元々ランパールはブルゴーニュワインの次に
シャンパーニュの需要が多いのですが
12月は特にシャンパーニュが多く飲まれます。
やっぱり華やかですからね。
今回入荷したのは
1990年クリュグのコレクション!!
立派な木箱に入りゴージャスな雰囲気全快です。
勿論お安くは無いですが…
年末のスペシャルワインとして
是非楽しんで下さい。
本日も18時より営業開始です。
金曜日だというのにあまり予約無いですが
楽しみにお待ち致しております。
鎌倉から帰った後は子眠りして
釉月さんへ。
お店に入ると懐かしいお顔が。
FBでは良く見かけますが最近お会いしていない
お客様とばったり遭遇。
釉月さんでは前にもこんな事があり
それを機にまたそのお客様がお店に
来てくれるようになった事があります。
今回もちょっと期待。
いつもは金子さん1人のカウンター内に
何やら見た事の無い若者が2人もいる!
しかも初日の子が1人。
緊張するだろうな~と思ったのですが
そんな事も無いようで中々の強心臓。若いって素晴らしい。
お料理は
いつも通りお刺身から始めます。
鰤が旨過ぎて嫁さんおかわり。
比内地鶏の焼き物
大分の鹿カツ
薬味の浜納豆がめちゃあう。そして辛子投入でまた美味。
出来立てからすみ
そして
比内地鶏のもつ煮 白湯スープ
好き過ぎて1人で食べたい。
他にも白子ポン酢など食べました~。
お酒は昼間から飲んでいたからか
あまり飲めませんでした…さーせん。
新生釉月さん。
まだ人が増えるらしい。
今度来る時は何人になっているのかな~。
これからのお店が楽しみです。
うちも頑張らないと。
ついに12月になってしまいました。
今月は幸先よく貸切パーティーでスタート。
なので本日の通常営業は遅くからになります。
いらっしゃる際にはお電話で確認して頂けると嬉しいです。
さて、毎年12月は第3週くらいから休み無く営業しておりましたが
今年は週1できっちり休ませて頂きます。
ですが24日の月曜は流石にクリスマスイヴなので
営業しないとマズいと思い
前日の日曜23日にお休みさせて頂き
24日は17:00~24:00での営業と致します。
そして、年末は29日の土曜日まで営業し
年始は4日の金曜日から始めさせて頂きます。
12月とは言えランパールは毎年の事ですが
大して予約入っておりませんので是非いらっしゃって下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
今日で11月も終わり。
金曜日ですし最終日ですし忙しくなってほしいです。
それにしても11月は忙しかったのか暇だったのか…
いつも以上に波が有り過ぎて大変。
でも身体を委ねるしか出来ません。
明日はオープンから貸切です。
何時に終わるか分からないので
いらっしゃる際にはお電話で確認して頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
先日のお休み
オザミで散々楽しんだのに
夜は東日本橋の虎穴(フーシュエ)さんへ。
通常定休日が一緒で行けないので強行です。
改装してから初めて伺いました。
小松さんが動きやすい様に考えられたカウンターは
ライブ感があり見てて楽しいですし
何より小松さんが仕事しながら
軽く話す事が出来るので嬉しいです。
料理はお任せで用意して頂きました。
穴子のフリット 甘酢かけ
鯖
水餃子とせいこ蟹
百合根の極旨スープ
鯛と黄にら
紹興酒が薫る鶏のロースト
汁ありタンタンメン
ワインはこの3本
1日中飲んでた…
入り口も小松さんもカッコいいっす
また休みが日曜の時に伺います!
美味しく頂きました。
ありがとうございます。
本日もランパールは18時より営業開始です。
お待ち致しております!!
今日は昼から贅沢
御常連のお客様に小笹鮨に連れていってもらいました。
おつまみでカワハギと穴子を頂き
にぎりを一通りと特大車海老&立派な小柱そしてやりいかと
お腹いっぱいっす。
たんたんとリズムを刻むような大将の仕事は
見ていて気分が良く硬派な鮨。そんな印象。
またお伺いしたいです。
ご馳走様でした。
3人でシャンパーニュ2本とお酒2本。
昼の酒量としては多いかな?
本日は、のっけからほろ酔いでスタート。
終わりまでもつのか…?
延長線はご遠慮したいわ~。
私、鮨は写真撮らない派です。