10月っすね

時間無くてすみません。

昨日送ったDMのコピペになります。

本日も18時より営業開始!!

楽しみにお待ちいたしております。

~~~~~~~~~~~~

久し振りに大降りの雨から始まる10月初日。

新調したレインブーツが早速役に立つかと思いましたが

傘が大破したのであまり意味を成さなかった…。

月初からこれかい。

 

今日からやっと緊急事態宣言解除!!

そして飲食店に対しての営業時間短縮要請や

酒類提供制限の緩和は皆待ち焦がれていましたね。

ランパールとしては早い段階で通常営業に戻しましたが

お休みの日に行けるお店が増えるのは相当嬉しいです。

早速来週月曜のお休みは釉月予約しちゃいましたよ。楽しみ過ぎる。

 

ですが

今まで隙間産業的営業でなんとなく忙しくしていた

ランパールの盛り上がりも周りが営業再開することにより

下火になってしまうのではないかという懸念が…

皆様見捨てないで下さいな。

 

そろそろジビエの季節になりますが

ランパールはどうしようか。

というか美味しく焼けんのか…

野鳥は昔、七輪でよく焼いて食べていましたけどね。

ソースもどうすればいいのか。

某有名シェフにお伺いいたしますかな。

とりあえず4つ足から。チャレンジあるのみ。

 

さて最近の料理ですが

胡瓜のお皿が旨いっす。

 

・椎葉胡瓜と柿、トマトの冷製

 

食感がたまらない椎葉胡瓜に種無しのカリっとした柿

フレッシュトマト、枝豆、アーモンド、ピスタチオ、ミント

ゴルゴンゾーラドルチェにディルのペースト。

なんや色々入っていますが、意外にちゃんとまとまっています。

もうシーズンが終わりなので急いで食べに来て下さい。

スタートのシャンパーニュと一緒に食べたいですね。

そういえば今回入荷したサヴァールのル―ヴェルチュールめちゃ旨いです。

 

・リドヴォーのムニエル バターナッツと蕪、ケッパー 焦がしバターソース

 

日本ではなかなかリドヴォーをしっかり1皿で食べる事は少ないです。

フランスのビストロではメインの1番高いお皿が

リドヴォーだったりしますけど。

そんなパリのネオビストロ的なイメージの1皿です。

 

茶色くしっかり焼き切ったリドヴォ―のムニエルに

フォンドヴォー、エシャロット、赤ワインヴィネガー

ブールノワゼットを煮詰め、最後にトマトコンカッセで爽やかさをプラス。

ケッパーはあえてソースに入れず

付け合わせのバターナッツと蕪の方に入れてあります。

 

ワインはリッチなシャルドネが欲しくなります。

やはりジャン ノエル ガニャールですかね。ここは。

おじいは元気かな。会いたいな~。来年は必ずフランス行きたいです。

 

・四葉ポークばら肉のシェリーヴィネガー煮込み 黒胡椒風味

 

さらっとした脂の新潟村上産四葉ポークのばら肉を

玉葱のキャラメリゼ、フォンドヴォー、シェリーヴィネガー、白ワイン

大量の黒胡椒と煮込んだ料理です。お薦め。

ワインは赤でも勿論いいですが熟成ブルゴーニュでは可哀そう。

フレッシュな酸のある濃いめのブルゴーニュや優しいローヌ

ボリュームのある白ワインでもばっちり合います。

でも白は赤い果実感が無いので酸抑えめがいいかと。

 

他にもおすすめ料理をご用意しております。

 

最後に今月のお休みをお知らせしておきます。

毎週月曜日プラス第2、4日曜の10日、24日です。

10月も旨い物用意して元気にお待ちいたしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>