モン・サント-ヴィクトワールの麓
気持ちいい朝から始まる1日
清々しいわー
やっぱり朝食大事
こんな感じがベスト
クロワッサン圧倒的に旨い!!
スケッチしている方発見
セザンヌかな?
オーベルジュを出発して
向かったのは
昨晩オススメしてもらい
とても気に入った赤ワインの生産者
ドメーヌ デ ディアブル
綺麗なドメーヌです
2021年はもう無かったので
2022のリドロパトゥL’HYDROPATHEと
オリーヴオイルを購入
いい景色だなー
葡萄はこんな感じ
そして次はヴァランソル高原へ
どーん
ラベンダーだらけ
富良野もこんな感じなのかな?
てんとう虫や蜜蜂がいっぱいいます
そして街外れにポツンとある
ハチミツ屋さんへ
色んな花の種類があり
ねーさんに試食させてもらい
しっかり購入
お土産屋にも立ち寄り
いろいろサンプルを試して
気が付いたのですが
まさかの
私ラベンダーの香り苦手です…
今まで知らんかったわ
次の街はリュベロン地方の
ルーションRoussillon
オークルochreという独特な色の黄土が
採れる場所で「赤の村」とか呼ばれていて
フランスの最も美しい村
Les Plus Beaux Villages de Franceのひとつ
ほんと素敵な色合い
水冷たくて最高なり
次も
フランスの最も美しい村の一つ
そんな素敵な村だらけのリュベロン
ゴルドですー
宮崎駿の世界
こんな規模感
街の中も行きたかったのですが
何しろ車と観光客が多くて
駐車場が、ぎゅうぎゅうなので断念…
お約束な
セナンク修道院にも寄りましたが
もうラベンダーはお腹いっぱいです
そして本日の夜は
リル シュールラ ソルグ
L’Isle sur la Sorgueという街にある
一ツ星 ル ヴィヴィエ Le Vivier
目の前に綺麗な小川が流れていて
とてもいい雰囲気
アミューズ
アミューズ2
トゥルトーという蟹
サンピエール
仔牛背肉
ワインは
南仏来たら飲まなきゃな
ラヤスーー
最高に美味かった
デセール アプリコット系
大満足な夜でしたー
そんな3日目
本日は今のところ予約1組のみ
ゆったりとお待ちいたしております