釜山社員旅行2日目

初日の宴が盛り上がった為か

寝不足が響いた為か

両方だったか

全然起きれなくて

せっかく用意して来た

ジョギングの装備も使われる事なく

チェックアウトギリギリまで

ホテルで体力回復

B3DBE984-04EB-40E9-B9F9-2DA583F6B9B2

そこそこ良いホテルに泊まったのに

寝てるだけでした…

 

気を取り直して

せっかくなので釜山観光に出発

まずは近くの海東龍宮寺へ

37CF4CEC-2A3C-40D1-9C76-2AE686147FAC

どこの観光地にもありそうな

しょうもないお土産物屋みて

DF3C3C2E-7223-42DC-8A0A-99CE1D727FB4

こんなん日本でも祭とかで売ってますよね 5546AB50-4200-4AE5-9D16-8F98A96B8402

お腹減ったから韓国おでん

なかなか旨し

0B256CB3-0072-4051-B2A0-DA66C0A02BDC

ニャンが可愛い

61490869-2933-4719-8CB7-4A43F86E4949

皆で自分の干支像と一緒に

巳年

IMG_8929

申年

A09F366F-E055-4497-BE6C-02E8213BDA63

卯年

556E6EC2-BF92-41C1-8AB7-320C41A6E5F6

酉年

61261DAE-CB7D-4B3F-BF5D-3930BF1611C1

こんなとこです

72019679-39DF-4036-94A0-66A25872A9D5

日曜日の11:30〜12:30は

まぜそばが無料で配られているようです

お腹減ってたので有り難く頂きました

3B16D141-9714-4423-BFBF-4C64E6388901

コチュジャン味 甘辛っす

32CCA297-8A4C-4654-9CEF-E33217694325

皆完食

34144318-E57B-4505-B7E5-ED7135EFF808

曇天だけどいい写真

私おらんけど

09DCF3B1-D3F8-46D0-A2A4-A41036AB4777

海沿いを散歩しながらホテルへ

4582D138-6E8F-430A-BD8A-01B1B435BE08

猫アレルギーらしいけど

果敢に野良猫アタックする今井ちゃん

 

場所を変えて

お次は甘川文化村へ

IMG_8683

こんな景色の村です

釜山のマチュピチュとか言われてるらしい。

マチュピチュ知らんのかい!

6E13549B-BFC1-4F26-BA0F-5EBEF1E37666

いろいろ鮮やか

7AB00542-598A-4FDC-A7BD-AADA8ADDA08E

我慢出来なくて

チーズトッポギ買ってる娘

4A8E6991-650B-4183-8194-B3F4E65A2951

こんな階段や

4003447E-019C-4535-B15B-F6D6444F6257

こんな壁やら

映えスポットがいっぱいで人気らしい

D61E63AF-F358-4E2B-BF11-962A0A4383DD

意外と楽しめましたー

お次は松島海上ケーブルカーへ

7583BBFF-C197-4DE7-AC30-CFD0CB5F759D

けっこう早い

2CFFE93E-0086-4301-A8CC-9C76505820B2

底がスケルトンで

ビビりまくる高所恐怖症の娘

006B4BB1-5005-4AC8-89C1-FCFF7B7A8080

私達へっちゃらです

99E3A4DD-A45E-4AB8-BAF4-7B8419D10057

着いた場所にある 下が見えちゃう遊歩道へ 58C4024B-D51A-4C69-ADD4-735E8C43F4CB

わかりづらいけど こんな感じです

IMG_8931

足がすくんでる娘

180636FA-AFD4-44A7-BC77-FE31EBD82039

小腹が減ったので

IMG_8930

のびーーる奴

 

ちょろっとホテルで休憩して

40B1E190-B5C0-4450-8710-F09B0AA08FC6

夕食はここ

イハジョンカンジャンケジャン

仲間に薦めてもらいましたー

1D1C3B5D-7427-4084-8748-F6CA5EE65EAB

今、季節の カンジャンケジャンですー

久しぶりに食べて旨かった!!

9565AB9A-D7D4-410C-B2A8-8E4139C31DFD

大満足でしたー

日本人だらけでしたけど…

有名なのかな?

前日の疲れが残ってて

元気無かった2日目でしたー

 

本日は今のところ予約2組

ゆったりとお待ちいたしておりますー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>