ

これ旨かったわ~

穴子のフリットとタブレ

01bfe54a5c3bef17f1cf2ccbdc17b6f333d81e64be01c3fd44ba7ce25f0f7caef97e0be0ea61ad6002a1

またここで

ムール貝のミニスープ的な物を挟み

012c9c02083ea33ef7adfb984d05eddd2433339728

メインは

山形豚肩ロースのローストと

NZ?子羊背肉のロースト

01e1ce0cc61d7293b81b147544ee4980b6e38e1c1301a1aa889c2a9d83cf96f354c7d5bdde7b60db255d

シンプルですがホント火入れ完璧で最高です。

でもお腹は、はち切れんばかり…嫁は珍しくグロッキー

ワインはルシアン クロッシェのサンセールと

ジャドのニュイサンジョルジュなんて飲んでみました。

限界なのにキッチリ クレームブリュレを頂きフィニッシュ。

 

最後池田さんに挨拶。

01130cb519363a66f208da4b9eeb22c924923b5789

少し痩せられた気がしますが

相変わらずのパワフルな料理で

身体つくって来ないと逆にエネルギーもっていかれそうな位です。

でも元気そうで本当に良かった。

変わらず素晴らしいお店でいてくれて嬉しかったです。

また時間作って伺います。ありがとうございました!

 

 

 

ほぼノンプランの連休って幸せ

今年は夏休みをとらずに仕事しようと思っていたのですが

14日の日曜日 我慢出来ず臨時休業してみてわかった事。

予定無く休む幸せ。

いつも連休となれば旅行の予定を立て

平日以上に行動し、心はリフレッシュ身体は疲弊が当たり前でしたが

今回の様に急に休むとノープランなので物凄くリラックス出来ました。

とはいえ

何処も行かないで家に2日も居られるわけも無く

14日の日曜は10時起床11時出発で高尾山へハイキング。

嫁さんと一緒に行ったのですが「久しぶりだね~」と話すと

「初めてなんですけど」って返答…マジか!!

嫁さんと来た事無い事にビックリしたと言うより

15年くらい高尾山に来ていないという事実に驚く。

そういえばだいぶ景色も違う気がする…

今やミシュラングリーンガイドの三ツ星ですからね。

駅前も綺麗になっている筈です。

稲荷山コースで山頂をめざし案の定楽々登頂。

それでも最後の階段がキツイのは今も昔も変わらない。

そしてビールとかき氷で乾杯!

01ff9171b2c79f95433cb48653fccda368a03fc809

ひと時の幸せです。

下りは薬王院で天狗を眺め

01660a07d204419d2133d0439a191fcb848fe921ff

歩けばいいのにリフトで下りる…私の意志では無いです。

01949aa2539e141a7642ce42afdd8aa62e5e653b8a

いい休みです。

自家製メルゲーズのクスクスあります

お盆真っ只中の本日13日土曜日

人の動きが少ない東銀座ですが元気に営業します。

 

昨日帰ったら放送していた柔道個人戦。

眠たい目を擦って観てしまいました。

女子も凄いですが

オリンピック男子柔道 全階級メダル獲得!!すげえ!

井上康生もそりゃー泣きますよ。

でもフランスのテディベアは中々曲者でしたね~。

決勝戦がブーイングの嵐で終わるなんて後味悪いわ。

今の柔道ってありがちですけど。

 

さて、予約も無いお盆ですがクスクスをご用意しました。

0129b0707b5e953e0fb2ee4c0a962e86211f8fca32

メルゲーズといって羊の肉で作った腸詰めですがメチャ旨いです。

スムールと羊のスープに浸して召し上がってください。

クスクスってこの業界に入ってすぐは

全く美味しく感じなかったのに慣れるとクセになるんですよね。

南フランスの酸が穏やかな赤と合わせて食べたいですね。

 

明日14日明後日15日は連休頂きます!すみません。

 

 

半年ぶりくらいかシック プテートル

スコットランドのモルト生産者を訪問していた

シックの星さんが帰ってきたので早速顔を見に行って来ました。

20時過ぎに着いたお店は何故か開け放たれている

いつも通り満席のお店に入ると星さん汗だく。

窓閉めて冷房入れればいいのに…冷房故障してました…。

陽気が良くて私達にとっては気持ちの良い気温でしたが

お店のほうは大変そう。

でもそこで、いつもは冷たくして無いおしぼりを

キンキンに凍らせて出すところが星さんの素敵なところ。

 

料理はいつもの

三日月オリーヴ、オテイザの極薄サラミからはじまり

蓼と合わせた鮎のマカロン 苦旨い

0118f5134046d5a550c7d9293ffcf2e9d16aff501f

凄いポジショニングのフォワグラムース?

