月別アーカイブ: 2025年6月

焼き鳥気分でしたが

日曜日のお休みは

朝起きてお台場までランニング

IMG_5977

もふもふのアナベル

見に行ってきました

ここ毎年来てるけど凄いっすよ

IMG_5979

大ぶりで綺麗です

IMG_5978

他人のヌーイー盗撮

IMG_5989

で、お腹減ったので早い時間から

いつものここ…

焼き鳥食べたかったのですが

日曜日全然やってないです

IMG_5993

いつもの板春雨

IMG_5994

ラムショルダー&ラムロース串

IMG_5995

押し豆腐とニラの炒め またかよ

IMG_5997

豚バラ肉と発酵白菜の煮込み

IMG_5990

ワイン選び

IMG_5992

エルヴェ ヴィルマードの

シュヴェルニー安過ぎやん

IMG_5996

ラムスペアリブ

IMG_5999

ラムと葱炒め

IMG_5998

釜焼き豚チャーシュー

IMG_6001

ラムとピーマン炒め 黒胡椒ガッツリ

いやー食べました

やっぱ楽だわここの店

塩煮が無くて帰りそうになりましたが…

ご馳走様でしたー

att.CvaFbtrYZUt-u-ZJ_czJ8KFTOCnMiUvL7OLWgudG4pg

湯澤さんにアナベル情報パスしたら

夕方お散歩に行ってくれたみたいだワン

 

本日は今のところ予約2組

ゆったりとお待ちいたしております

今日の紫陽花

いよいよ紫陽花満開

IMG_5969

勿論

場所によってまちまちですが

モフモフなのも沢山いますー

こういうの好きです

アナベルもいいけど

やはりこの色も日本らしくて

いいですね

フランス語では

bleu pervenche ブルー ペルヴァンシュ

と言うみたいです

やや紫がかった水色

可愛いぜ

ちなみにパリの

駐車違反取締補助婦警の事を

pervencheと言うみたい

制服の色がこの色らしい…

 

本日は今のところ予約1組のみ

ゆったりとお待ちいたしております

明日8日(日)明後日9日(月)は連休です

どうぞよろしくお願いします

久しぶりにグラスで

2019年ヴィンテージ頃から

ワインの急激な価格上昇が始まり

現行2023年ヴィンテージは

少し落ち着いた感はありますが

ブルゴーニュに関しては

価格が下がる事はないでしょうね。

ただ、価格の上昇はブルゴーニュだけの

話では無くシャンパーニュやアルザスも

結構上がったなーと実感しております。

 

少し前まではグラスで必ず

お出ししていたヴァインバックの

リースリング シュロスベルグ。

2022年ヴィンテージ正規代理店の

小売価格ご存知ですか?

15,000円ですよ!!

凄い価格です。まあ買いますけど。

そんなシュロスベルグ

IMG_5968

本日よりランパールが夏休みを取る

前日6月21日(土)まで

グラスでご用意します。

コレットとは違うのだよコレットとはー!

是非この機会にシュロスベルグの透明感を

改めて感じて下さい。

 

本日は金曜日ですがまさかの予約ゼロ…

なんか先週も予約ゼロだった気がする。

まあゆったりとお待ちいたしておりますー

なんやかんや忙しかったー

昨晩は早い時間から

忙しくなり

楽しい営業でしたー

そんな中

湯澤さんのお仲間

新宿の巨匠イル ラートの

古井シェフにご来店頂きました

att.1rV4HKkS0Xt7Anmx7W9W04T9gHVRc1N2-9nY_fy1_Vk

私は初めてお会いしたのですが

話に伺っていた通りの

楽しい方でしたー

素敵な出会いに感謝です

ありがとうございました!

 

本日は今のところ予約1組のみ

ゆったりとお待ちいたしております

紫陽花

2日振りのランニング

街は紫陽花でいっぱいです

IMG_5929

もう少しで満開かな

IMG_5940

これももう少し

IMG_5962

アナベルも

もう少し白くなったら最高

この紫陽花が一番好き

IMG_5938

隅田川沿いを走っていると

たまにこんな可愛い

鴨の赤ちゃんにも会えます

見えますかね?

