月別アーカイブ: 2020年11月

乾燥してますね

雨が降らないので

毎日のように走っておりますが

やはり痩せる方向には行きません。

Mリーグ観ながら筋トレ⇒ジョギング⇒

朝ご飯(パスタ多し)⇒シエスタ

相撲部屋的な生活サイクルで痩せるわけないですわ。

 

昨日はめちゃ良い天気でしたが今日は曇天。

IMG_E5995IMG_E5999

同じような構図で写真撮ってみましたが

怖いぐらい印象が違います。

やはり晴れていると最高に気持ちのいい季節です。

 

本日も18時より営業開始です。

うり坊完売しましたが蝦夷鹿ロースはございます。

楽しみにお待ちいたしております。

 

懐かしいグラタン

先日の賄い

IMG_E5956

カーヴ デ ヴィーニュのランチで

毎日瞬間蒸発していた「牡蠣のグラタン」

やっぱ旨いわー

ランパールはランチ営業しないので

お店で出す事はありませんが

似た感じの料理がお目見えするかも。

 

本日も18時より営業開始です。

寒くなってきたので温かい料理が食べたくなりますね。

楽しみにお待ちいたしております。

久し振りにトレラン

延長戦無し予定が2時間程おしたので

起床時間が2時間遅くなりましたが

予定通り裏高尾まで行って来ました。

IMG_E5967

紅葉はまだ始まったばかりで2週間後くらいがちょうどいいのでは。

IMG_E5968

これが一番奇麗かなと。

IMG_E5969

鬼滅の刃巡礼地の1つらしいので

オタク達でいっぱいなのかと懸念されましたが

全くおらず。高尾山はお年寄りでごった返しておりました。

IMG_E5971

ファミリーマートで買った

普通のバゲットサンドも

ここならとても旨く感じます。

IMG_E5970

スカッと晴れていたので

富士山がしっかり観れると思っていましたが

霞がかかっており残念ながら観れませんでした。

さすが霞柱 時透無一郎の生誕地です。

 

さくっと走り

高尾山を駆け下りて最後は極楽湯でひとっ風呂。

なかなかいいお休みでした。

 

本日も18時より営業開始です。

元気いっぱいでお待ちいたしております。

ラン日和

本日も朝から仲間と10キロ弱走ってから出勤。

IMG_E5960

寒くもなく暑くもなく最高のラン日和。

 

明日は5時起きで裏高尾に行くので

延長戦は私おりません。たぶん。

景信山が「鬼滅の刃」の聖地である事を知り

オタクがいっぱいいたら嫌だな~と多少ビビってますが

紅葉観ながら走りたいので決行予定。

5時起きでハイキングする巡礼者がいない事を願います。

 

本日は日曜日なので17時開店です。

楽しみにお待ちいたしております。

うり坊旨いです

岡山から届いた仔猪 うり坊。

IMG_5962

昨晩はもも肉をお出ししましたが

とても柔らかい肉でちょっと鉄っぽい酸が感じられます。

IMG_E5959

ジビエは個体差がありますが、こちらは非常におすすめです。

是非召し上がって欲しいです。

 

本日も18時より営業開始です。

ゆったりとお待ちいたしております。

 

 

来週の休みは

だんだん深夜帰宅時は寒くなってきました。

エントランスの花?も紅葉してきましたし

IMG_E5955

来週の月曜天気が良ければ

久し振りにトレランでも行こうかな。

 

本日より

信定印の岡山県産うりぼうをご用意いたします。

予約無いしゆったりお待ちいたしております。

いつも幸せ

五味さんの作ってくれる賄い。

いつもめちゃ旨いです。

こんなのも激旨です。

IMG_E5947

ナポリタン!!

