GW最終日は月曜臨時営業の代休を頂きました。
とりあえず朝のランニングから。晴海トリトンでお客様と見上と待ち合わせ。
いつもはゲートブリッジやお台場1周コースが多いのですが時間も有るし
あまり行かないコースで築地ーレインボーブリッジーお台場1周コースです。
祝日は通常でしたら市場はお休みなのですが珍しく半値市なるものを場外市場で
開催していた為、観光客の方や買い物客でごった返し前日まで行われていた
鉄砲洲稲荷の例大祭と変わらないくらい盛り上がってました。
そんな中走れるわけないのでいきなりの歩き…
なんとか市場を突破して芝浦を抜けレインボーブリッジを渡ります。
春の天気が良い日は色んな花の香りがして嗅覚のいい刺激になります。
特にこの季節はつつじの薫でむせ返るほどでした。
お台場の海岸で潮干狩りをしている方やBBQを楽しんでいる家族を眺め
大江戸温泉や豊洲新市場の工事の進み具合などを観ながら豊洲ららぽーとに到着。
ちょうど20キロくらいのコースでした。そしてご褒美のビールで乾杯!
最近ほとんどビールを飲まなくなりましたが
昼下がりランニング直後のビール最高っす!浴びるように飲む3人。旨し!
家に帰りひとっ風呂浴びてしばしお昼寝。幸せ~。
夜は凄く久しぶりに大好きなお店、池田シェフの神楽坂ラ マティエールへ。
昔はよく伺ったのですがランパールを開いて同じ月曜日休みにしてしまった為
中々伺えなくなってしまいました。1年半ぶりくらいでしょうか?
まず冷たい前菜でグリーンピースのスープと雲丹のコンソメジュレを。
これでもかというほどの雲丹を頂きました。3か月は食べなくていいかな。
今の季節はホワイトアスパラガスの最盛期ですがマティエールのアスパラは
オランデーズソースにオレンジを加えたマルテーズソースたっぷりで頂きます。
これを食べに来ました。極太の1本120グラムくらいありそうなアスパラ3本!
メインは仔牛の骨付きロースを大きく焼いて頂き
しっとりピンク色に仕上がった最高の状態で頂きました。
付け合わせの筍のローストも絶品!写真では伝わりきらない大きさです。
ワインは12年?だったかアンリ ブルジョワのサンセールと
09年のシャンボール ミュジニー アラン ユドロ ノエラを。
昼間走った後にルービーと一緒に食べた揚げ物の影響か疲労の為か
満腹過ぎてムチャクチャ旨いのにまさかのお残し…
池田さんすみませんでした~今度は体調万全で伺います。
極度の満腹感と残した事による敗北感と共に帰宅。うう~~
月曜日の休みまで4日間の営業頑張ります!まだお腹いっぱい…