先日のお休みは
珍しく大分へ行ってきました

そんなイメージないですが
めちゃ鶏押し

ちょろっと地獄巡ってみました

別府にも行きましたが

手湯

今回の目的は
大分駅近くのTomo Cloverさん
フランスでのシェフ経験もある
大久保さんのお店
東京に来ると寄ってくれるので
ずっと来たかったお店です

大入島の牡蠣と
湯布院のホワイトアスパラガス

生でも

ワインも大分産安心院のアルバリーニョ

甘鯛のブイヤベース

豊後牛とホルスタインの掛け合わせ
みすじと頬肉

赤ワインも安心院 小公子という山葡萄品種
柔らかいボルドータイプ

サプライズでバースデープレート
用意してくれました~

他にもいろいろ頂きました
旨かったです~~
大分に行かれる方はお勧めですよ
ごちそうさまでした
そんな大分の夜
本日は静かそうだな~
ゆったりとお待ちいたしております
先週の土曜日は
皆で吉武親方の還暦パーティーへ
ペニンシュラホテルに行ってきました

赤いちゃんちゃんこならぬ
赤い革ジャンが
なんとも吉武さんらしいです

お弟子さん達が世界から駆け付け
鮨を握ってくれました

珍しい3ショット

女将さん腰引けてる

二次会も盛り上がり
最高の会でした
笑い過ぎて
次の日、頬と顎が痛かった…

引き出物もセンスいいっす

昨晩も私の誕生日祝いに来ていただき
特製爆旨ばらちらしをプレゼントされ幸せっす。
これからも旨い鮨を握り続けて下さ~い
おめでとうございます!!
本日は祝日なので
18:00~24:00の営業です。
テーブル席はご予約頂いておりますが
カウンターはまだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております
昨日で
47歳になっちゃいました
誕生日は博多で迎え
こんな素敵なワインで
お祝いして頂き
感謝感謝です
ありがとうございました~

いい一年になりそうです
先ほど東京に帰ってきましたが
勿論今日は営業です。
予約は少ないですが
楽しみにお待ちいたしております
明日16日(土)から18日(月)まで
ランパールは3連休を頂きます。
16日は
仲良くさせて頂いている
鮨よしたけ親方の還暦パーティー出席し

17日から大分ー博多と
急ぎ足で周ってきます。
19日(火)はお土産と共に
お待ちいたしております。
本日は予約2組のみ
ゆったりとお待ちいたしております
先日のお休みは
神保町にある元蘭奢待
とりアロマさんへ行ってきました

蘭奢待には1度来ましたが
とりアロマは初めてです

鶏は比内地鶏

つきだしから個性的です
トリュフの型で作った
トリュフ風味のレバーパテ
旨いっす

むね肉

ハツ

ささ身の昆布〆 ももタタキ

せせり

??なんだっけ

そり

うずら卵

蓮根餅

砂肝

もも

レバー

?どわすれ

つくね

〆のラーメン
カレーかラーメンのチョイス

ワインは
2020年デュジャック MSD
しっかり濃縮していますが
綺麗な酸もあり濃い中で
バランスは取れています
とても良いワインでした
変わらず素敵なお店でした
また行きたいっす
ご馳走様でした
本日は予約無し…
ゆったりとお待ちいたしております
ランパールもオープンしてから
10年が過ぎたので
ワインセラーの空調設備を
新しい物に交換しました
急に動かなくなったら困りますし
てか
写真がアップロード出来ない…
残念です
本日は何組かご予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております
ブログを書いている
WordPressの不具合で
投稿消えるし
投稿できないし
散々でしたが何とか復帰しました
明日からきっちり書きます
よろしくお願いいたします。
新潟県村上の岩船豚
今回はロースです

ローストしたお肉は
ニョッキとモリーユ茸のソースで
ご用意しております。
しっかりと余計な水分を抜いた肉は
締まっていて旨し。
熟成した強めなヴィンテージの
ブルゴーニュ赤なんて最高でしょう。
おすすめです
本日も何組かご予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております
富山湾の蛍烏賊漁が解禁になりました。
今回はスポットですが筍と合わせて
春らしいお皿を用意しています

鹿児島の筍のグリエと蛍烏賊
えぼ鯛のマリネをハーブのソースで
昨晩はスタートから終盤まで
良い感じに忙しい営業でした。
今晩も何組かご予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております
先日のお休みは
お客様に教えて頂いた
羊屋さんへ伺ってきました。
牛込神楽坂駅近くの「スヨリト」

ちょいちょい行っている御徒町の
「羊香味坊」から独立したらしい方のお店。
内装はこちらの方が綺麗で
隣の席との距離もそこそこあります。
お通しから

ラムショルダー串!
お通しか?という感じですが
インパクトあります

押し豆腐の冷製

白菜漬物の水餃子 餡が4種類から選べます

茹でスペアリブ

羊ぼんじり串 尻尾の部分です
めちゃ旨い!脂好きにはたまらない

羊胃袋に包んだ肉団子

切るとこんな感じ

細切りじゃが芋の冷製

ラムすね肉炭火焼

こんな大きさ
羊香味坊よりも、こった料理が多く
見せ方も上手で味もしっかり決まっています
他にも食べたい料理が沢山あったので
近々また行ってしまうと思います。
ワインが少ないのが残念
今回は

妻の実家近くの地産地消イタリアン
ダ サシーノの笹森さんが作るマルヴァジア
ご馳走様でした 旨かったっす。
本日は何組かご予約頂いておりますが
まだお席のご用意可能です。
楽しみにお待ちいたしております