味覚が変わったのか?

そんなに厳しくはしていないですが

8月頃から低糖質を心掛けております。

最近よく聞く話でしょうから、お前もかと言われそうですが

私もです…

実践してから約3か月経って変わった事。

・寝起きがめちゃくちゃスムーズ

・睡眠時間が短くても問題無い。むしろ快調

・体重はあまり変わらないが身体が若干締まる

・味覚が敏感になる?

最後の味覚は何となくでしか無いのですが

今日久しぶりにCentreで角食を買い、食べたのですが

前は好きで食べていたのに今日は甘さが強く感じられ

正直あまり美味しく感じなかったんです。

レシピが変わったのか間違えて砂糖の量が多かったのか

私の味覚が変わったのか?

糖質制限すると甘みに対しての感度が上がるのでしょうか?

もう少し観察してみますが、有識者の方がいればお聞きしたいところです。

そんなどうでもいい話。

本日10月最終日。予約は無いに等しいですが

皆様のお越しお待ち致しております!

 

 

気持ちの良い秋晴れ

酷い天候の9月でしたが

10月は気持ちの良い秋晴れが続き

外に出る方が多かったからか、ランパールもおかげさまで盛況。

9月走れなかった分を取り戻すかのように

ジョギングしまくる私。

今月は250キロ程走っています。

今日も朝から静かな築地場外を通り

レインボーブリッジを渡って

豊洲市場コースを快調にジョグる。

019e979ec14107a321794eae92d79397a3accd57c2

ほんと良い天気。

 

来週のお休みは始発電車に乗って

紅葉チェックしながら陣馬山ー高尾山 縦走かな。

本日も元気いっぱい営業致します。

お待ちしております。

 

 

 

 

新豊洲オータムフェス2018

今日の朝はジョギングがてら

この土日で開催されている新豊洲オータムフェスに寄ってみました。

広い敷地でスポーツやアート、フードイベントが色々開かれていまして

私はレフェルヴェソンスのブースで朝食を。

01c5c71faf08b7fd4edca14e6f8bc963fac7dcab69

江戸前穴子のアップルパイ。

01f53d99683b47966d41aad48a324cd9971edd69e7

秋刀魚フライのサンドイッチ。

どちらもオーダーしてから温めて提供してくれます。

丁寧に作られたパイ生地はサクサク。

穴子とリンゴの他に、ごぼうと生海苔も入っていたようですが

私は分からなかった…隠し味ですね。旨いです。

そして、最近出来たブリコラージュブレッドのパンと

秋刀魚のフライ、ベーコン、紫キャベツの酢漬けのサンドイッチもなかなか。

他にパリのレストラン パージュの手島シェフが監修した

カレーとそば粉クレープがありましたが断念。そちらも食べたかった。

018fe94e2c9159a41e99e4fd9cdb4352853c24ddc6

 

気持ちの良い秋晴れで間違えて桜が咲いてました。

01a3778419992893cb91e4ce4f4613ebc78cea3fdf

こんなに良い陽気は1年の中でも何日かしか無いので

外に出なきゃ損です!その後はランパールで。

本日17時から元気に営業開始です。

楽しみにお待ち致しております。

 

紅葉狩りに行きたい

今日の朝は早起きして

渋谷の兄貴に髪を切ってもらい

いつも通りジョギング。

帰り道、外苑の銀杏並木の黄葉をチャックするもまだまだ

014a746615967ee00b6943f8567ca4529449773aa2

あと2週間くらいかかりそうですね。

そして豊洲に市場が移転し

少しは静かになったかと築地場外市場の

きつねやでビールともつ煮でもつつこうかと思い行ってみると

01441e04bb4ef2772a43fbdeead23322c5409012e8

場外全体的には以前より静かめながら

やはり昼前のきつねやは大盛況の為断念。

良い事ですけど久しぶりに食べたかった。

結局そのまま帰宅。

 

日光辺りは紅葉真っ盛りのようですが

今年はどこに行こうか。

久しぶりに妙義山でも行って来ようかな。

 

本日も18時より営業開始です。

楽しみにお待ち致しております。

ワインは世界をつなげる

最近嬉しい事に海外からのお客様が多いです。

そして皆さんワインがめちゃ好きで

偏ってはいるものの、詳しいです。

何故、ランパールのような銀座の隅っこで

細々と営業している店に来てくれるのか?

