先日のお休みは
久し振りに逗子へ遠征
ちょいちょい伺っている
「風ら坊」のご夫婦が小笠原諸島へ行き
海亀の解体など体験して
1匹?1頭?持って帰ったという
FBの投稿を拝見し早速行ってきました。

お通しから島物

母島のトマト めちゃ甘です 旨し

父島の魚盛り合わせ
奥の真っ赤な身が海亀の刺身です
馬もも肉と言われても分からないかな
他もあまり馴染みの無い魚ばかりしたが
右手前の魚は、何年か前に築地界隈で
話題になった「バラハタ」だったので
覚えております

海亀のロースト
たとえるなら豚もも肉かな?

海亀の煮込み
肺やエンペラ等を煮込んであります
スッポンと言われれば普通に信じるかと

もぐら

熊野地鶏の刺身
白レバー抜群でした

オレンジワイン 麦茶色

孔雀のハム

鯨の煮込みだったような…

熊野地鶏唐揚げ

さつま芋バター

ラングロール~~

ポーポー味噌

鰤奈良漬け

今回も大満足でした
でも6月から日月休みになるらしいので
当分行けそうにないのが残念…
ご馳走様でした~
本日は今のところ2組
ご予約頂いておりますが
なんだか暇そうな雰囲気
ゆったりとお待ちいたしております
今週月曜
真ゴチ狙いで行った
湯澤シェフの釣果
ご本人は満足していないようですが
何匹かきっちり釣って
こんなお皿になりました

コチと縞海老を刻みタルタルにし
上から新玉葱のクリームとコンソメジュレ
穂紫蘇をアクセントにしたお皿です
シャンパーニュや白ワインと
スターターで楽しんで頂きました
私、こういうお皿あったら頼んじゃいます
本日は激暇っぽいっす…
Netflixの「三体」に着手するかな
GW真っ只中普通に営業しているランパール
銀座は旅行客でいっぱいですが
ランパールはガラッガラ…
GW銀座へお越しの際には
是非端っこにあるオアシスへ足を向けて下さい
さて最初に
5月のお休みをお知らせします
今月は
毎週月曜と第2、3、4日曜を
お休みとさせて頂きます
先月行く予定だったのですが
いろいろあって行けなかった青森で
法事が有り第3日曜日もイレギュラーで
お休みさせて頂きます
どうぞよろしくお願いいたします
では
最近のお薦め料理をご紹介します
・栃木産筍のロースト 蛍烏賊のクリーム
皮ごと蒸して昆布水に漬けた筍を
バターで火入れして
蛍烏賊のクリームソース
トリュフのヴィネグレットで合わせた
田芹と木の芽をアクセントにご用意します
ワインは淡いロワール赤なんていかがでしょうか
まるでロゼワインのような色調の
ブノワ クローの
2021年レ タブノーに最近はまっています
スイスイと飲めてしまい危ないワイン
・石黒農場のホロホロ鳥もも肉のロースト&
すね肉のマレンゴ風
雛鳥を仕入れている業者さんから
鳥インフルエンザが出た為
数カ月ホロホロ鳥を出荷出来なかった
石黒農場のホロホロ鳥が復活したので
おすすめでご用意しております
もも肉はバリっとローストして
すね肉はトマトと海老出汁で煮込み
目玉焼きを添えてご用意します
海老では無くザリガニを使うのが
マレンゴ風のようですが、ちょっとアレンジ
ワインはマレンゴ風だから
ナポレオンにちなんで
ジュヴレイ シャンベルタンでしょ
2017年ユベール リニエの
ジュヴレイ シャンベルタン ルニャールを
グラスでご用意しております
他にも
梁川羊のラム肉ローストや
フランスのリドヴォー
最盛期のホワイトアスパラガスや
湯澤シェフの釣果コチも数匹…
5月、GWも旨い物ご用意して
お待ちいたしております
昨晩は
早い時間満席でしたが
後半全く伸びず定時終了
本日は予約1組のみ
ゆったりとお待ちいたしております
祝日なので
18:00~24:00の営業です
お気を付けください
岩手の石黒農場から
ホロホロ鳥が入荷しております

