カテゴリー別アーカイブ: 未分類

単行本って久しぶりです

もう少し経ってから読もうかと思いましたが

話の流れでAmazon先生にお願いしちゃいました。

01e669ef88dcc53369c73c2f489d8a668483ab8010

7年ぶりの長編か~

1Q84があれで完結していた事を昨年知った私。

4冊目があると思い込んで読んでいたので終わった気が未だして無いんですけど。

今回の作品まだ三分の一程度ですが中々面白いです。

寝る間を惜しんでまで読む気は無いので中々進まない。

明日の休みはゆっくり読書かなと。

 

本日も日曜日なので15時より営業開始です。

お待ち致しております!

 

 

結局営業できず…

2日の昼水漏れの為試飲会行けず。

原因が分かり早急に対処した筈が

実は原因が違ったようで夜豪快に漏水。

結果営業できず…

まあ気を取り直して本日3日は元気に営業致します。

ワインは素晴らしいアイテムが続々届いておりますので

是非お待ちいたしております!

01f270215e45f731d50bbb6d2f332f05d3be24b0eb

 

 

特別な月の始まりは

3月初日

予約は少なかったもののあれよあれよと

席は埋まり良い感じの滑り出し。

と、思わせといて本日2日。

試飲会に行こうかと思ったら

店から電話でまさかの漏水…なんだかな~

しかも原因は別テナント。日々の怠慢としか言えない理由。あ~やだやだ。

シュレールの新作飲みたかったのに店から出られません。

こんな愚痴から始めてしまった3月ですが

今月で40になる私です。

それとは関係ないですが

今月の19日20日はシェフの弟さんが結婚式を開くので

シェフ不在の為連休を頂きます。

 

本日アクシデントはありましたが営業に支障はございませんので

元気いっぱいお待ちいたしております。

 

 

久しぶりに運転

初めてアクアラインを走って房総に行ってきました。

車は持っておりませんのでレンタカーでね。

うみほたる~天気悪いしなんも無いっすけど。

01acaf2ebd7762c17966185fd8c16b5186bc1ae7e7

知りませんでしたがアクアラインの通行料金システムって

ETCだと800円で現金だと3000円ですって。なんじゃそりゃ。

ETCカードなんてもちろん持っている訳もなく…

なんかモヤモヤするわ~。まあいいんですけど。

 

で、ほぼノープランで来たので

近場の良さ気な日帰り温泉なんかをグーグル先生に聞いて

行ったのがここ。「亀山温泉 湖水亭」

01116922e6694ba6607e778ac299c485594609e322

さびれ感半端ないです。

男湯は内湯でしたが女湯は完全に露天風呂だったらしい。

お湯は黒く、少し粘性があり

熱過ぎないので長湯できて悪く無い。

そんでマザー牧場行ってみたり

01d45f314fcb535853c923fd8048972268986e7aa8

木更津のアウトレットでランニングウェア買ってみたりの

ダラダラな休日。

車の前を猿か兎か何かが横切る程のどかな房総。

癒されました~。

また来たいので

とりあえずETCカード作ろっと。

北海道十勝の遊ぶた

あまり数が取れないので載せようか迷いましたが

あと何皿かご用意出来るのでご紹介。

北海道十勝で育てられた遊ぶた肩ロースのロースト。

01c3b2e53ec26f8490ba407e6bb405b02fc0151b38

肉の部分は大ぶりに切りゆっくりとロースト。

厚い脂の部分は塩漬けにしてラルドに

成形する時にでた肉のメンチカツも添えてます。

 

遊ぶたは輸入穀物主体の配合飼料は与えず

流通に乗らなかった廃棄される農産副産物を与え育てられます。

それによりあっさりとした脂肪の味わいに繋がるそうです。

育て方は放牧地で自由に暮らしているそうでこんな感じ。

01965740655e17ae71095071915ff270a1e5868812

011a3504adb5cf337cb096c4a8363048d44c7a7cae

やさしい味わいの自然飼育豚。

生き物の命を頂いているという事を

改めて感じさせられました。

大分からの刺客

昨晩お越し頂いたお客様

大分の元気なフランス料理店「Tomo Clover 大久保食堂」の大久保さん。

フランス ブルゴーニュの北オーセールで長く働いていた大久保さんは

実家の大分でフランス料理店を開いています。

太陽の様に熱くエネルギーに溢れた彼は同年代ながら圧倒されるパワーの持ち主。

話し始めたら止まらないところはエスキスの村島さんに近いかな…

何回かお越し頂いてますが初めて1人で来て頂き嬉しかったです。

多田シェフとは同じ時期フランスにいたものの

ブルゴーニュとプロヴァンスでは会うわけもなく。

でも沢山共通の知り合いがいるようで

お互いフランス時代の話や仲間の話で初遭遇とは思えない位

楽しそうに話していました。

場所は違えど同じ方向を向いている人とは打ち解けるのが早いもんです。

まだ予定は無いですが九州遠征の際には必ず伺いたいです。

ありがとうございました~~。

「Tomo Clover 大久保食堂」http://www.tomoclover.com/

01c4e07f09cd1801d588ddce26694aab559736c984

 

 

改めてワインインポーターの重要性を考えさせられる

この時季は試飲会がめちゃ多いです。

北半球のワイン生産者が比較的仕事にゆとりがあるので

来日される方が多いからなのか

決算前に在庫を減らしたいのか理由はわかりませんが

何しろ連日の試飲会ラッシュです。

本日もあるインポーターの試飲会に伺ってきました。

 

基本、正規輸入のワインは1生産者1インポーター独占という形が一般的です。

ですが稀に何社かかぶっている事があります。

今日の試飲会で、違うインポーターが先週出していて

凄く感動したある造り手のワインがあったので

心して試飲したのですが

全く違う…

全体的に籠っていてフレッシュさが無く疲れた様子。

どうしてこうなるのか謎ですが本当に残念です。

どこの業者とは書きませんが

もっと良い物を知るべきですし

真剣に向き合ってほしいものです。

コンディションの悪いワインを売る事によって

多くの人を不幸にしている事に気付いてくれ~~~~い。

愚行録か…

午前中気分のいい映画を観て

その後、人と会う約束が流れた為

いきなりノープランになる私。

どうしようか考え、本でも読もうかと思いましたが

番宣で興味をもった「愚行録」を観に豊洲へ。

01ed91fd1f370059c52ac50c886125c9676ac4a010

ただ一言「闇」…

ある程度予想はしていましたが

午前中観た作品とのギャップが凄い。

こんな2作品を1日で観る自分は頭がおかしいのかも知れない…

 

 

 

 

休みはこういう映画を観たい

何人ものお客様からお薦めされていたのに

観ていなかった作品

ウディ アレンの「ミッドナイト イン パリ」

01bfecb5d8185b7c1efd3dba4faa38a9d120dad001

パリが大好きで、脚本家としてアメリカで成功していながら

小説家にあこがれる主人公が婚約者とのパリ旅行中

1920年代黄金期のパリにタイムスリップし

あこがれの作家や画家達と出会ったり

ピカソやモデリアーニの愛人に恋をしたりと

めちゃくちゃながら軽快な洒落の効いたコメディ映画。

 

リアリティーを追及する映画も面白いですが

こういうセンスのいい笑いのある映画はお休みの日にぴったり!

気分よく午前中を過ごしました~。

でも、ユーザーレビューを見てみるとやはり賛否両論あり

捉え方は色々あるんだと改めて思う。

こういう感覚的な部分を共感できる人達と一緒にいたい。