月別アーカイブ: 2017年10月

ハロウィーン

10月も今日で終わり。

巷ではハロウィーンの仮装をいい大人がして

盛り上がっているみたいですね。

三越のライオンもこんな格好させられてました。

01563f044b534bf1d7537f9388379def5b40572e1c

カワイイからいいか。

 

さて本日10月31日

人形町で惜しまれながらも

ビルの関係で長く休業していた釉月が

東日本橋で復活!!

01a442e062cf5ccbad752e2539f4491d33878b5c9a

あんまり言うと金子兄さんに怒られそうなので

住所などは書きませんが

興味がありましたらお伝えさせて頂きます。

おめでとうございます!

来月襲撃させて頂きます!!

あ~嬉しいな~。

 

連休明けの本日もランパールは元気に18時から営業致します。

お待ちしております。

29日(日)30日(月)と連休いただきます

2週連続で台風が関東に近づいておりますが

そんな中29.30日とお休みさせて頂きます。

別に台風なのでお休みという訳ではございませんが…

少ない人数で営業している為

皆リフレッシュして来月に備えようと思います。

いらっしゃる予定だったらゴメンナサイ。

本日28日は通常通り18:00~26:00の営業です。

お待ちしております。

生井シェフのお店Odeへ

先週の話ですが投稿するの忘れておりました。

以前八丁堀シックプテートル(現ステッソ)で腕を振るっていた

生井シェフが広尾で独立開業したOde(オード)に伺って来ました。

0159b83bbd72926a52ba59ea7149bdda8063589fb1

めちゃ分かりづらい1階の入り口から

2階への階段を上るとゆとりのあるウッドデッキがあり

そこにグレーで統一された、これまた分かりづらいドアが。

まあ知らない人に来られてもね~。

 

ドアを開けるとすぐに少し広めのレセプション。

そして左手にはコの字型のカウンターがあり

今っぽいアイランドキッチンの中は料理人達が

テキパキと料理を作っています。

久しぶりにお会いした生井さんは少し痩せたのかな?

 

ゆったりとしたカウンターに通され

グラスシャンパーニュからスタート。

目の前で仕上げられる料理を見ながらの食事は

何かのイベントを観に来ている様な気分になります。

01351aa24b286664f2312a2ac97a928e30a1d1ed9d

これから行く方が楽しく無くなりそうなので料理の写真は控えますが

相変わらず独創的で無駄の無いパーツの組み立ては

食べ手の胃袋のみならず、ハートまで鷲掴みされます。

これからのOdeが楽しみです。

まあ最近の飲食店にありがちですが

過剰な人気で予約2か月待ちみたいに直ぐなってしまいそうですけど。

何はともあれ開店おめでとうございます!

また1月くらいに伺えたらな~と。

 

 

 

 

 

今年も葡萄の搾りかすを分けて頂きました

新潟のワイナリーフェルミエさんから

昨年に引き続き葡萄の搾りかす(マール ド レザン)を

分けて頂きました。

今回のマールは白葡萄品種アルバリーニョ。

スペインのガリシア地方で有名な品種です。

海沿いのフェルミエさんには気候的に栽培条件が合っているそうです。

そのマールを使い魚料理を先週から

ご用意しておりまして大変好評です。

01a5a46fc48a7722731aa84d2c1981d50fa5523f59

主にハタ系の、皮と身の間にゼラチン質が多い魚を

ココットで蒸し焼きにしプレゼンした後

01686a49d04277e5fad3b46a43a05369c7d64e85f0

水ダコのコンフィ、ほうれん草と共に

マールのエキスを抽出したクリームのソースでご用意致します。

非常に良いお皿だと思います。

今しか提供できない季節感のあるお皿を是非味わってみて下さい。

お待ち致しております。

台風一過の休日

奇跡的にそこそこ忙しかった台風の日曜からの台風一過。

いや~いいお休み頂きました。

朝から渋谷へ散髪に行き

そこからシュマン経由で皇居1周。

01a0101f9931cccd2f7143b802dbfde8630180cc8b

正に雲一つない青空で気持ちいい~。

 

そしてシャワーを浴びた後は先週のリベンジに映画館へ。

013988fedd0709e74537997099416c9dd23a154c10

久しぶりにアメリカ映画。

シャーリーズ・セロンがカッコイイ!!

