休日の朝早起き。これはいつも通り。
7時過ぎの電車に乗り茨城遠征です。
私、実家が茨城なのに初めてつくばエクスプレスに乗りました。
目的地は筑波山。
1度行った覚えがあるのですがコースも何もうろ覚え。
もしかしたらケーブルカーやロープウェーで登頂したのかも。
今回はもちろん足で登ります。
ネットで調べたところ、日本百名山に選ばれている山の中で
一番標高が低く、コースもいくつかありますし
下山後立ち寄れる温泉施設も何軒かあるので
軽いトレラン気分で行ったのですが…
家から電車バスを乗り継ぎ約2時間。
ずっと座って行けるので本を読んでいたらすぐ着きました。
筑波山は男体山、女体山からなり標高877メートル。
いくつかあるコースから女体山山頂を目指す白雲橋コースを選択。
登り始めから中々急で走って登る事なんて到底無理。
コクワガタの雌がいました。
途中天気が悪くなり雨がしとしと。
木の根や岩場が多くめちゃ滑る。
このコースはいくつかの奇岩を見る事が出来ます。
その1つ「弁慶七戻り」
この世と、あの世を分ける門と言われているらしい。
ガスっていて雰囲気抜群でした。
他にもいくつかの奇岩怪岩を見ながら汗だくで女体山登頂。
天気が悪く、景色もけったくれも無いので
写真も撮らず男体山へ向かう。
途中、筑波山の中でも有名なパワースポット「ガマ石」発見。
石を投げて口の中に入ると出世するらしいので
めっちゃめちゃ入れておきました!!
そして男体山も登頂。
帰りは雨で足場が悪過ぎなのでケーブルカーで下山。
日帰り温泉に寄り、貸切の温泉でゆっくりして帰路につきました。
そんな休日。
次回は違うコースで天気に良い日に来たいです。
友人おすすめのラーメン屋があるようだし。
今週は天気が悪そうですが
元気いっぱいでお待ち申し上げております。