カテゴリー別アーカイブ: 未分類

オマール海老のパイ包み焼き

オマール海老

まるごと1匹使った

なかなか贅沢なパイ包み焼き

IMG_1816

オマール海老と京菜花を

キノコ、里芋、ゆり根のフォンダンで巻いて

パイ包み焼きに。

アメリケーヌソースで楽しんでください。

 

明日、24日(日)

早い時間は満席ですが

19時半以降でしたら

少しお席のご用意が出来ます。

25日(月)は

予約ほとんど無くゆったり予想。

 

本日23日(土)は

カウンターがらっがらです。

楽しみにお待ちいたしております。

サンタクロース

先日、お客様から

南アフリカ出張のお土産に

個性的なサンタクロース頂きました。

IMG_1813

南アフリカの民芸品的

ビーズ細工のサンタクロース&ツリー。

最初は???可愛いの?と

思いましたが

じわじわ可愛さが溢れてきました。

なかなか奥深いぜ。

ありがとうございます。

 

巷のお店は

予約で満席であろう

12月後半の金曜ですが

ランパールはいつも通りで

予約は多く無いです

今晩もゆったりと

お待ちいたしております

 

シャボテン公園

旨い料理を食べ

温泉でゆっくりして

そのまま帰っても良かったのですが

せっかくなので

伊豆高原でどこか寄って帰ろうと考え

今まで行った事が無かった

「シャボテン公園」へ。

IMG_1804

なんでシャボテンなんだろ?

サボテンじゃないの?

何しろいっぱいいます。

 

そして

小さめの動物達が沢山いて

かなり接近して観察できます。

IMG_1797

鳥達が逃げな過ぎて怖い…

IMG_1798

自信満々な孔雀

IMG_1799

可愛いだけなプレーリードッグ

IMG_1801

カピバラに触れてみたり

IMG_1802

露天風呂に入るカピバラ見たりして

癒やされました。

決して狭くはないですが

手作り感が有り

動物&植物への愛を感じる公園でした。

入園料一人2,700円は

そこそこするな~と思いましたが

動物達の餌代だと思ったら安いのかも。

気が向いたらまた行きたい。

 

そして帰りの新幹線は

これで決まり

IMG_1803

良いお休みでした。

 

本日早い時間は

急ぎのお客様が多いので

本日の予約は19:30スタートより

予約受け付けにさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

連休は伊豆高原

今年最後の連休は

温泉&レストラン。

いつも東京からレンタカーで行きますが

今回は熱海まで新幹線。

IMG_1781

車窓からの富士山が綺麗です

熱海からレンタカーで

いつも泊まる赤沢温泉ホテルへ。

IMG_1783

ホテルからの眺めもいいっす

 

レストランは

何度かお邪魔させて頂いている

稲元夫妻のお店「エルマイヨン」

IMG_1784

いちいちセンスの良いアイテムが

店のあちらこちらにあります。

サンタ可愛い

IMG_1785

庭のレモン

IMG_1786

稲元さんが開けてくれた

ルイ ニケーズ

IMG_1809

アミューズは

冷たいオニオングラタンスープ

IMG_1787

あおり烏賊タルタルと焼き茄子テリーヌ

IMG_1789

ワインはダグノーの2000年

ビュッソン ルナール

IMG_1808

可愛くない狐ですが

コンデイション抜群で

柔らかく深みのあるミネラルが

たまりません。

こんな状態のサーヴィニヨン ブランに

出会える事はそう無いと思います。

ほんと幸せ。

IMG_1790

そんなワインの為に

おまけで出して頂いたお皿。

鰆と完熟すだち

流石の相性です。

 

白子のムニエル 焦がしバターソース

芯まで熱々で旨過ぎ

IMG_1791

ズワイガニを詰めたマッシュルーム

IMG_1792

スズキのエチュヴェ

トリュフたっぷり

IMG_1793

ここらで赤ワイン

IMG_1807

1998年ドニ モルテ

ラヴォー サンジャックと

稲元さんが開けてくれた

2000年 コンブ デュ ドュスー

めちゃ贅沢です

メインの青首鴨との相性も抜群でした

IMG_1794

デザートも旨し

IMG_1795

本当に最高のレストラン

ご馳走様でした~

また近々伺わせて下さい

IMG_1779

最後に記念撮影

 

