休みの日、天気がいいと
いや
天気が多少悪くても船が出るなら
いつも釣りに行く湯澤シェフ。
先日のお休みも
東京湾の走水まで
太刀魚を釣りに行ってたのですが
凄いサイズの太刀魚を釣ってきました

尻尾が少し切れて
149cmのモンスター太刀魚!!
切れてなければ150cm越え。
プロの方々も見た事の無い
東京湾レコードの大きさだったようです。
ドラゴンでは無く神龍ですって。
そんなの釣って大丈夫なのか?
ランパールでご用意します。
是非とも召し上がって下さーい。
本日も予約は何組か入っていますが
まだまだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております。
1カ月程
冷蔵庫で余計な水分を抜きながら
熟成させていた四葉ポークの骨付きロース
やっと良い状態になったので
新作料理でご用意します。

骨付きでローストしたロース肉に
発酵マッシュルームペースト&
トランペット茸のデュクセル、パン粉や
パルミジャーノレジャーノのシートを乗せ
上火でジリジリ焼き上げた料理です。
コニャックのソースと茸の相性が抜群です。
是非召し上がって下さーい。
本日はまさかの予約無し…
いつも以上に
ゆったりとお待ちいたしております。
今日も元気に7時自然起床
営業中の試飲&頂いたワイン以外は
飲酒を控えているので
非常に睡眠時間が短いです。
どれだけアルコールを分解する為に
睡眠中エネルギーを使っているのか
考えさせられます。
今日は水曜日なので
通常でしたら魚河岸は休場なのですが
今週の月曜が祝日だった為
イレギュラーの開場日です。
豊洲市場の開場日に合わせて
休みを取る築地場外市場も同じく開いています。
いつも海外からのお客で長蛇の列を成している
ホルモン煮で有名な「きつねや」が
もしかしたら空いているのではないかと考え
行ってみると予想通り空いている!

最近通常はこんな感じでほぼ100%旅行者。
コロナ禍にはサクッと食べていましたが
それ以来のホルモン丼にありつきました。

やはり旨い!!!!
列に並ぶ気は無いので
もう2度と食べられないかと思ってました。
朝っぱらから高カロリーでしたが
その後1時間くらいウォーキングしたので
大丈夫かな~。
そんな今日の朝でした。
本日も予約はちょろっとありますが
まだまだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております。
昨日のお休みは
朝からウォーキングで
隅田川沿いを北上

ゆっくり歩くと
いろいろ見えます

蟹を発見し写真を撮ってるおっさん

スカイツリーと
腹出てんな~
向島百花園まで散歩

スカイツリーも見えます

萩のトンネルが目的だったのですが
一分咲き…残念
暑くて咲く時季がずれているのかも

汗だくだったので
そのままお店に行く気にはなれず
一度帰宅しシャワーを浴びてから
夕方改めて出発し
久し振りのこちら

いつもの板春雨

何故かパクチーが乗ってないので
追加しようとしたら
今日パクチー無いとの事…
別に好きじゃないけど
この料理には必要でしょーが
押し豆腐とニラの炒め

羊塩煮

ラムと茄子の炒め
めちゃ旨いです これおすすめ

お酒は控えめでグラスワイン
グラスワインって頼んだの何年振りだろ?

ラムショルダー&ロース串

焼き羊スペアリブ

控えめな休日でした~
本日もいつも通り予約少なめです
ゆったりとお待ちいたしております。
今日も早起き
8時過ぎに自然起床し
お散歩がてら
大好きな麻布台の
メゾンランドゥメンヌへ

何度も書いてますが
東京のバゲットでここの
トラディションが一番好きです。
ちょっと焼きがあまいくらいがいい。
で
そのバゲットで作る
ジャンボンーカマンベールが好物です。
こんな感じ

