remparts_admin のすべての投稿

今週も鮨でした

昨日の休みは寒かった~

ロシア出張から帰還した山本の兄貴に

髪をスッキリ切ってもらい

 

夜は

2月に行って次の予約が昨日だった…

赤羽橋の「すが弥」へ

そんなにいろいろ鮨屋に行けるような

身分ではございませんが

私がたまに行く鮨屋の中では

断トツでシャリの酸が効いている店です。

先週行った「しみづ」と比べても

明らかに強いシャリで

好みが割れそうですが

フランス料理で育った私としては

この酸がたまらない。

でも次の予約は来年の12月だって…

私がこんな予約の取り方してるのこの店だけだな。

 

髪もスッキリ、旨い物も食べて

12月を乗り切る準備は万端。

本日は予約も少なくゆったり営業予定かな?

楽しみにお待ちいたしております。

鯖も良い感じ

淡路の鯖

軽く酢〆して

赤が鮮やかな、もみじ大根のおろしとスライス

乾燥させたオリーヴ、バニラのヴィネグレットで。

IMG_E7296

写真は太刀魚ですが…

こんな仕立てです。

 

昨晩はなんやかんやで忙しかったですが

本日は予約も少なくゆったり営業予定です。

旨い物用意して

お待ちいたしております。

太巻き旨し

昨晩は、ぼちぼちの入り。

中だるみした時間にセラーの片付け決行。

重い腰を上げると止まらない人です。

割と奇麗に出来て満足。

 

深夜にTrois étoiles鮨職人ご来店。

特製太巻き頂いてしまいました!!

IMG_E7294

めちゃ旨いのに

写真撮るの下手過ぎて申し訳ないです…

ご馳走様でした。

腹パンです。

 

本日も18時から営業開始です。

少しご予約頂いておりますが

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

 

 

グラス 一新

ランパールはオープンから8年ちょっと過ぎましたが

能力の高いグラス洗浄機&グラス磨き職人見上氏のおかげで

ワイングラスをほぼ破損する事なく営業してきた為

一度もメインで使っているリーデルのヴィノム

ブルゴーニュグラスを買い足した事がありませんでした。

素晴らしい事なんですが

さすがに長い間使っていると割れなくても

グラスが若干くすんでくるんですよね。

という事で

メインのブルゴーニュグラスを一新しました。

IMG_E7292

右が旧ヴィノム

左が新グラス リーデル ヴェリタス オールドワールドピノ

ちょっと背が高くなり、若干軽くなりました。

ピッカピカのグラス

気持ちいいですよね。

可愛がってやって下さいな。

 

それにしてもこのシール

IMG_E7289

剥がすの面倒なんじゃボケ!!!

すみません心の声が…

 

本日は予約も少なく

ゆったり営業な予感。

お時間ございましたら寄って下さーい。

楽しみにお待ちいたしております。

月初は事務仕事多くて嫌い

12月っすね。

早い早いよスレッガーさんです。

意味わかんなくてすみません。

忙しいのでこれくらいにします。

あとはDMコピペですみません。

12月もよろしくお願いいたします。

===============

 

2021年も残すところあと1カ月ですね。

先週末から急激に寒くなってきましたが

皆様お身体の具合は悪くなってないですか?

お陰様でランパールは、皆元気いっぱいです。

11月から湯澤シェフが加入し

明らかに良い感じで営業出来ています。

 

早速ですが

12月&年末年始の営業日をお知らせいたします。

 

12月は毎週月曜日&13日の日曜日がお休みとなります。

 

年末年始のお休みは

12月30日(木)~1月5日(水)まで。

1月6日(木)から通常営業となります。

1月9日(日)は第2日曜ですが営業いたします。当然か…

 

尚、クリスマス期間は

毎年のことですが特別クリスマスコースをご用意する予定はありません。

通常通りアラカルトで営業です。

ただ、もしご希望がございましたら

ブーダン&5皿&デザート、コーヒーの構成で

¥12,000コースのご用意も可能なのでご相談いただければと思います。

湯澤シェフはコース料理で勝負していた期間も短く無いので

ご満足頂ける内容でご用意出来ると思います。

 