HPにワインリストを載せているという事もあるでしょうが

海外ワインラヴァ―のSNSコミュニティーが情報共有しているのが大きいようです。

せっかく海外から来ているのだからいい物を

楽しみたい気持ちはわかるので、出来る限り喜んで帰ってほしいものです。

ちなみに昨日5人で来たチームの開けたワイン。

01cb0c1a579e08e2f5c4ce775ae12df84e3c2373dd

ただただレアでメジャーなワインを選ぶのでは無く

メリハリのあるセレクトでびっくりさせられるセンスです。

片言の英語とフラ語でしかコミュニケーションがとれない

こんな私で申し訳ないです…

英語の勉強本気でするかな。

 

本日は、ほとんど予約無し。

18時から営業開始致します。お待ちしております!

家飲み

昨晩は仲間を家に招いての家飲み。

いろいろ料理を作り食べ

沢山ワインを開けての楽しい会でした。

012bf1f251f8da87684f1a8c8086b6297ffcf087d0

ジャンノエルの1997シャサーニュ モンラッシェめちゃ旨かった。

 

今日はあまり忙しく無いですが

休み明けなのでゆっくり暖めていきま~す。

福岡2日目

前日5件ハシゴして8時間近く飲んでた割には

あまり食べて無かったので9時くらいからお腹が鳴る。

せっかく博多に来て豚骨ラーメンを食べないのは

やはりどうかと思いネットで良さ気な店を探す。

何件かお客様に勧めて頂いたお店があったのですが

夜しか営業していない店も多く

昼から営業していてラーメンランキングの上位にある

「ShinShin」というお店に行く事にし11時オープンに合わせて行動開始。

ホテルから散歩がてら昼の博多をぶらつき、着いたら11時10分前。

お店の前には1人もオープン待ちの人影無し。

予想では何人か並んでいると思い早く来たのに誰もいないとなると

先頭に並ぶ気にはならず、店の周りを一回りし

11時2分に再び到着するとまさかの入店待ちの列!!

10分前には誰もいなかったのに…

でも、なんとか1巡目で入店は出来ました。お店広くて良かった。

ラーメンはスタンダードな豚骨ラーメンを硬さ普通でオーダー。

01eff0b7708dee2b5885dfd91681adefdca1f6ce53

軽すぎず重すぎないバランスのいいスープで麺は極細麺。

想像では豚の臭みが強いのかと思っていましたが

全くそんな事も無くむしろ品のいいラーメンで私好み。

ちゃちゃっと食べて1番でお会計して店を後に。

 

ラーメンが軽かったのでお次はうどん屋さんへ。

博多駅地下街直結のビルに入っている「大地のうどん」

12時半という時間という事もありますが10人程並んでます。

オーダーしたのは名物のゴボ天肉うどん。

01c2982aceceb3dc0a838ef4592d774210051db71d

ゴボ天の主張半端無いです。

うどんは何故か緑がかっていてコシのあるタイプ。

噂のゴボ天は正直食べづらい…美味しいですけどね。

出汁は豚なのかな?天ぷら油影響なのか、かなり店内は臭いがあります。

フロアもベトベトするし私はちょっと無しかな~味は良いですけどね。

 

さすがに麺物2件ハシゴするとお腹いっぱい。

やる事も無いしバスで太宰府天満宮へ。

01d8deae992cb850ff9b5a8eb502a70ad87a2bb165

お腹いっぱいなのに

名物の梅が枝餅をぱくつく。焼き立てめちゃ旨し!