カーヴ デ ヴィーニュの頃は

お客様にも出していた品ですが。

しみじみ旨い。

今日の賄い何かな~。

 

本日も18時より営業開始ですが

早い時間は珍しく予約が多いので

新規のご予約は20時以降からの対応とさせて頂きます。

でもワインだけなら大丈夫です。

どうぞよろしくお願いいたします

 

文化の日ですから

毎年文化の日にはどこか美術館へ行っています。

昨日は三菱一号館美術館へ

ルドンとロートレックを観に行ってきました。

IMG_E5950

ロートレックと言えば

ムーランルージュのポスターのイメージ。

ビストロによく貼ってありますよね。

他にもゴーギャン、モネ、ルノアールなど素敵な画を

少しですが観る事が出来ます。

今回1番良かったのはオディロン・ルドンの「神秘的な対話」です。

黒い作品もいいですが色彩豊かな作品が好き。

帰りに写真に収めるための「グランブーケ」があったのでパシャリ。

IMG_E5951

たまに美術館へ行くと心が洗われます。

 

本日も18時より営業開始です。

ゆったりお待ちいたしております。

本日2日は臨時営業です。

休日前なので営業しますが予約無い…

誰も来ないかもな。

寝るか。

どなたか起こしに来てください。

 

そんな中

毎年この時期に分けて頂くワイン届く。

IMG_E5941

有難く購入させて頂きますが…

もうだいぶ貯まってきた。

貯金だとしか思ってないです。

全くお客様にサーヴィスする画が浮かばない。

そういえば今だけ酒販免許持ってたな…

いやいや売りませんけど。

2010年のDRCって今旨いのかな?

どなたか状態チェックしたい人いないかな~

是非開けてほしいっす。

挑戦者お待ちいたしております。

 

ぼやきまくり。

11月です。

ばたばたの月初。

毎月の事ですけど。

本日も時間が無いので毎月恒例のDMコピペです。

17時より営業開始です。もう過ぎてるけど…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気持ちの良い秋晴れが続いていますね。

1年の中で秋が一番好きです。

旨い食材がどんどん増えていきますし

何より過ごしやすいですから。

Go to travelを利用してぱーっと旅行したくなります。

という事で11月22日(日)から30日(月)まで

お休みさせて頂く事にいたしました。

私は修学旅行以来の京都。

五味シェフは宮崎。見上は再び金沢に行く予定です。

さすがに毎年行っているフランス旅行は諦めました。

来年は自由に行き来出来る世界に戻る事を切に願います。

 

そして、明日2日(月)は祝日前なので臨時営業いたしまして

代わりに3日(火)文化の日にお休みをいただきます。

激暇な予感しかしませんが…

 

 

話題になっているGo to eatに関してのお知らせ。

 

ランパールはWebからの予約に対して

ポイントが付くというシステムには対応しておりませんが

11月20日から販売される東京都の食事券には

紙の食事券のみですが対応出来るように申請しておりますので

是非ご利用ください。

Go to travelの地域クーポンも近々使えるように申請しております

仕事遅くてすみません…

 

 

料理はジビエが少しずつ入荷しております。

先月はスコットランドの雷鳥や石垣島のきじ鳩を

少しだけお出ししておりました。

とりあえず今は蝦夷鹿ロースをローストでご用意しております。

蝦夷鹿は多くのお店で目にする事があるかと思いますが

やはりロースの部位が最高に旨いですし

五味シェフの火入れは抜群なので是非召し上がって頂きたいです。

 

岡山産天然すっぽんのリゾットも人気です。

シュマン信定シェフの親父さんが獲ったすっぽんで

凄く元気なので五味シェフと見上2人がかりで捌いています。

ただ天然物は時季が終わるので近々完売となります。

ご興味がございましたら早めに食べに来て下さい。

そろそろ前菜もいろいろ新作に変わっていきますのでお楽しみに。

 

ワインも古酒がちらほら

1977年ジョルジュ ムニュレのクロ ヴージョや

1977年ジョルジュ ルーミエのクロ ド ラ ブシェール

1979年ポティエ リューセのポマール ルジアン等入荷。

比較的若いアイテムでは

2010年ユドロ ノエラのニュイ サン ジョルジュ バ ド コンブがいいです。

 

11月後半はお休みさせて頂きますが

お休みまで全力疾走で頑張ります。

旨い物ご用意してお待ちいたしております。