前日5件ハシゴして8時間近く飲んでた割には
あまり食べて無かったので9時くらいからお腹が鳴る。
せっかく博多に来て豚骨ラーメンを食べないのは
やはりどうかと思いネットで良さ気な店を探す。
何件かお客様に勧めて頂いたお店があったのですが
夜しか営業していない店も多く
昼から営業していてラーメンランキングの上位にある
「ShinShin」というお店に行く事にし11時オープンに合わせて行動開始。
ホテルから散歩がてら昼の博多をぶらつき、着いたら11時10分前。
お店の前には1人もオープン待ちの人影無し。
予想では何人か並んでいると思い早く来たのに誰もいないとなると
先頭に並ぶ気にはならず、店の周りを一回りし
11時2分に再び到着するとまさかの入店待ちの列!!
10分前には誰もいなかったのに…
でも、なんとか1巡目で入店は出来ました。お店広くて良かった。
ラーメンはスタンダードな豚骨ラーメンを硬さ普通でオーダー。
軽すぎず重すぎないバランスのいいスープで麺は極細麺。
想像では豚の臭みが強いのかと思っていましたが
全くそんな事も無くむしろ品のいいラーメンで私好み。
ちゃちゃっと食べて1番でお会計して店を後に。
ラーメンが軽かったのでお次はうどん屋さんへ。
博多駅地下街直結のビルに入っている「大地のうどん」
12時半という時間という事もありますが10人程並んでます。
オーダーしたのは名物のゴボ天肉うどん。
ゴボ天の主張半端無いです。
うどんは何故か緑がかっていてコシのあるタイプ。
噂のゴボ天は正直食べづらい…美味しいですけどね。
出汁は豚なのかな?天ぷら油影響なのか、かなり店内は臭いがあります。
フロアもベトベトするし私はちょっと無しかな~味は良いですけどね。
さすがに麺物2件ハシゴするとお腹いっぱい。
やる事も無いしバスで太宰府天満宮へ。
お腹いっぱいなのに
名物の梅が枝餅をぱくつく。焼き立てめちゃ旨し!
お洒落スタバ
博多に戻る途中で柳橋連合市場に寄るも
さすがに16時じゃほとんど閉店してます。
博多駅でお土産を物色し
夜はお客様に教えて頂いた烏賊のお店「河太郎」
目の前の生簀から上がったばかりの烏賊を食べさせてくれます。
めちゃ綺麗です。可哀想な気がしますが美味しく頂く。
ゲソと耳の部分はこの後天ぷらとカニ味噌和えにしていただきました。
空港で〆のラーメンだけではなく
そして
こちら「一幸舎」のとんこつラーメン。
品良く軽く食べられちゃいました。
そして飛行機の中で
もはやタガが外れています…
何がダイエットだか…
明日からハードに運動します。
ありがとう福岡!また来るぜ!