remparts_admin のすべての投稿

インボイス制度に関して

先月もあっという間に過ぎました

前半めちゃ調子良かったのに

後半急ブレーキ…

昨晩ラストスパートで盛り返しましたが

前半悪くて後半盛り返す方が好きです。

 

さて

色々と水面下?で話題になっていた

インボイス制度ですが

結局反対派の抗議も虚しく

本日10月1日から開始されます。

とは言っても

このインボイス制度全く関係無い人も

少なくないので知らない人も多いのでは

ないかと思われます。

要は、国が事業者間の売買で発生したのに

今までとりっぱぐれ(免除)ていた消費税を

これからは全部回収しますわっていう話なのかと。

これにより、大きい会社は

システム変更にコストがかかりますし

これまで消費税を納めることが免除されていた

小規模事業者は単純に残る金額が減るという事。

ランパールは元々課税事業者なので

増えた負担といえば

適格請求書発行事業者の登録。

領収書に登録番号を記載する事と

税抜金額&税率を記載する事くらいかな。

あと電子領収書の管理か。

事務処理的に一番ババを引いているのは

税理士さんと経理の方だと思いますけど…

 

ちなみに本日から発行される

領収書はこんな感じに記載されていないと

消費税が相殺出来なくなりますのでご注意を。

IMG_E1230

本日は日曜日なので

18:00~24:00の営業です。

いつも通り予約少なし

でもスタートダッシュで行きたい!

楽しみにお待ちいたしております。

 

 

 

 

 

中秋の名月

昨晩の帰り

雲が多い夜でしたが

ちょうど勝どき橋を渡る瞬間

雲間に綺麗な満月が見えました。

IMG_E1234

最新のiPhoneならもっと綺麗に撮れるのかな?

中秋の名月はアメリカの先住民の間で

「ハーベストムーン」と呼ばれ

秋の実りに感謝を捧げる日のようです。

ネーミングセンス抜群だわ。

暇な金曜日でしたが

ちょっと気分よく帰れました。

 

本日は9月最終日

そこそこご予約頂いておりますが

まだ少しお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

激旨でした

いつも肉類でお世話になっている

新潟村上産の富樫精肉店の富樫さんから

村上産の葡萄を頂きました。

IMG_E1229

SUGAI FARMさんという生産者さんのようですが

私が食べたシャインマスカット

めちゃ粒が大きくて

パリッとした歯切れのいい皮と

ジュブジュブするくらいの果汁が

たまらなく旨かったです。

個人的に買いたくなりました。

ご馳走様でした~~。ありがとね。

 

本日は金曜日ですが

今週も予約少なし…

今月後半暇な日が多いぜ!

ゆったりとお待ちいたしております。

豚足のクルスティヤン

湯澤シェフの新作

IMG_E1172

試作の写真なので

実際ご用意しているお皿とは違います。

豚の足や耳、ほほ、舌を柔らかく茹でて

細かく刻み成形した物をカリっと焼き上げた

フロマージュ ド テットのような料理です。

ラビコットソースで召し上がった下さい。

ねっとりカリカリ

この手の料理は私の大好物。

是非お勧めします!!

 

本日は少しご予約頂いておりますが

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

最近よく行きます茨城の実家

3カ月前に

親父が大腿骨骨折し

入院してたので

ちょこちょこ母親の様子を見に

行っていたのですが昨日無事退院。

よかったよかった。

 

いつものように実家へ行く前に

牛久のファーマーズマーケットに寄って

IMG_1221

葡萄や

IMG_1222

今年はあまり大きく育っていないと

聞いていましたが立派な栗ゲット!

 

庭の手入れ&翌日戻って来る

親父の布団を干すなど

ちゃちゃっとこなして

お昼は

IMG_1206

近くの定食屋で天重

IMG_1224

稲敷のマスコットキャラクター

いなのすけの市場で

IMG_1225

新米ゲット!

 

帰りに有明ガーデンに寄って

お店で使うお皿を何枚か買い

気持ちよく車を走らせていたら

一時停止無視で警察に捕まる…

最後これかよ…

ゴールド免許だったのに

しょぼんです。

でも

新米旨かったから

まーいいか。

そんな休日。

 

本日は予約ゼロなので

ふて寝しながら待ちます。

 

 

 

フランスよりフランスっぽい

先日のお休みは午前中から

レインボーブリッジコースをウォーキング。

IMG_1179

秋らしい気持ちの良い日です

IMG_1177

浜離宮入り口の堀にも鴨

IMG_1181

遂に勝どきにもスタバが!!