今晩は少しご予約頂いておりますが

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

仲良いのは嬉しい事

先日の休み前

仕事終わりに

フルヌスの加藤シェフと

シュマンの信定シェフが

来てくれました。

皆20年以上の付き合いなので

仕事がずっと一緒だったわけではないですが

今でも仲良くしてもらってます。

あーでもない

こーでもないという話で

盛り上がれる幸せ。

元気いっぱい頂き

12月頑張って乗り切れそうです。

IMG_1806

加藤シェフと見上氏の笑顔が

無邪気過ぎ…

 

本日は何組か早い時間から

ご予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

愛宕神社

先日

慈恵医大病院での

採血結果待ちの間

近くの愛宕神社へ散歩に

行ったのですが

IMG_1760

銀杏と鳥居、青い空のコントラストが

素敵でした

お近くの方は是非行ってみて下さい。

 

本日は

珍しく予約がそこそこ入っておりますが

まだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

明日17日(日)18日(月)は

お休みなのでお気をつけ下さい。

チェビオット種のホゲット

またまた

新潟の村上から届いた

羊(ホゲット)

サウスダウン、サフォークといった

品種は有名ですが

今回届いたのはチェビオット種。

山間での放牧に適しているらしい品種で

大型のサフォークに比べると

半分くらいの大きさで

脂が少なくしっかりした肉質が特徴。

そんなチェビオットのホゲットを

こんなお皿でご用意しています。

IMG_1758

パイ包み焼きとグリエ?ロースト?の

盛り合わせです。

こういうの嬉しいですよね。

是非お召し上がりください。

 

本日は金曜日ですが

予約少なし…毎週こんな感じか

ゆったりとお待ちいたしております。

 

岩船豚

いつも

新潟村上の富樫精肉店さんから

分けて頂いていた四葉ポークは

残念ですが年を跨ぐ事なく

完売してしまいました。

でも四葉ポークに代わる

旨い豚入荷です。

村上産の岩船豚

飼料のとうもろこしを減らし

お米を与えているようです。

軽い脂なのが特徴。

今回はそんな岩船豚のバラ肉を

赤ワイン煮込みと

香草パン粉焼きでご用意します。

IMG_1754

写真は試食の香草パン粉焼き

丁寧にパン粉へ色と香りを移した

パン粉焼きはかなり旨いです。

赤ワイン煮込みと一緒に楽しめる

贅沢なお皿を楽しんでください。

 

本日は何組か

ご予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

 

 

忘年会

先日のお休みは

皆で逗子の「風ら坊」に遠征し

忘年会をしてきましたが

その前に

逗子マリーナのお隣

小坪海岸で夕日を見てきました。

IMG_1708

IMG_1714

逆光がなんか良い感じ

 

ちょっと大人数だったので

最初の料理はお任せして

料理を追加するシステムでいきました。

IMG_1720

刺し盛

IMG_1717

羆とツキノワグマのメンチ

IMG_1718

熊合わせのくまDROP

IMG_1719

自家製XO醬シュウマイ

IMG_1722

ラ モレッラ イ トレ ヴェティ2021

IMG_1721

たぶん鰤なめろう

IMG_1723

こんなワイン

IMG_1725

ゲソ

IMG_1727

熊野地鶏からあげ

IMG_1730

ナベコワシ肝味噌鍋

IMG_1731

ぶりカツ

IMG_1732

記憶なし

IMG_1734

牡蠣フライ

IMG_1733

サヴォワ赤

IMG_1735

山椒ソース焼きそば

IMG_1712

最後皆で写真撮ったのに

何故か見上氏がおらん

楽しく美味しい夜でした。

ご馳走様でした。

この後

横須賀線でも飲み会は続きましたが

写真は自粛します。

年末までラストスパートで

頑張らねば。

 

でも本日は

予約1組…

ゆったりとお待ちいたしております。

もう完売なんですが

先日

新潟村上の富樫精肉店さんより

分けて頂いた

ツキノワグマの希少部位

掌、脛、大腸、小腸、胃袋。

こんな感じでご用意しました。

IMG_1701

手前から掌、脛

内臓類のロールキャベツ

熊の出汁をフォワグラバターで

つないだソースでポトフ仕立て。

めちゃ旨でしたが終売です。

また機会があれば作りたいと

湯澤シェフは言っておりますが

なかなか入手が難しい素材なので

期待しないで待っております。

 

本日は

珍しくテーブル席は予約で満席。

カウンターはまだお席のご用意可能です。

明日10日(日)11日(月)は

お休みなのでお気を付けください。

楽しみにお待ちいたしております。