先週しょうもない時間を過ごしたので

今週はおもいっきりスッキリするであろうアクションスパイ物を選択。

これが大当たりで時間がアッと言う間に過ぎました。

たまにこういう映画を観るとアメリカ映画もいいな~と思います。

 

夜は初めての訪問で八丁堀のブラッスリーギョランさんへ。

前菜で久しぶりに蛙を頂き

01fd7d80f805532022df5f980f04ebec72a9570af4

メインはシェフがご自分で北海道まで行き撃ってきた小鴨を頂きました。

0128ed42d0bdc9de8ac823f2a064de3dad95db5216

今年初のジビエ。命を頂く感が半端無いです。美味しく頂きました。

ツレは小猪。

01798c2cc80e85b8cc948d033cabac7f6d32aa0475

ロースの部分で旨みたっぷりです。

ワインは

017565a31b7c2c3a9a18ebd122bdffd2925251d00e

クロ ドラ マレシャルの若木、クロ デ フルシュ。

久しぶりに飲んだな~。

コストパフォーマンスの高さに驚かされたギョランさん。

シンプルブラッスリー料理が食べたくなったらここだなと。

たいへん美味しく頂きました。

ジビエで元気いっぱい。今週も頑張っていきます!

 

台風か~

年に何回か関東にも台風が襲来しますが

毎回大した被害も無く通り過ぎて行く東京都心。

被害があるのは飲食店の客入り。

そりゃ甚大な被害ですわ。

まあ私も休日なら家から出ませんけどね。

濡れるの嫌いだし。

でもこういう時こそ、いつもは予約で埋まっているお店に行くチャンス!

もしかしてキャンセルがでているかもしれませんからね。

ランパールは予約で埋まる事なんて年に1回あるかないかですけど…

今日は奇跡的に早い時間から少しご予約頂いております。

雨の中申し訳ないですが頑張って来て下さーい!

 

遅い時間お客様いなければ今日は電車があるうちに閉めるかな。

だってタクシー走って無いんですもん。

 

 

 

明日は雨が酷そうなので

今日は期日前投票に行って来ました。

01731221debfbf6fe6d8d5fc57dbe3ee6b1e960576

毎回選挙には足を運びますが

期日前投票でこんなに混んでいるのは初めてです。

明日雨が酷いでしょうからその影響かと思われますが。

そして初めて共同通信社の出口調査を受けました。

投票を終えた人にどこに投票したかランダムで

アンケートをとるだけですが、その情報を基に

開票し始めた瞬間に当確が出るのですから面白いもんです。

これを期に日本は変わって行くのでしょうか?

変わらずにいられるのが一番なんでしょうけど。

今年の割当て

毎年10月はDRCの正規品がリリースされる月です。

有り難い事に毎年何本か分けて頂いておりますが

残念な事に毎年減っていきます。

今年は2014年ヴィンテージ

来たのはこちら

010f2e05ab2baecc86a145f42c31aadff1cf8ef855

すくな…

しかも今年は下の畑から3種か…

贅沢言えないですし、いつ売れるのか考えると

キャッシュフロー的にはどうかと思いますけど。

また不動在庫が少し増えました。

ロマネコンティって誰が買ってるんでしょう?

 

今週は気温も下がり雨も多いからか

なんだか波に乗り切れないランパール。

今晩辺りは盛り上がりたいものです。

お待ち致しております!!

 

 

 

dancyuちょっと変わったかな?

最近めっきり料理雑誌を買わなくなりました

って言うより雑誌自体を買わないか。

先日五十嵐シェフと話をしていて

今月のdancyuに出ていると聞いたので

久しぶりに買ってみました。

0145fd603fbce18c3c27992474fde0ef65c0c068c7

昔よりお店紹介的な部分が減った気がします。

編集長が変わって最近評判が良いと聞いていましたが

私もけっこう好きかも。

 

五十嵐シェフが出ているページのライターさんは

昔からハートのある文章を書く宮下裕史さん。

01845d6786ba9290f0450b5872f1a155091ac98aff

この方の文章は料理人に対しての尊敬と愛情に

溢れていて大好きです。

久しぶりに骨太なフランス料理が食べたくなりました。

来月は五十嵐料理を食べに行こう!

 

気が付いたら誕生日会

昨晩のランパールは20時までお客様ゼロ…

休み明けから酷い営業だな~と思いきや

22時頃からどしどしお客様が。

皆、多田シェフの誕生日を祝いに来てくれました。

 

まさかのお客様が持って来てくれたケーキと

アジルの村島シェフが持って来てくれたケーキが

どちらもエスキス サンクのミルフィーユ!!!凄い偶然です。

015f6071c61b5364647dbc72693d0502e4cbf0a1ca

本当にいいお客様と仲間に恵まれていると改めて実感。

ガッカリされないよう頑張っていかなければ。

多田シェフお互い、いい40代にしましょうね~。おめでとう!!