バゲットの焼きはこれくらいがベスト。
ただ旨い素材を組み立てるだけ!!!
自分で作るのが一番です。自画自賛。
そんな朝食。
本日は日曜日なので
18:00~24:00営業です。
連休中日ですし、いつも以上に
ゆったりとお待ちいたしております。
OSO18ではありませんが
羆(ひぐま)あります。

*お肉はハーフポーション
ロースはグリエでブルーベリーソース
バラはマデラ煮込みの盛り合わせです
付け合わせはグラタンドフィノワ!!
おすすめですよ。
ワインは若いブルゴーニュやローヌかな。
本日は予約1組…
昨日は金曜ですが、まさかの惨敗
3連休だし
まあいっか
ゆるゆるとお待ちいたしております
絶賛禁酒中の私
寝覚めがすこぶる良いです。
そこそこ飲んでも
寝覚めは良い方ですが
それに輪をかけて絶好調。
今日の朝も4時に寝て
7時半に自然起床。
おじいちゃんかよ。
で
ウォーキングがてら
門前仲町のトリュフベーカリーへ

バゲット片手に帰宅。
朝ごはん食べて
昼寝して
先ほどランパールに到着したのですが

雨半端無いっす…

ランパールに降りてくる
階段がミニ滝になってます
浸水しない事を祈るのみ…
本日は金曜日ですが
予約少ないです
いつも通りですけど。
ゆったりとお待ちいたしております。
毎日、工事の進み具合を見ている
築地市場跡地ですが
遂に最後まで残っていた
大型立体駐車場も壊され
大きな建物が無くなりました。

右手前にある
「かちどき橋の資料館」壊さないのかな?
報道では
ジャイアンツのスタジアムが
造られるかも?との情報がありますが
どうなる事やら
もし築地に噂通りの
野球場を中心とした商業施設が出来ると
今まで陸の孤島だったランパールの周りも
都市開発される可能性が出てきますね
ゆったり営業したいんですけど…
昨晩もなんやかんや
ちょうどいい感じにご来店いただき
楽しい営業でした。
今晩も予約は少ないですが
いつも通りゆったりと
お待ちいたしております。
先日、食べさせて頂いた
リストランテクロディーノ
丸山シェフのシンプルパスタが
旨過ぎて
早速、お誕生日の兄貴と一緒に
行ってきました。

アミューズ?です
シフォンケーキに
生ハム?パルミジャーノパウダー

ハーブの効いた鰻の冷製

毛蟹のパスタ

青森の鴨
焼き抜群ですし
煮込みやソーセージにも仕立て
付け合わせのパスタもやはり旨し。

ブルーベリー&チョコタルト

ワインのコンディションも抜群でした
ちょっとだけ飲んでる…ちょっとだけですよ…
魚料理&パスタがもう1品あったのですが
写真撮り忘れてました。
いつも写真担当じゃないのでダメですね。
でも、やはり丸山シェフの料理
抜群に旨いです。
黒田さん丸山さんご馳走様でした。
また伺いたいです。
最後に記念撮影

特殊な面子でした。
本日も少しご予約頂いておりますが
まだまだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております。
曙橋の天才美人女医のおかげで
先週末の地獄のような痛みから
開放された連休でしたが
とりあえず安静かつ禁酒と言われ
アルコール無し生活…
でも足首の痛みはゼロなので
じっとしていられないので近場を散歩。

いつもの鴨達が迎えてくれました。

隅田川の支流は
小さなボラでいっぱいです。
近くの公園で
太陽のマルシェという
ファーマーズマーケットが
毎月第二土曜日曜で開かれるのですが
今回で10周年だったようで
ランパールと同じでした~
そんなマルシェで仲間と遭遇

息子と川で釣りしていたようで
40匹ほどハゼをゲットしてました。
良いパパです。
そして
キッチンカーでいろいろ買って

ルービー飲ませてくれーーーい!!
ゲロルシュタイナーで我慢しました。
そんな休み初日。
本日は予約1組っす
ゆったりとお待ちいたしております。