先日のお休みは丹沢山塊の大山までハイキングに行って来ました。
軽い山登りは昔から両親に連れられ行く機会があったので
好きなんですが丹沢は初めてなので若干緊張。
ですが、伊勢原の駅を降り大山ケーブルの駅に向かう方々の服装ときたら
ほぼ普段着に小さなリュックをしょっているくらいな感じ。
こちとら完全装備ですよ!なんせ形から入るもんなんでね。
やる気を感じさせない方々を横目に参道を進みケーブルカーの駅に到着。
この装備ならケーブルカーに乗ってショートカットなどせずに
下から登頂するもんだと見せかけといてまさかのケーブルカー乗車。
ケーブルカー最高!!メチャ急斜面をグングン昇る。
こんなとこ足で登ってたら大変ですよ!
大山は別名「雨降り山」と呼ばれているらしく
山の下は快晴なのに登るにつれて霧が…
富士見台っていうくらいですから晴れていれば
さぞかし綺麗な富士山が観れるのでしょうね。残念。
そしてどんどん霧が濃くなっていきます。
遭難するレベル…
それでも私達以外にも登っている人が何組もいて
不安では無かったのでどんどん登る。
汗だくになりながらなんとか登頂。
そして持参した昼食を
頂上で飲むワインは最高!と言いたい所ですが
めちゃ寒くて早々に退散。
下りて来ると天気回復。
山の天気は変わりやすいとは本当ですね。
来月はどこに行こうか検討中。
ハイキング気持ちいいですよ~。