01458bde6b607c3c227b7d36a258720bbddd9a3d47

鶏肉のトルティーヤ トリティーヤ

017bb2e65e5e76616fd909b27e7c4b70e5782e1ae5

ズッキーニと胡瓜とシャインマスカットとミントのお皿たしか…

色合いが綺麗

01fbadd75295b33b2291e99dec37494e982804aadb

で、この時期のスペシャリテなんでしょうかもう3年目

あおり烏賊の時もありますが今回は白いかとイカスミ

01656be474a46966de25d318e5a3ab84717c24b55f

カレー風味のブールブランたっぷりで食べる

鱧の一皿

0158a69fee77010e8177e895ad7122d23f17c1f45e

で、メインは小鳩のロースト

キヌアと内臓のブリックが好きです

015ec90da091a7577b86a365498c412c24227fd1a4

旨いカカオを降ったレバーペーストのひとくちパン

カカオもかりっと頂きました~砂糖無しなのに甘く感じる

01c070033117fff1a0ff5769ce6c43e033f50ad6d001733a3188603ac16c24a43b6d0c18218355f7da71

そしてデザート2品

何か忘れちまったっす すみません

01f79e294bfb41827f6fe11e73fd812324b0e1464f011d3b8909d4fd66382d822f4a5190c40f38d1980e

相変わらずキレッキレな生井シェフの料理を

星さんセレクトのお任せワインで楽しみました~。

やっぱ良い店だわ。ご馳走様です。

ありがとうございました~

 

お盆なのでやはり休みます

今日は山の日。そして銀座はお盆仕様で静か。

流石に銀座の中心は賑やかでしょうが

東銀座は静かな時が流れております。

 

さて、今年は夏休みを取らずに営業しようと思っていたんですが

やはりお盆なので1日だけお休みする事にしました。

次の日曜日14日をお休みにするので定休日と合わせて

14日15日と連休させて頂きます。

まあ予約も無いのでいいかなと…

同じ月曜休みでいつも行けないレストランに行くくらいしか出来ませんが

ゆっくりさせて頂きます。

 

因みに今日11日は祝日なので15時から23時まで

12.13日は通常通り18時から26時まで営業致します。

遠出していないようでしたら是非ランパールに来て下さ~い。

お待ちいたしております。

 

 

がらがらの映画館

子供達が夏休みと言えども

流石に月曜日のシネコンは空いてます。

観に行った映画も子供が観るような内容じゃ無いですけど…

FB内の宣伝を観て面白そうだったので行ってきました

作品は「秘密」

01aef7df08322fdf29c9d1c1af9b07c8f0614bd681

漫画が原作のようです。

死者の脳へアクセスしてその脳の記憶を映像化し

捜査する特殊機関 通称「第九」の話。ショッキングな映像が多いっす…

個性的な俳優をちょい役で贅沢に使っています。

何なら出なくても話進むんじゃねーか的な人もいるくらい。

なんだかモヤモヤする点はありますが、まあ面白いかと。

原作知らないので何とか楽しめました~。

もっと良く出来たんじゃないかと…う~ん。

正に夏本番

いや~暑いですね

直射日光に当たっていると焦げそうになります。

ジョギングしていると太陽にエネルギーを吸い取られているかのような

感覚を覚えます。10キロも走れない…

 

先週から始まったオリンピック

スポーツに興味の無い人でも見てしまいますよね

私はダイジェストで結果を見るくらいですけど。

 

そういえば今週の木曜日は新しく出来た祝日「山の日」

日航機墜落事故の関係で12日に出来なかったわけですが

そもそもお盆と合わせて連休を作ろうとしたはずなのに

結果的には飛び石連休。だったら16日にすれば良かったのに…ぼそぼそ

 

ランパールは今週も変わりなく営業致します。

11日の祝日は15時から初めて23時ラストオーダー。

銀座でお店をお探しでしたら是非いらっしゃって下さーい。

お待ちいたしております。

ご報告

今月の22日で3周年を迎えるランパールですが

オープンから3年間シェフを務めてもらった吉澤シェフが

9月15日で退店します。

2か月程前から決まっていた事なのですが残り1か月くらいなので

こちらでご報告させて頂きます。

次のステージは今のところいろいろ事情もあり決まっていないようですが

何か決まり次第お知らせしたいと思っています。

 

で、ランパールの次期シェフですが

38歳の男性でフランスに約3年半

日本の某1つ星でセカンドとして3年の実績があります。

ガストロ系と言うよりはしっかりと素材の味わいを表現したい料理人なので

旨い物好きの皆様に喜んで頂けると思います。

詳しくはまた次回お知らせします。

 

これはオープン時の写真

なつかしい顔がいる

0131b065b30167e33612e6a2e53788974e9865e097

皆元気でやってほしいっすね~

ちょっと前ですが

7月の話ですが

毎年の様に来店してくださる大好きなクレール ノーダンと

旦那さんのジャン イヴ ビゾさんが来店してくれました。

01ad28e5e6ec09178c46da684a73bb061dded3af75

ビゾ氏は6年前くらいにも古巣カーヴ デ ヴィーニュでお会いしていますが

前回会った時の印象とは全く違った印象で

非常に柔らかくなられた気がします。前回はセミナーの時ピリピリで大変だった…

今回3日連続でお会いしたのですが、全房発酵、プレモックス、樽の選別方など

本当にいろんな話が聞けて勉強になりました。

次回ブルゴーニュに行く際には是非立ち寄りたいです。

それにしても2016年の予想する総生産量は3000本ですって…大変だ…