朝起きて軽~くジョグ。
渋谷の兄貴に髪を切ってもらおうとロビーで待っていると
久しぶりに某有名社長に出くわし奢ってもらう約束を取り付ける。
ラッキー!今日は良い日だ。
場所を亀戸に移し、初亀戸天神。
梅まつりを開催中という事で足を運びましたが、しょぼ…
桜と違い控えめなイメージなのでいいのですが
祭りを謳うには規模が小さすぎるのでは?
帰りに葛餅で有名な船橋屋さんに立ち寄り小箱を購入。
そして駅前へ戻り亀戸餃子
1皿250円という価格を変わらず続ける心意気。1人2皿からですけどね。
酒はあるけどライスは無い。そして餃子以外何も無い。硬派。
1皿おかわりして持ち帰りで4皿頂く。
少しお酒も入り気分のいい状態で月島に戻る。
20代に散々お世話になった魚仁の前を通ると席がある。
ほろよいの勢いで入店。塩辛とモツ煮&ビールを注文。
昔と変わらない懐かしい味。謎の部位も謎のまま。たぶん肺。
ビール1杯で終わりにし10分で退店。夕方5時前なのに満席の店で長居は無用。
家に帰り昼寝と言うかなんというか子眠りし21時過ぎに外出。
久しぶりに勝どきの大好きな居酒屋ひさご亭へ。
最近行くと親父の代わりに息子の奥様がサーヴしたりしていますが
昨日は親父&息子コンビ。やっぱり落ち着く。
大山鶏のとりわさ
いろいろ魚介類をあわせノリに巻いて食べる
やみつき納豆。爆弾ですね。
陸前高田の牡蠣バター焼き
そして金目の煮つけ
ほんとよく食べた。
ワインのワの字も無い1日でした…