2025年南フランス旅行7日目(最終日)

楽しかった旅行も今日で最終日

朝はシャンブル ドット

ル ソンジュ ダティス

le songe d’atys の朝食から

8F38C465-4856-4C72-8916-DA29DB7305C3

お外で気持ちいい

FB991E0E-EEBC-48C3-9A3D-D9BF4144FB19

疲れた顔しとんな…

EF0D88B1-C7A6-4CE7-8D11-2F60BEE9BBE9

この不揃いなフレーズめちゃ旨い!!

369E4BE6-7828-4D18-A543-544652E0E72D

庭のアプリコットを

勝手に採るおっちゃん

アプリコット最高

CF8316CC-F35C-4383-9844-8235D3BDF655

天気が悪かったら

ここで朝食らしいです

ワインカーヴだったらしく

冷え冷えです

8F0CCDCC-7E36-4EEC-8C6B-D94C6C6EADFC

オーナーのMurielさんと

A651F4F6-CF0F-442E-9694-4C1AE1C4E2BA

Murielさんオススメのマルシェ

サン=タントナン=ノーブル=ヴァル

Saint‑Antonin‑Noble‑Val知らねー

絶対聞かなきゃ来れなかったわ

IMG_6391

ここでトメット ド ブルビ

Tomette de brebis

美人さんに惹かれて購入

ランパールでは

もうすぐ売り切れですが

めちゃ美味かったです

ちなみにトム ド ブルビの

小さいのがトメットです

IMG_6389

違うフロマージュリーで

この名札が反対になってる

ラ グランド ヴァドルイユ

La grande vadrouilleも購入

これも羊乳ブルビです

今日からランパールに登場予定

D5CB83ED-9B60-4DD7-9196-1D9A552E1BB3

やっぱりこの時期の南フランスは

メロンだよねー

食べて無いけど

8350F73E-61D6-4608-A084-226FC0C1E02E

マルシェのプーレロティを

下の芋と一緒に思い切り食べたい!!

E7C2D857-96CE-4825-A742-08077AAA3CB0

鮮やかなベリー達

D9EE822D-2F88-4919-A7C4-82424EB50762

笑顔が素敵過ぎて

自然と寄っていってしまいました

ミツバチ色の服も可愛いぜ

お土産用に蜜蝋の蝋燭購入

この娘の手作りですよー

4328611A-A0FC-4391-A029-FBE12BA68BB9

このおっちゃんから

レジョナルなソーシソンセック購入

フランス出国前に

食べ切ってるからセーフ…

439B9003-5714-405A-BDD3-C823B9140282

とても元気な良いマルシェでした

Murielありがとうーー!!

40F6B784-59DE-4FEE-A1AB-5EAC7CE30598

最後の街はアルビ

全体的に赤い街です

F33D69CC-A1B3-4304-A832-1F4E20B79F20

まずは ベルビ教皇宮

Palais de la Berbieにある

トゥールーズ ド ロートレック美術館へ

IMG_6393

トゥールーズ ド ロートレックという

名前も知らなかったですし

ポスター画のイメージしかなかったですが

アルビ生まれの貴族のようで

若い時に描いている作品の題材が

豊かな雰囲気と優しさを感じさせ

とても好きでした

IMG_6394

動物の画が多いのが印象的

IMG_6397

動物シリーズ

14D70E49-1A59-44A0-9A09-45C7BEE21B64

ボタンかな?

79E2F16F-6AEB-4878-99E1-4E5087078126

そもそも作品が展示されている館が凄い

DBA33202-8102-48C8-A340-27834A5FEA34

娼婦シリーズ

IMG_6408

イメージ通りの画もあります

IMG_6411

これ好き

 

私は元々、沢山の画家の作品が

集まった美術館よりも

1人の画家の作品が多く集められた

美術館の方が

作品を通して画家の一生を

少し体感出来るようで好きです。

今回ロートレックの作品を観て

改めて思いました。

 

ちなみにロートレックは

いろいろ理由はありますが

アブサン飲み過ぎアルコール依存で

36歳という若さで

この世を去っております…

うーん

B8113BD6-788B-4D80-BA22-639793B50A9D

ベルビ教皇宮の庭園へ

38F509CA-D8F7-48BC-B19F-835517398391

素敵過ぎる

5188BAA3-5B2A-40D9-87ED-DCF670F13253

庭園だけなら無料ですー

6BAD9285-EF90-47DF-BD23-36631DD7B0C9

次は世界最大のレンガ造り宗教建築

サント・セシル大聖堂へ

Cathédrale Sainte‑Cécile

めちゃデカいです

豆粒大の私を探して下さい

9EEDEA03-F96F-43CE-B48B-14D210377420

天井のフレスコ画

650875A8-B33D-4E16-B0DE-7C04AA67D4B4

聖歌隊席

6B9E3DCB-AA43-4128-AE0F-D3928CBDFA81

鮮やかです

4C1BC476-D681-4B82-B374-549A138C545F

今まで見た大聖堂の中でも

段違いな装飾の贅沢さです

要塞のような力強い外観と

圧倒的で繊細な装飾との対比が面白い

大聖堂で有料だったのここくらいかな?

B4D73006-19FF-4026-AE2A-EC202DE88DD6

最後はこちら

マルシェ・クヴェール Marché Couvert

月曜以外毎日開いている

屋内常設市場 最高だな

1217F44D-105E-4674-8882-BA91A733D291

皆楽しそうに飲んでます

私も飲みたいけど

運転あるから我慢です

6E6495BF-26A9-496C-AFDD-AF12075ACE5F

激旨サンネクテール購入

ランパールでまだ食べられますよ

トゥールーズの空港に向かいます

IMG_6429

今回の旅もあっという間に

過ぎていきました

楽しかったー

そんな南フランス旅行

IMG_7164

いろいろゲットしてきました

 

今年も駄文にお付き合い頂き

ありがとうございましたー

少しでもフランス気分を

感じてもらえたら嬉しいですー

また来年

au revoir

bonne journée!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>