さて、再三お伝えしておりますが

1カ月一緒に働いてみて改めて湯澤シェフの能力の高さに驚いています。

味わいのクオリティ、盛り付けや色合いのセンスは勿論なのですが

なにしろ仕事が早い。そして動きが静か。

調理に集中するあまりガチャガチャした仕事になり

空間を壊してしまうような人少なくないです。

そこに気が向くという事は、

お皿の質とそのお皿を召し上がるお客様の事まで

考えられないと出来ないです。

当たり前だと思う方もいるでしょうが

簡単に出来る事ではないです。

ちょっと気にしてみて下さい。

粗探しは無しで…

 

料理としては

今までのランパールとの違いが分かりやすいのは

やはり魚介類の皿ですね。

そもそも最近は圧倒的に魚介の皿数が少なかったですが

ただ魚介類の皿数が増えたという話では無く

仕立てが魅力的なので食べたくなるお客様が多いです。

 

例えばクエだと

大き目の魚体を選んで仕入れ、ローストで仕上げます。

肉の焼き方と同じような考え方で火入れする為か

実がふっくらしていて肉汁を多く含み、断面が虹色に輝いています。

そこに焦がしバター、赤ワイン、桃のピュレを使ったソース。

人参ピュレ、舞茸など一緒に食べる1皿。

魚は白ワインを飲みたくなる皿が多いですが

このクエは明らかにピノノワールを欲する仕立てです。

食べたくなりますよね。

 

仕入れによって魚の種類は変わるので

クエは食べられないかもしれませんが

いろいろ魅力的な魚を薦められると思うので楽しみにしてほしいです。

 

他にも

鱈白子のムニエル、里芋のブランマンジェとセコ蟹の冷製

牛蒡と穴子の温かいテリーヌ、牡蠣のソテーと春菊のリゾット等

魚介系のお皿が盛り沢山です。

勿論ですが蝦夷鹿、岩中豚骨付きロースのスパイス焼き

鳩のグリエ、石黒農場ホロホロ鶏等、肉類も充実しています。

 

デザートは引き続き見上さんお手製です。

人気なのでそのままでいこうかなと。

いや、お世辞抜きで旨いですよ。

 

少しワインのお薦めも

年末らしい超絶スペシャルなワインが

サーヴ可能な状態まで休まりました。

伝説のベルギーワイン商

Vandermeulenヴァンダルミューレンの

1947年Chambertin!!!

齢44の私レベルでは語ることすら憚られるアイテムです。

外観から感じるオーラはMAXです。

2本あります。

誰か飲んでくんろ。

 

また新型コロナウイルスの変異が話題になっておりますが

皆、健康で素敵な年始が迎えられるよう切に願うばかりです。

 

12月も元気に乗り越えたいと思います。

旨い物用意して楽しみにお待ち申し上げております。

11月最終日か

あっと言う間に過ぎた今月

いやほんとに。

2連休頂き

身も心もリフレッシュして

12月を迎えられそうです。

 

土曜日も忙しかったので

日曜日の昼間はめちゃゆったりジョギングして休息からの

夜は

奇跡的に席が空いていた

新ばし「しみづ」さんへ。

清水さんの鮨は10年振りくらいかな~。

相変わらずビッとした仕事で

最初少しおつまみを頂き

握りをひと通り。

記憶ではもっと酢と塩がしっかりしていましたが

記憶より優しい仕上がりでした。

旨かった~~。お腹いっぱい頂き幸せっす。

ご馳走様でした。

 

月曜のお休みは、早朝ランからの

湯澤シェフおすすめの築地にある立ち食い蕎麦屋で

昼はちゃちゃっと。

おっちゃん達が代わる代わるひっきりなしに来る人気っぷり。

正に早い、安い、旨い。天花そば。

 

ちょっとお昼寝して

夜は珍しく家鍋。

ベースは牛骨白湯。

具材は宮川の鶏もも、鮟鱇、鱈、白子、

下仁田ネギ、菜の花、芹。

純粋な闇鍋です。

鍋って何入れてもそこそこ旨くなるってこと。

良いお休みでした~。

 

