月別アーカイブ: 2025年11月

盛り沢山な文化の日

昨日のお休みは文化の日

せっかくなので

文化的な事に触れようと

いろいろ動いてみました

まずは

世田谷の砧公園へ

IMG_9090

木枯らし1号が吹き

落ち葉降り頻る公園内を通り

IMG_9066

利根山光人展へ

IMG_9068

写真を撮っていい場所は少しでしたが

メキシコの文化に大きな影響を受けた

利根山光人の作品は

色の鮮やかさと力強さが

キャンバスから溢れ出るような熱量で

こんなに魅了されたのは久しぶりでした

「太陽の画家」と言われるらしいです

IMG_9092

空いていてゆっくり観る事が出来るので

是非少し遠くても足を運んでほしいです

かなりお勧めです!!

 

せっかく世田谷まで来たので

バスに乗って環八を東に

IMG_9070

行ってみたかったパティスリーサトウへ

15時過ぎに着いたのですが

生菓子2種しか残ってなかった…

IMG_9064

噂通りめちゃ旨かった!!

今度は早めに行かなくちゃです

IMG_9071

ついでに

麻布台ヒルズ店でお世話になっている

コムン トウキョウ本店へ

IMG_9072

麻布台ヒルズ店の方が

品数ありそうだし

また来る事はないかな?

でもお洒落な店です

 

一度家に戻り

夜は茅場町に先月オープンした

台日フュージョン料理?のお店へ

IMG_9073

木造のカッコいい外観です

IMG_9074

台湾ビールが売り切れだったので

青島ビールで乾杯

IMG_9075

牛すね肉の煮込み

IMG_9076

鶏もも肉の紹興酒漬け

IMG_9077

パイナップルと海老マヨ

IMG_9078

山椒ラム焼売

IMG_9079

烏賊の紗茶醬炒め

IMG_9080

マージャン麺 ピーナッツソースのまぜ麺

IMG_9081

〆はやはりルーロー飯

全体的に悪く無かったです

また行くかどうかは…

 

そして

タクシーに乗って

IMG_9082

夜の浜離宮へ

IMG_9083

通常17時で閉園してしまいますが

10月30日〜11月5日までは

「浜離宮でお月見散歩」という名で

特別に21時まで開園しています。

庭園内ではいろいろイベントがあり

私が行った時はちょうど

IMG_9084

里神楽が観れました

IMG_9085

大黒様と兎の話

楽しかったっす

IMG_9057

雲も無く最高

IMG_9086

こんな演出も

IMG_9059

月見にはススキが似合います

IMG_9088

兎と私

IMG_9061

いいお月見でしたーー

そんな盛り沢山な文化の日でした

 

本日は今のところ予約1組のみ

ゆったりとお待ちいたしております

築地はフェスやってます

連休中日の本日

ジョギングしてたら発見!!

築地はいろいろフェスやってます

IMG_9043

築地本願寺では

オーディオ系?の蚤の市

IMG_9045

レコードとか売ってますIMG_9047

皆お休み満喫してて

羨ましいぜ

IMG_9048

築地場外市場の駐車場では

フードフェスやってます

素通りですけど

そんな連休のお昼間

 

本日は今のところ予約4組

まだお席のご用意可能です

日曜日なので

18:00〜24:00の営業

楽しみにお待ちいたしておりますー

月初は大事なお知らせから

本日より11月。長かった夏が終わり

過ごしやすい秋が来たかと思っていたら

直ぐ冬になってしまいそうですね。

 

さて、2025年も残すところ2カ月になりましたが

ランパールからとても大事なお知らせがあります。

2021年11月より約4年間

旨い料理を作ってくれていた湯澤シェフが

今年いっぱいでランパールを辞めることになりました。

 

少し前から湯澤さんに仕事のオファーがある事は

聞いていたのですが、2026年に開業する予定の

宮古島リゾート関連の店に行く事が

10月の初めに決まったので

今年いっぱいまでという運びとなりました。

 

湯澤シェフとは私が19歳の頃から知っている仲で

若い頃からずっと皆から頼りにされてきた湯澤シェフと

ランパールで一緒に仕事が出来るとは

夢にも思ってなかった事でした。

人生とは数奇な物だなと、心から思います。

 

もともと五味シェフ亡き後

私と見上で、なんとか営業していたランパールを

湯澤シェフには助けて頂いた感が強く、

感謝の言葉しかありません。

残り短い2カ月という時間ですが

年末まで楽しく料理を作ってもらい

来年から新たな場所で活躍してもらいたいです。

 

そして、来年からのランパールの体制ですが

今のところまだ後任の料理人は決まっておりません。

正直、そんな都合よく良い人材が現れるとは思えないので

とりあえず、私が料理を作る事になるかと思います。

前よりは少し軽めの料理に変えて

私がサーヴも出来るような仕様で考えております。

 

この2カ月の間に

もしかしたら奇跡的に誰か見つかるかもしれないですが

今のところ中島&今井ちゃん&たぶん直子さん体制で

新しいメンバーが決まるまで頑張る予定ですので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

最後に最近のお薦め料理を少しご紹介します。

 

・鰆の炙り もって菊となめこ茸のサラダ添え

 

脂の乗った鰆を軽く炙り、食用菊となめこ茸、柿を合わせた

付け合わせと春菊のソースでお召し上がり頂く冷前菜です。

 

ワインはシャンパーニュや軽い北ローヌシラーなど

美味しく合わせられるのでは?

シャンパーニュなら熟成してきた2022年デゴルジェ

サヴァール ルーヴェルチュール

シラーなら2017年ヴィル ルージュの

サンジョセフ ポティエなどいいと思います。

 

・笠間の大粒栗渋皮煮とフォワグラのテリーヌ

 

茨城の有名な栗の産地笠間でとれた大きな栗を

渋川煮にしてフォワグラで包んだテリーヌです。

湯澤シェフお手製のたっぷりバターが入った

ブリオッシュと一緒にご用意いたします。

 

ワインはゲヴルツトラミネールや

マスカットのお酒。ベルナルダンの2022年

ムスカ ド ボーム ド ヴニーズなんて

グラスでご用意しているので是非合わせて下さい。

 

湯澤シェフの料理をランパールで食べられるのは

残り2カ月です。是非食べに来て下さい。

今月も旨い物沢山用意して

楽しみにお待ちいたしております。