深夜3時過ぎからのシャンパーニュ
やはりお祝いには上等なシャンパーニュが似合います。
2015年デゴルジュマンのシュプスターンス。
尊敬する先輩に乾杯!
物凄い風です。
東京は昼間20℃を越えたようです。
でも夜からまた冷え込むようなので
帰宅するのが遅い私はダウンジャケットで出勤しましたけど。
春一番とは
その年の立春から春分の間に初めて吹く南寄りの強風の事ですが
当然毎年1度この時季に必ず話題になるわけです。
たしか2年位前に亡くなった
アントニオ猪木のものまねで有名だった芸人春一番。
きっと死ぬまで毎年1度は
彼の事を思い出すんだろうな…すげーな春一番…
本日も元気に営業始めます。
お待ち申し上げております。
去年末行ったブルゴーニュの造り手を題材にした映画で
ボコボコにされてからご無沙汰していたフランス映画。
先日の休みに時間があったので内容などは調べず
ただ予定的にピッタリの時間だったという理由で観に行った映画。
「たかが世界の終わり」原題Juste la fin de monde.
最近評価が高いらしいカナダの若手監督Xavier Dolan
グザヴィエ ドランの作品でカンヌ映画祭のグランプリ作品。
出演者めちゃ少ないですがめちゃ豪華。
ギャスパー ウリエル、マリオン コティヤール、ヴァンサン カッセル
レア セドゥ、ナタリー バイ やばいっす。
いや~なんとも言えない…
私以外の人がどう思ったのか本当に興味があります。
誰か観て感想聞かせて~。
多田シェフがいろいろなお肉が入った
パテ アンクルートを作りました。
素材は真鴨、ツキノワグマ、鹿、フォワグラ、鶏、豚
いろんな種類の肉が入っているので個々の特徴はわかりませんが
複雑で旨みたっぷりのパテ アンクルートです。
あまり数は無いのでご興味ありましたら早めに来て下さーい。
写真は無しです。
去年ワイナリーを訪問させて頂いたり
ピノノワールやカベルネフランの搾りかすを分けてもらったり
色々とお世話になりました新潟のワイナリーフェルミエの本多夫妻が来店。
一緒に、併設するレストランの坂井シェフやてまひまの植田さん。
エスキスの村島シェフ、セカンドの唐澤君。
エンボカ東京のかわいこちゃん新井さんなど。賑やかにカウンターを占領。
本多さん達は昼から飲みまくっているみたいでしたが
流石の酒豪。ちょっと気分が良さそうなくらいですこぶる元気。
やはりワインや料理で繋がっている人と話をするのは楽しいですし
エネルギーを頂けます。
今年もマールを分けて頂けるようお約束してもらいましたので
10月くらいから何らかの形でマール料理がご用意出来るかと思います。
その前に新潟遠征したいなーと。
ありがとうございました!
最近2014年のブルゴーニュワインを試飲する機会が増えてきました。
局地的に深刻な雹害があった年ですが、全体的に見ると
涼し気でいてエキス感のあるブルゴーニュらしい年なのかなという印象です。
その中でも雹害が少なかったサント―バン、サントネー、マルサネは
特に良い状態で葡萄が育ったようです。
そんなマルサネの生産者シルヴァン パタイユが
マルサネの北Chenoveシュノーヴで造る
2014Bourgogne le Chapitreブルゴーニュ ル シャピートル ルージュ。
これ凄いです。
ビゾもこの畑で造っていますがレベルが違う…
値段はビゾの方が圧倒的に高いですけど。
畑の格付けはACブルゴーニュなので軽く扱われがちですが
昔の各付けではクロ ド ベーズ等と同じテット ド キュヴェ。
今でいうグランクリュ的な位置付けだったようです。
確かにこのワインには特別なフィネスを感じます。
是非飲んで欲しいです。そして感想を聞きたいワイン。
「美味しい銀座のグルメウィーク」というキャンペーンが
うちが加入している銀座の組合主催で毎年1週間開催されます。
来週15日(水)~28日(火)までの1週間
組合加入各店舗で配られる応募用紙に記入し
投函するか各店舗に渡すと抽選で
キャンペーン参加店舗で使える
商品券やホテルの宿泊券、ビールやシャンパーニュなど当たります!
子供の頃雑誌に付いている懸賞へ何回か応募した事がありますが
1度も当たった事が無い私は正直全く興味無かったのですが
去年うちで書いて頂いた25名様の内5名
何かしらの賞品が当たりました。20%の当選率って凄いですよね!
応募する人が少ないわりに賞品の数が多いのかと思われます。
興味がありましたら是非応募してみて下さーい。
ランパールだけじゃなくいろんな銀座のお店で応募出来ますよ。
リンク貼っておきます。