さあ本日も

元気いっぱいでお待ちいたしております。

予約も少し頂いておりますので

お電話頂けると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

先週7連勤でしたが

今週は4連勤後2連休!楽ちんだわ~。

なので明日28(日)、明後日29日(月)は

お休みなので宜しくお願いいたします

 

体力有り余っていますので

本日も豊洲をジョギング。

今日は朝から冷え込んでいたので

空が澄んでて気持ち良かった。

IMG_E7281

冬の空は好きです。

でも寒いのは嫌いです。

 

朝走っていると

いろんな人に会いますが

土日は特に可愛い子連れの方や

ペットとゆったり散歩している人が多いので

勝どき、豊洲エリアは良い雰囲気です。

今日はこんな奴がいたので盗撮。

IMG_E7280

めちゃ可愛いっす。

 

本日も18:00から営業開始です。

早い時間はそこそこ御予約頂いておりますので

20時以降のご来店をお勧め致します。

休み前なので

いつもよりも元気いっぱいでお待ちいたしております。

人気らしいっす

昨晩は珍しく早い時間に満席。

湯澤シェフ獅子奮迅の働きで

なんとか皆様にご満足いただけたかと思います。

後半ゼロでしたけど…

 

代官山コテフーの林夫妻が来てくれまして

お土産に大人気らしい寿司トッツオなる物を頂く。

帰って食べようと思ったら

デザートにマリトッツオでてきた。

IMG_E7279

トッツオって何?

美味しく頂きました~

 

本日は少し御予約頂いておりますが

まだまだお席のご用意可能です。

旨い物用意してお待ちいたしております。

 

 

トリップ トリッパ ハチノス

牛の第2胃袋 ハチノス あります。

フランス語ではTripeトリップ

イタリア語ではTrippaトリッパ

ランパールはフランス料理屋なので当然トリップと呼びますが

お客様にトリッパでしょ?ってよく直されます。

やはりイタリア料理のトマト煮込みイメージが強いのでしょうね。

 

湯澤シェフのトリップ(断固)はトマト系ではありません。

玉葱のキャラメリゼやフォンドヴォ―、白ワインを使った茶色い煮込みです。

そちらを焼きたてキッシュパイと一緒にご用意します。

IMG_7232

熱々でお召し上がりください。

 

本日はそこそこ御予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です。

旨い物用意して

お待ちいたしております。

昨日のお休みは

銀座和光さんで

お客様の主催するジュエリー関係の催事があったので

にぎやかし程度に顔をださせていただきました。

14人の作家さんが作品を持ち寄っているので

直接お話が出来て

ご本人の作品に対する熱意も感じられて

とても有意義な時間でした。

そんな素敵な作家さんを集める仕事って

大変だろうけど楽しいんだろうな~と。

残念ながら昨日が催事最終日だったので今年はダメですが

来年の催事の際には是非事前におすすめしたいです。

 

夜は

小伝馬町のピッツェリア イル タンブレロさんへ。

18時の予約だったのに18時半に予約したと勘違いしてて

30分超遅刻するという最悪のスタートでした。

本当に申し訳ございません。めちゃ忙しい店なのに…

でも快く出迎えて頂き感謝感謝っす。

 

まずはいつものブラータから

IMG_7269

 

家で食べてるカル〇ィのブラータってなんなんだろと思う。旨し。

 

芋とズッキーニのフリットやムール貝をつまんで

クリームチーズの代わりにスカモルツァの入ったロールピザ

ロトリーノ ディ スカモルツァを。大好きっす。

IMG_7272

そして

本日おすすめピザで

菜花のようなイタリア野菜とサルシッチャのピザ。

けっこう苦みがしっかりある大人ピザ。

IMG_7273

 

〆はトリュフペーストのピザ。

蜂蜜とヘーゼルナッツをつけてデザート代わり。

IMG_7274

イルタンブレロさんは本当に旨いっす。

ピザって生地を食べるもんだな~と改めて思います。

ご馳走様でした。

 

最後は

奇跡的に居合わせた釉月の金子さんと

めちゃイケメンピザ職人大坪さんと一緒にパチリ。

IMG_E7276

何故か指が棚橋弘至。

また伺います~。ご馳走様でした。

 

本日は予約ゼロ…

休み明けですが

このままじゃ暖気も出来ないぜ。