行かないけどね

 

夜はこちら

IMG_1207

めちゃ久し振りに来ました

ブラッスリーオザミ丸の内

この雰囲気は日本では無くパリですね。

IMG_1209

信州サーモンのマリネ

IMG_1212

フロマージュ ド テット

IMG_1213

鶏ももロースト ガリバタチキンだね

旨かった

IMG_1215

フライドポテトと

IMG_1216

チー盛りで

IMG_1219

こんな素敵なワインを頂く。

普通にこんなワインが飲めるのは奇跡っす

さすがはオザミグループ

IMG_1217

デザートは桃のパフェ

何十年振りかなパフェなんて

大満足でした~~

ランパールは10周年でしたが

ブラッスリーオザミ丸の内は

20周年ですって!!

そんなに経つのかとびっくり。

うちも頑張らないとね。

同じ月曜定休なので

あまり行けませんが

また近々寄せて頂きます~~

ご馳走様でした。

 

本日も予約は少ないので

ゆったりとお待ちいたしております。

 

 

今日は秋分の日

多くの人のとって

土曜日の祝日は

日曜日と違って振替休日も無いので

なんだか損した気分なのでしょうが

ランパールにとって祝日は

18:00~24:00と

営業時間が短いので

少し気持ちにゆとりがあります。

なんかすみません。

明日24日(日)、明後日25日(月)と

連休を頂きますし体力的にも余裕なので

いつも以上に元気いっぱいで

お待ちいたしております。

でも予約は2組…

IMG_E1173

癒やしの鴨君

 

湯澤シェフの釣果が凄い

休みの日、天気がいいと

いや

天気が多少悪くても船が出るなら

いつも釣りに行く湯澤シェフ。

先日のお休みも

東京湾の走水まで

太刀魚を釣りに行ってたのですが

凄いサイズの太刀魚を釣ってきました

IMG_1168

尻尾が少し切れて

149cmのモンスター太刀魚!!

切れてなければ150cm越え。

プロの方々も見た事の無い

東京湾レコードの大きさだったようです。

ドラゴンでは無く神龍ですって。

そんなの釣って大丈夫なのか?

ランパールでご用意します。

是非とも召し上がって下さーい。

 

本日も予約は何組か入っていますが

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。

四葉ポーク新作

1カ月程

冷蔵庫で余計な水分を抜きながら

熟成させていた四葉ポークの骨付きロース

やっと良い状態になったので

新作料理でご用意します。

IMG_1138

骨付きでローストしたロース肉に

発酵マッシュルームペースト&

トランペット茸のデュクセル、パン粉や

パルミジャーノレジャーノのシートを乗せ

上火でジリジリ焼き上げた料理です。

コニャックのソースと茸の相性が抜群です。

是非召し上がって下さーい。

 

本日はまさかの予約無し…

いつも以上に

ゆったりとお待ちいたしております。

ホルモン丼

今日も元気に7時自然起床

営業中の試飲&頂いたワイン以外は

飲酒を控えているので

非常に睡眠時間が短いです。

どれだけアルコールを分解する為に

睡眠中エネルギーを使っているのか

考えさせられます。

 

今日は水曜日なので

通常でしたら魚河岸は休場なのですが

今週の月曜が祝日だった為

イレギュラーの開場日です。

豊洲市場の開場日に合わせて

休みを取る築地場外市場も同じく開いています。

いつも海外からのお客で長蛇の列を成している

ホルモン煮で有名な「きつねや」が

もしかしたら空いているのではないかと考え

行ってみると予想通り空いている!

IMG_E1148

最近通常はこんな感じでほぼ100%旅行者。

コロナ禍にはサクッと食べていましたが

それ以来のホルモン丼にありつきました。

IMG_E1170

やはり旨い!!!!

列に並ぶ気は無いので

もう2度と食べられないかと思ってました。

朝っぱらから高カロリーでしたが

その後1時間くらいウォーキングしたので

大丈夫かな~。

そんな今日の朝でした。

 

本日も予約はちょろっとありますが

まだまだお席のご用意可能です。

楽しみにお待ちいたしております。