もも肉はバリっとロースト
すね肉は海老の出汁とトマトで煮込み
マレンゴ風に仕上げました
私も知りませんでしたが
ミラノ近郊の古村マレンゴで
ナポレオン1世がオーストラリア軍を破った
マレンゴの闘いの夜
混乱で荷物が失われた為
料理人のデュナンが
その場の材料をかき集めて作ったと
言われている料理らしいです
(ほんとかよ)
白ワインや海老の出汁
トマトとニンニク入りの鶏の煮込みに
ザリガニや目玉焼きを添えた料理です。
斬新な合わせですが旨いです~
おすすめですよ
本日はそこそこ御予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です
楽しみにお待ちいたしております
もう4月も終わりです
ほんと過ぎてゆく時間が早い
そして連休明けの月末は忙しい
なので今日は投稿お休みです
すみません
本日は予約3組
ラストスパートで頑張ります
8時くらいに起きて
日課のウォーキングに行くと
いつもの場所に鴨がいました

1週間くらい前から
ここから動かない鴨がいまして
気にしているのですが
今日もいました
たぶん卵を温めていると思うのですが
ちび鴨が孵るのが楽しみで
つい見に行っちゃうんですよね
はやく孵らないかな~

雨上がりの隅田川沿いは
いつもはだいたい水辺にいる鴨が
湿った草むらに出てくるので
けっこう好き
そんな朝のウォーキング
本日も何組かご予約頂いておりますが
まだまだお席のご用意可能です
楽しみにお待ちいたしております
尚、
明日28日(日)29日(月)は
連休なのでお気を付けください
ずっと行きたかったのですが
行っていなかったお店
飯倉にあるオレキスさん
元ジョージアンクラブの名物メートル
春藤さんのお店です
白金時代に何度か伺いましたが
飯倉は初めて

シェフは元ビストロ ド ラ シテ等で
シェフをしていた江畑シェフです
アラカルトメニューが多過ぎ…
目移りしちゃいます

豚胃袋のソーセージ グルニエ メドケン

桜海老と九条葱、ポンレヴェックのキッシュ
ピマンデスペレットがいいアクセント

京都の筍とモリーユ茸のフリカッセ

馬肉のタルタル

ランド産小鳩のロースト&コロッケ

ワインが凄すぎ…
シャルル ノエラの1977リシュブール
状態良すぎで震えます
今まで飲んできたワインの中でも
トップレベルでした
ありがたや~~

〆はバナナタルト
ウンブレヒトの
1989ゲウルツトラミネールVTが
抜群に合いました
そんな豪華な休日
ごちそうさまでした~
来月また伺います!!
本日は
何組かご予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です
楽しみにお待ちいたしております
栃木の筍が旨いっす

バターでステーした筍は
蛍烏賊のクリームで食べて頂きます
添えた田芹と木の芽もいい
どストレートに見えて
細かく丁寧な仕事の一皿
是非お召し上がりください
本日は何組かご予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です
楽しみにお待ちいたしております
月初にお知らせしましたが
念の為もう一度
ランパールはGW期間中も通常通り
毎週月曜、第2第4日曜日がお休みです。
予約は今のところ
少しだけ入っておりますが
まだお席のご用意可能です
尚、祝日の営業時間は
18:00~24:00となりますので
お気を付けください
本日のランパールは
予約1組…
ゆったりとお待ちいたしております
でも
昨晩は襲撃にあったので
本日は延長戦禁止です

フランスから
乳飲み仔牛の腎臓が入荷しております

脂付きでロースト
ネガティブな香りが
全く無いです
この写真はモリーユのソースですが
マスタードソースと
どちらか選べます
限定ですがロニョン好きな方は必食です!
本日も何組かご予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です
楽しみにお待ちいたしております