今日は見上の誕生日~~!
皆で祝いに来て下さいな。
やる事多過ぎなので以上です。
書きたい事沢山あるのに…
今日は見上の誕生日~~!
皆で祝いに来て下さいな。
やる事多過ぎなので以上です。
書きたい事沢山あるのに…
ワインを売る商売をしている私ですが
その前にワイン好きであります。
昔から温めていたワインを飲んで頂くのは
嬉しい反面悲しくもある。
なので、どうせならめっちゃ好きな人に飲んでほしい。
先日のワイン。
2005年を最後に生産を辞めた造り手。
レイモン トロラのサンジョゼフ 1994ヴィエイユ ヴィーニュしかもマグナム。
V.Vの生産は私の知っている限りでは1995までだったと思います。
ワインのクオリティーもさることながらデザインが抜群に良い!
15年以上取っておいたMGは熟成した北ローヌ独特の
フローラルでエレガントな仕上がり。
ハワイからわざわざ来てくれたショーンが飲んでくれました。
心から喜んで飲んでくれたショーン夫妻。
最後に飲んでくれたのがあなたで良かったです。
ワインも喜んでいると思います。
世界からまた1本グランヴァンが無くなりました。
本日は日曜日。17時から営業開始
お待ち致しております!!
先日のお休みは久しぶりに広尾のオードさんへ行って参りました。
生井シェフの料理は以前働いていたシック プテートルから
頂いておりますが1年振りに伺って大分変化を感じました。
でも最初のお皿はやはりこれのようです。
スペシャリテ?のこちらも
尾崎牛のタルタルと秋刀魚等がグレーのメレンゲに隠れています。
リゾットにシェフが白トリュフを削ってくれます
銀杏と蓮根餅、鱈と牡蠣のソース
そば粉のクレープで包んだ帆立ムースと鳩の料理。
薄い茄子があしらってありソースは黒大蒜。
他にも金箔を使った毛ガニの料理やカラスミを挟んだ柿のアミューズ等
相変わらずの生井ワールド。流石です。
最近は海外のレストランとのコラボも頻繁にし
日本以外のお客様に対してのアプローチを積極的に行っているとの事。
そんな考えが料理や飲み物に反映しているようです。
日本独自の食材を意識にて使うところやペアリングに日本酒を出す部分など。
レストランに行くと単純に楽しむ事を1番に考えますが
他にも同業者故に考えさせられる部分があり勉強になります。
スタッフが皆イキイキしているのが素敵でした。
ランパールも頑張らなければ!!
美味しく楽しく頂きました~ごちそう様です。
本日も18時より営業開始です。
旨い物用意してお待ち致しております。
土曜の祝日。
振替休日にならないのでなんだか損した気分の方も多いのかと。
ランパールは祝日なので17時~24時の営業です。
こんな気持ちの良い休日は外に出て旨い物でも食べましょう。
明日もお休みですし。
いつも通り予約はほとんど無いので
銀座界隈にいらっしゃるようでしたら是非ランパールにお立ち寄り下さい。
楽しみにお待ち致しております。
先日のお休みは日本橋のフランス料理屋ラぺさんに伺って来ました。
前から行きたかったお店ではあるのですが
何故か行っていなかったお店。
いい評判ばかり聞いていたので楽しみに行きましたが
その期待以上のクオリティーで凄く満足。
料理は華やかで見た目も良く、複雑でバランスもとれた物が多く
お皿も綺麗で、日本橋マダム達でいっぱいなのも頷けます。
この鯖と茸のお皿なんてめちゃ旨いです。
ワインリストも充実しており選ぶ楽しさもあります。
こんなん飲んじゃいました。
また行きたいお店です。
さあ明日は祝日なので今晩は忙しいかな~?
まだ少ししか予約は入っておりませんので
皆様のお越しお待ち申し上げております。