月別アーカイブ: 2016年5月

厳しさの中にある優しさ

昔の事を思い出すと冷汗が出るくらい

ビリビリした緊張感の中で仕事していたな~と思う。

20歳の頃、表参道のアンフォール。

当時のシェフは菊地さん(ブルギニョン オーナーシェフ)

スーシェフは児玉さん(ヒロミチ オーナーシェフ)

ガルドマンジェが信定さん(シュマン シェフ)

パティシエが内村(ダイマス シェフ)

なんだか今考えると凄い面子ですが、もちろんその頃のスキルは

皆、今のスキルからマイナス19年分のスキルです。

でも毎日満席。信定さんなんて朝の7時くらいから働いていた気がする。

私も店の近くにあるワイン蔵兼食材置き場のアパートに寝泊まりしていました。

そんな時代に、同じ五十嵐グループの本店マノワールダスティンにいたのが

今エスキスでリオネル ヴェガさんと共に料理を作っている村島シェフです。

 

昨晩、案の定暇だったランパールは気が付くと

信定シェフと村島シェフ、見上、私との飲み会になってました。

昔話から、今のフランス料理や若い料理人の話

村島さん、信定さん共にエキサイトしてくると厳しい話にもなってきますが

本音で話をしてくれる先輩達がいてくれるのは本当に有り難い事だと思います。

歳を追うとだんだん厳しい事を言ってくれる人が減ってきますから。

そんな風に考えられるのは歳をとった証拠だな~。

今、ただただ辛いと思って仕事している若手も

上司が厳しいのは優しさから来るものなんだと思えば多少辛さも和らぐのかな~と

思った深夜の飲みでした。若者頑張れ~。たぶん読んでないけど…

0169f1b991122a9671570c7d5480d1e0b56ba858de

今日から5月です

いつも以上の荒波にもまれた4月も

なんだかんだ上手い事まとまってお疲れ様ビール。

018048e423fcbac6772ad7e97527b149682e2e31a4

今日はGW真っ只中の日曜日

予約ゼロから始まる5月…不安だぜ~。

でも石垣牛は4日で完売。

何しろGW突入前の28日が忙しかったっす。

お客様は皆、翌日からお休みオーラを身に纏い

相当な盛り上がりでした。

でも今日は残念ながら暇そうです。

気を引き締めて事務仕事頑張ります!

いや、お待ちいたしております!

01d63422f8dcaa53d7e5c9d8aacc4f37038cdef592