久しぶりに生産者来店

何か月ぶりでしょうか久しぶりに突然の生産者来店。

最近毎週の様に来て頂いているマダムが連れて来てくれました。

オリヴィエ ルフレーヴの社長 ジャン スーべラン。

韓国やシンガポールを周りコマーシャルしていたようです。

サンパなお兄さんといった感じで気難しい感じは全く無しで好印象。

01cd40a6baf13b4be3fc2fe560e2031c9478353a46

名前がルフレーヴじゃないのが気になりますが…

フランスなんでいろいろあるみたいです。

残念な事にオリヴィエ ルフレーヴのワインはランパールにはありません。

事前に言ってくれたら何本か入れておいたんですけどね~。

 

彼から聞いた新情報で、今年からヴァランタン ルフレーヴの名前で

シャンパーニュをリリースするらしくその宣伝で来日しているとの事。

年産7000本の極小量生産。葡萄はコート ド ブランの買い葡萄で

醸造、熟成はエリック ドゥ スーザが行うようです。

スーべラン氏が昔働いていた事があるらしくその関係で

このプロジェクトが上手く進んでいるようです。興味深いっす。

でも少なすぎで私ごときが飲めるのでしょうか?

フランスを感じた後は勿論フランス料理

先日行ったザーズのコンサートの後は勿論フランス料理。

そしてガストロでは無くビストロかブラッスリーと決めていました。

クラシック音楽やラグジュアリーな内容の映画鑑賞後でしたら

ガストロもいいですけどシャンソンやジャズのアレンジが多い

ザーズの後は庶民派な店がいい。クラシックとか全く聞かないですけど…

 

で、オーチャードホールからほど近い渋谷VIRONに行ってきました。

丸の内にあるヴィロンは何回か伺っていますが渋谷のブラッスリーは初来店。

ここのバゲットレトロドールはかなり好きなバゲットなので

食べ過ぎないよう注意しないと、ただでさえ多い料理は完食無理。

ドーバーソールや大きめの魚はすべて1匹で調理するらしく

2人で来てかつ、カスレを頼む予定な私達はやむなく断念…

ドーバーソール食べたかった…

カスレは思った通りしっかりしていて旨かった。

0179837782ce3d52e9bb83ef86b87243cfa827d80d

雰囲気もいいし素敵な店です。

ワインは…

 

 

 

 

深夜に遭遇

昨日02:30頃の帰り道

セル トウキョウ加藤シェフとシュマン信定シェフに偶然遭遇。

せっかくなんでラーメンを食べに行く。

東銀座の船見坂。北海道ラーメンであさりの出汁や味噌ラーメンが旨いっす。

餃子たくさんビールたくさん麺の多いラーメン。

最近の店の話や昔話で盛り上がり1時間くらいで退散。お腹いっぱい。

そりゃ痩せねーわ…

毎年恒例ボージョレ―ヌーヴォーの件

本当に毎年ぼやいてる私。

毎年買うか買わないか迷い3本くらいなきゃね~と思って買い

1杯くらいしか出ないで文字通りお蔵入りするワイン。

今年こそは1本も買わないぞ!と思いながら1本だけ買う小心者の私。

でも今年は水曜日から木曜日に変わるタイミングにいたお客様10名程と共に

ボーン ボージョレ―~~!てな感じで乾杯。

ぶつぶつぼやいているくせにそんな掛け声で乾杯している自分が恥ずかしい…

いいんです皆が喜んでくれればいいんです。

そんなわけでランパールのボージョレ―ヌーヴォーは完売です。

毎年更新されていくボージョレ―史上最高品質のヌーヴォーに乾杯。

写真撮り忘れました…

 

 

 

ZAZ est venu de Paris

お休みの夜はフランスの歌手ZAZザーズの日本公演を聴きに

珍しくオーチャードホールに行ってきました。

0108ca97a17310011c47d62f64eaafaa60822b71d8017e1b610222d05fd04585cc869a10531b097b7bbe

13日のテロがあった時彼女はもう東京に入っていたので

講演事態は問題無く行う事が出来ましたが彼女や同行している方々は

複雑な気持ちでの公演だったと思います。

去年発売されたアルバムがパリを題材にした曲満載の「Paris」という

作品だった事もありパリの曲が多い内容で

聞いているこちらも胸が締め付けられるようでした。

 

途中、私は知りませんでしたラジオパーソナリティーも

やっているらしいミュージシャンの奇妙礼太郎という方がゲスト出演して

ギターを弾き、シャンゼリゼのアコースティックヴァージョンを披露したのですが

フランス語と日本語でのハーモニーが素晴らしかったです。

奇妙礼太郎…興味深い…。

013c3da5f154157bae9e52499438f61b50960b93a4

1度裏に退き衣裳を着替え再びステージに戻って来た彼女は

火が灯された蝋燭を1本持ってフランス語でテロの話を少しだけして

最後に言った「パリの為に灯を」という片言の日本語が心に響く。

流石に我慢していたのでしょうが涙が止まらなかったようです。

01968ecff3476796690f317dc3a930546dc15b36b7

この状況で元気よく力強く、そしてキュートにステージをこなした

彼女はどこまでもプロフェッショナルで素晴らしいと思います。

より一層好きになりました。また来年か再来年なのか分かりませんが

生で彼女の歌声とチャーミングな仕草を見たいと思いました。

Merci beaucoup!!

