2023フランス旅行記ー1日目

蒸し暑い日本を抜け出し

フランスでも屈指の涼しい地方

ノルマンディー・ブルターニュ地方へ

ヴァカンスに行ってきました。

いつもはAIR Franceですが

今回は久しぶりにJALで。

IMG_0113

エコノミーの最後部座席に乗り出発

IMG_E0117

AIR Franceとは違う航路です

IMG_0294

JAL便限定ハーゲンダッツ旨し

 

無事CDGに到着。時間は16:45

15時間のフライト後、早速車を借ります。

でも

レンタカー会社のAvisでめちゃ待たされる…

いつも通りではあるけど幸先悪いわ。

今回の相棒は(写真撮り忘れた)

IMG_E0312

RENAULT MEGANE 思ってたより大きいですが

運転しやすかった。

オンフルール(Honfleur)まで3時間の運転。

20:45到着…眠すぎる…

とは言え、お腹に何か入れたいし

ホテルにチェックインして直ぐ町へ。

IMG_0295

オンフルールはノルマンディーの港町。

かつてモネなど

印象派の画家が過ごした町です。

細長く色とりどりの建物が

軒を連ねとても綺麗です。

IMG_0124

港に沿って飲食店が並んでいます

Le Viex Bassinという港です

お店はどこも観光客でいっぱい

そんな中の一軒を時間も遅かったので

適当に選んで

IMG_0296

とりあえず おつかれビール旨過ぎるぜ

IMG_0297

椅子がカワイイ

IMG_0298

スープ ド ポワソン

シャリュキュトリ盛り合わせ

牛のカルパッチョをお腹に入れて

眠さのピーク…

IMG_0123

妻は涼しい顔

IMG_0299

やっと日が暮れてきました。

これで22:00過ぎです。

やっぱ夏のヨーロッパ最高!!

そんな旅行初日

爆睡です

続く

 

本日よりランパール再開

6月の終わりから約1週間

お休みを頂き

本日7月4日から

ランパール再開いたします。

個々に休暇を満喫し

リフレッシュ出来たかと思いますが

身体の暖気が必要なので

今週はお手柔らかにお願いいたします。

フランスからいろいろ旨い物持って帰りました。

IMG_E0293

お楽しみに~~。

特にフロマージュはレア物沢山ありますよ。

 

明日から少しずつ

フランス旅行記書き始めようと

思っておりますのでご興味ありましたら

是非見て下さーい。

よろしくお願いいたします。

ちょっと早めの夏休みです

月初にもお伝えしましたが

明日

6月25日(日)~7月3日(月)まで

ヴァカンスを頂きます。

IMG_E0108

こんな景色が見れたらいいな~

リフレッシュしてきます

どうぞよろしくお願いいたします。

 

本日は

そこそこ御予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

贅沢もぐもぐタイム

先日のお休み

最近天候が優れなかったので

久し振りに釣りへ行った湯澤シェフ

IMG_E0106

化物クラス1.8キロのコチゲット

これだけではなく

行けなかった鬱憤を晴らすように

10匹以上釣ったらしいです。

そんなコチを美味しく頂くだけの

見上氏と私。うれしや

IMG_0095

海老ムース挟んで焼いてみたり

IMG_0100

フライにしたり

お持ち帰り用に刺身を貰ったり

極め付けは

IMG_E0104

ラーメン~~~!!

コチの骨から取ったスープにネギ油

海老ワンタンにコチの昆布〆

麺以外は全部湯澤さんが作ってます

贅沢過ぎるーー

生姜の効いた繊細な一品。

旨かった~ご馳走様でした。

でも非売品ですみません。

 

ランパールでは

本日のお魚料理として

皮目にクミンシードを貼り付けポワレ

ラタトゥイユと赤ワインソースで

ご用意しております。

是非召し上がってください。

 

本日はそこそこ御予約頂いておりますが

まだお席のご用意可能です。

明後日6月25日(日)~7月3日(月)

お休みを頂きますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

マスク1枚くらい持っておこう

膝の調子が悪くなってから

1カ月に1回ペースで

慈恵医大病院へ通っているのですが

IMG_0103

未だ病院はマスク着用しないと

入れませんのでお気を付けください。

まだバッグにマスクは1枚くらい

入れておいた方がよさそうですね。

無駄に5枚入りマスクを買うはめになりました。

 

昨晩は

海外からのお客様で

盛り上がりました。感謝感謝です。

本日は今のところ予約は少ないので

ゆったりとお待ちいたしております。

イバラキングが

実家の近くにある

野菜直売所で買ってきた

イバラキングを

IMG_0076

湯澤シェフがこんな料理に

してくれました。

IMG_E0094

 

オマール海老のジュレと海老

ヴァニラ風味のスープ仕立て

スターターで軽く召し上がってください。

 

本日は謎に22時から予約が3組も入っていますが

早い時間はガラガラです。

楽しみにお待ちいたしております。

梅雨の合間に実家へ

実家の庭いじり

前回は雨で出来なかったので

昨日全力で終わらせてきました。

暑すぎる事も無く気持ちよかった。

ちょろっと親孝行出来たかな。

 

田舎に行くと立ち寄る

野菜直売所が楽しすぎる。

IMG_0078

江戸崎カボチャがいっぱいです。

IMG_0074

メロンもね

IMG_0080

「イバラキング」とか「イバラキッス」とか

ネーミングセンスが茨城っぽい…

IMG_0076

家に帰って

仲間が好きな築地の蕎麦屋へ。

IMG_0086

「さらしなの里」さんです。

ワインもあります。

IMG_0081

水ナス揚げ

IMG_0083

わらび

IMG_0082

玉子焼き

IMG_0084

かつおタタキ

IMG_0085

鶏わさ

IMG_0088

天ぷら

IMG_0089

いたわさ

IMG_0090

そばがき

IMG_0093

じゃこ天

IMG_0091

喰い過ぎです…

実はカレー南蛮も食べてます…

IMG_0077

腹パン過ぎて胃が出てる

そんな休みの夜

 

本日は予約1組

いつも通り

ゆったりとお待ちいたしております。

 

何気に珍しい?

ブランケットという料理

クリームシチューのような料理ですが

私は仔牛のイメージが強いです。

湯澤シェフは今回

フランスの仔羊でブランケットを作りました。

IMG_E0065

これがまた旨いんです!!

有りそうで無かった仔羊のブランケット

是非召し上がってください。

 

本日は

そこそこ御予約頂いておりますが

まだ少しお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

 

ウォーキングしながら涙

馳星周の作品

読んだことありますか?

若い時何冊か読みましたが

昔の村上龍や北方謙三の

ハードボイルド作品とは違う

救いようの無い内容の

日本の暗黒小説と言えば的な作風でした。

そんな馳星周の作品

「少年と犬」

IMG_E0062

同じ人が書いたとは思えない程

作風が違います。

犬好きの方はボロボロ泣いちゃう作品。

私、隅田川テラスを歩きながら

めっちゃ泣いてました。

他の作品も聞いてみたくなりました。

 

本日は金曜日ですが

今のところ予約2組のみ。

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。