そんないい天気の昼間

 

本日は今のところ予約3組

まだお席のご用意可能です

楽しみにお待ちいたしておりますー

飲んだわー

昨日の休みは朝から茨城の実家へ

IMG_5948

山登りの海苔弁買って車内で朝食

これ旨いんだよなー

IMG_5950

昼食は母の手料理

ありがたし 旨かったよー

IMG_5951

役所に書類取りに行ったら

カワイイ奴おった

IMG_5955

母とパシャリ

元気そうで良かったっす

IMG_5957

夜は初めて降りる駅で

お客様と寿司&シャンパーニュ会

米食べ過ぎ

写真全く撮って無かった…

IMG_5958

寿司の後はお客様のお宅で追加飲み

いい家だったなー

IMG_5960

写真暗し

結局7本飲んだわい

飲んだ順に

・Marguet Shaman13

・Cédric Bouchard Val Vilaine(2013)

・Elise Bougy les Mesneux Blanc de Noirs

le Mont Chainqueux(2020)?

・Jérôme Lefèvre Playing with Fire(2018)

・2002 Bollinger R.D

・2012 Riesling G.C Schlossberg  Dm,Weinbach

・Brice Allouchery Pinots Noirs

飲んだな~

ご馳走様でした

そんな楽しい休日

 

本日は今のところ予約3組

まだまだお席のご用意可能です

楽しみにお待ちいたしております

6月始まりますよ~

本日より6月スタート。

今日は第1日曜日なので営業日です。

 

では、まず最初にお休みのお知らせを。

今月は月末に早目の夏季長期休暇を頂きます。

期間は6月22日(日)~6月30日(月)まで。

7月1日(火)より営業再開です。

 

私は今年もフランスへ行ってきます。

ざっくりとした行程ですが

トゥールーズからプロヴァンスへ向かい

たぶん満開のラベンダーを見て、

ランパール2代目シェフの多田さんが

昔働いていた3つ星ボーマニエールへ寄って

ラングドックへ帰って来る旅です。

パリは一切なし。行きたいですけどね。

今から楽しみです~~

帰ってきたらフランス旅行記書きますので

お暇でしたら読んでみて下さい。

 

あと6月は今井ちゃんの誕生月です。

お祝いのシャンパーニュばんばん開けて下さいませ。

 

それでは、最近のおすすめ料理をご紹介します

 

・牛の内臓類と牛テール、アキレス腱のゼリー寄せ

 

柔らかく煮込んだ内臓類等を牛テールの煮汁で

冷やし固めたテリーヌです。

付け合わせはキャロットラペ。

オレンジ等は使わずディジョンマスタードベースなので

甘くないタイプで私は好きです。

遅い時間にゆったり食べるのもいいかと。

 

ワインはブルゴーニュなどの優しい赤でも

しっかり合いますし白でも大丈夫なので

かなり幅広く楽しんで頂けるかと思います。

強いてお薦めするなら

2020年 ドメーヌ ド ラ トゥーレーズの

アルボワ オン フランドなどいいかと。

品種はシャルドネで酸化のニュアンスは無く

酸味も穏やかで割とボリュームのあるタイプです。

 

・川俣軍鶏手羽先とレンズ豆のウフ オン ムーレット

 

ウフ オン ムーレットとはブルゴーニュ地方の郷土料理で

簡単に言えば赤ワインソースで食べるポーチドエッグです。

今回は湯澤さんのアレンジで川俣軍鶏の手羽先を赤ワインで煮込み

レンズ豆と一緒に冷やし固めたものをソテーして

ポーチドエッグと一緒に崩しながら食べて頂くスタイルです。

ベーコンやクルトンがいいアクセントになっています。

 

ワインはやはりブルゴーニュの赤ですよね。

2017年バンジャマン ルルーの

サヴィニー レ ボーヌが華やかでとてもいいですよ。

グラスで少しご用意しております。

 

・オーストラリア産 仔羊背肉の瞬間燻製

ロックフォールソース

 

湯澤シェフは国産の仔羊を好んで使うのですが

この料理には繊細過ぎて使えないようで

最近めっきりお目見えしていなかった料理ですが

昔から作り続けているスペシャリテの1つです。

ローストした仔羊を最後少し燻製にかけ

ロックフォールチーズ風味の茶色いソースで

召し上がって頂く独特な香りが印象的な一皿です。

国産羊が手に入るまでの短い期間かと思いますが

是非お召し上がりください。

 

ワインはシャトーヌフ デュ パープなんていいですよ。

2017年ペゴーのキュヴェ ローレンスなんて

最高でしょうね!是非楽しんで下さい。

 

他にも旨い物沢山ご用意してお待ちいたしております。

6月のランパールもどうぞよろしくお願い致します。