 

写真は撮れなかったのでyahooニュースから拝借

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーナルスタンダードの飲食店?

前から気になっていたららぽーと豊洲入口のお店J.S Foodies。

ラクレットチーズのお店で茹でたじゃが芋にラクレットをかけた物や

ハンバーガー、グリルチーズサンドなどグルメバーガー的な物も扱うお店。

先日行って初めて知りましたがアパレルブランドのJournal Standardが手掛ける店のようです。

あまりお昼食べないのですが夜の食事が遅いのでぷらっと行ってきました。

お子様連れのママ達でいっぱいです。さすがららぽーと。

お洒落なつくりのお店で流行りそうな雰囲気。

ロンドンと書いて有ったりニューヨークだのフランスだの色々バラバラで

表面的なカッコよさというか軽いんですよね簡単に言うと。

私はなんだか落ち着かない…。

メニューはランチメニューでハンバーガーがメイン。

ドリンクとサラダバーがついて1200円くらい?

私はラクレットと芋が食べたかったのでハンバーガーでは無くつまみをオーダー。

そして久々にヒューガルデン。

盛り付けのセンスは置いといてシンプルなだけに普通に旨いっす。

横で食べているチーズとろとろのハンバーガーが旨そうに見えたので

今度来る時はハンバーガーだな。まあお昼ご飯なんで満足でした~。

015c5981072f98eabfa6a2f0c32e9c003be3331d92

 

 

 

 

また好きなフランス映画が1作品増えました

フランス映画は単館での上映が多いのが残念ですが

今回の「エール」は東京だけでも11か所で観る事が出来ます。

これから観る方もいると思うので当然内容は言いませんが

いいですよこの映画。優しい気持ちになれます。

ユーモアのあるお洒落な笑いと家族愛の映画。

邦題が何ともセンスが無いのが残念っす。

原題は「La Famille Belier」そのまんまでいいのに…

う~詳しく話したい。お薦めです。

017c88d671daec1f3e5b0f900823503d2df19a4ec4

 

 

Pray for Paris

朝起きるとフランスでのテロ情報が。

最初の情報では何がなんだか分からない断片的な情報でしたが

更新される度に大きくなっていく被害状況に

これはただ事では無いと気づいて来る。

本当にマイナスしかないテロ行為。

怒り、悲しみしか生まない。不愉快でたまらない。

Parisの街がいつもの華やかな街に早く戻る事を切に願います。

 

それにしてもフランス政府の対応力の早さには目を見張る。

それとFacebookで初めて発動した機能

災害時での安否確認システムは活用すべきだと思います。

日が変わって13日の金曜日

キリスト教信者でも何でも無い私は13日の金曜日と言われても

ジェイソンくらいしか思い浮かべられない輩です。

世間ではあまり良い日とされていないですけど

そんな不吉な日に生まれた見上の為に

12日から日が変わった13日の00時、お客様も一緒に皆で

シャンパーニュ マルゲのレゼルヴマグナムボトルを開けて乾杯!

010db500867c42e95eda7cc463dc675bb31a37aa4e

1年経てば皆1つ歳が増えるのは当然の事ですが

10の位が変わる時はなんだかピリッとします。

まあ10年に1回くらい改めて自分を見つめ直し

真剣に考える時間があってもういいですよね。

私は再来年40。何を思うだろう。

01a68d80cb0079e4deae31d47bcd1ac7379edafb32

最後はお客様に開けて頂いた89ユドロノエラで〆。

何はともあれ目出度い事です。

 

 

2年過ぎると色々直しが必要か

こないだ椅子を新しくしましたが

小さな物もだんだん消耗していきます。

皆様がいつも手に取ってみてくれているメニューも

皮で出来ていると思わせといて実は良く出来た紙で作られたものです。

そういう事が得意なお客様に開店祝いで作って頂いた特別なメニュー。

オープン1年過ぎたあたりで若干衰えが見えて来たので

変えようか考えたのですが、本当に良く出来ているので

ランパールの便利屋見上が少し手を入れて騙し騙し使ってきました。

でも流石に2年が過ぎ、騙し通せないレベルまで疲弊したので

新しく作りました~見上が。

売って無いんですよねこういう物って。

01d1aca1e1e85d275fef46b6df25e12571ced6a716018d9995bf52d61cf834c42f2cfc2aeefc81a0781d

中々しっかりした物が出来ました。たぶん図工は5です。

そんな見上も明日13日で30歳の誕生日。

初めて会った時はまだ10代だったのに歳とったな~。私もですが…