湿気が少なく、昨日今日と過ごしやすい日が続いて嬉しい限りです。
このくらいの湿度でしたら多少熱くても耐えられる、むしろ気持ちいいです。
さて、休み明けの火曜日。本日は銚子で上がったいい平目が入りましたので
シンプルにフリットにしてバジル風味で前菜としてご用意します。
写真が無いのが残念なところ…
話は変わりますが、昨日の休日は〇スキスの村島シェフと
2ヶ月ぶりにカンテサンスへ。
岸田シェフの気負いの無い、良い意味で淡々としている
お皿の数々に舌鼓をうちました。
ワインも市村さんにトルショの06を空けて頂き大満足。
最初のシャンパーニュも良かったですし
05ベリヴィエールのジャニエール レ ロジエなどを
普通にリストしているところがにくいです。
カンテサンスの素敵なところは料理も当然素晴らしいのですが
サーヴィスの距離感やワインリストのセンス、シンプルな内装
テーブルの配置や広さ、カトラリーの形やその置き方に至るまで
考えられていてトータルバランスも良く非常に気分良く過ごせます。
ま~一個人の意見ですが。
人気があり過ぎて予約が取りづらいですし、お安くも無いので
そんなに頻繁には行けませんが元気を頂けるお店です。
今年もう1度行けるかな~今日はワイン控えめにこんな感じ。
頑張らねば!