0158d8f680956464dc16a1a652d405cf5c3bc1199b

お洒落スタバ

014df816a701c1c9583b3f1c2acdb90d13e8b0d4f6

博多に戻る途中で柳橋連合市場に寄るも

さすがに16時じゃほとんど閉店してます。

018ef071903def7e705e74c2c24d88ebc6e2ae2121

 

博多駅でお土産を物色し

夜はお客様に教えて頂いた烏賊のお店「河太郎」

目の前の生簀から上がったばかりの烏賊を食べさせてくれます。

0178a12b57dc0644de3e5aef05f5ffce8e2f74f868

めちゃ綺麗です。可哀想な気がしますが美味しく頂く。

ゲソと耳の部分はこの後天ぷらとカニ味噌和えにしていただきました。

 

空港で〆のラーメンだけではなく

01c102d988c34a64247fdf5c40ac4fdda8e84d7b4101e88f38da096e90f2ecf99d5f95cc453844b61083

そして

012c84caab6880e69eb1af2660cf2ef345ddea446e

こちら「一幸舎」のとんこつラーメン。

品良く軽く食べられちゃいました。

 

そして飛行機の中で

01c1761cc06125c52c6f821135f4bde3b9469e207e

もはやタガが外れています…

何がダイエットだか…

 

明日からハードに運動します。

ありがとう福岡!また来るぜ!

01bdd266959a3cb796b97ae8b98dc59aed7fd42aa6

本日のおすすめ

水ダコのカルパッチョ

018d30e60c00be04b32690a36a7141d0439d6badc1

少し炙った水ダコのカルパッチョと吸盤のフリット。

グリエした葱とマイクロトマトをレモンのゼストの香りでまとめてあります。

さらっとシャンパーニュやサンセールなんていいですかね。

本日も18時より営業開始。

昨日は忙しかったですが今日は静かめかと。

皆様のお越しお待ち致しております。

ディープタウン博多

昨日の続きですが

鯖の名店を後にし2件目はまさかのマジックバー。

カウンター越しに4人の店員さんが代わる代わる

マジックを披露してくれるお店。

0168d837ebf8d8ccd0fcdc4eb9823073a64eb86d82

昭和のスナックのような雰囲気のお店は

なんだか映画の中にいるような気分になる不思議空間。

自分では絶対行かない場所。楽しませて頂きました。

 

3件目は「Bar Higuchi」というバーです。

019bf45c26561f27cfcbdfd34424b20e4dc8b73ad6

モスコミュールが美味しいと連れて行って頂きました。

モスコミュールなんて何年振りに飲むか…20年くらい飲んで無いです。

生の生姜をウオッカで漬けてありそれをベースに作られています。

0102c655a085a41df0d3d88e095f5a38facb177da4

確かに旨い!でも周りに並ぶ蒸留酒が気になってしょうがない。

 

蒸留酒にあるのではないかと思います。次回は濃い酒を飲みに来たいです。

 

そして4軒目はどうしてもワインが飲みたくなり

私なりにリサーチして行きたかったお店

ワインバー「ヴィニュロン」へ伺って来ました。

0149bf2ae054263c4227170a1a0c61dd8de7dc1ac7

ランパールにいらっしゃる何人かのお客様に勧められたお店で

良いワインリストだから是非行ってと言われていました。

ワイン好きの方からの紹介なので期待して拝見したワインリストは

想像していた以上に素晴らしいワインリストで選ぶのが大変。

厳選して決めた2本は

01b6640bd5344b3cecde8afddfbd63d922fc93c935

ローズ ド ジャンヌの2006 ラ オート ランブル

めちゃ状態良くて大興奮!!

01f644bece30ee23074d022d2cc878491b98a9b0fc01c973241cc7db1a851e689eabf257a75db878aca8

懐かしいラベルのディディエ ダグノー1994年ピュール サン。

こちらは少し進んだ感じでしたが良い経験になりました。

他にも飲みたいワインがいっぱいで

ここに来る為だけに博多に来てもいいレベル。また来たい。

 

そして気が付いたら1時半

最後はやっぱり博多と言えばとんこつラーメンと

普通はなりますが、予想に反した凄い店に…

01ec0b2e823494074d4290f8d13a10b4dbda652afc

絶対知らなかったら入りたくない店…外観カオス。

お店の名前は「つどい」。マニアックな人が通い詰めるお店らしい。

メニューなんてこんな感じ。

014b9a72a08f11f032c631543c1102afd135f28d30

怖い…何が出てくるの…

4人で行ったので4種類頼んだのですが

まずは、汁ありのアレ

019ad753f8fce7fd9a0c6ad55aa258433e0b3a3c7b

本気で作ったどん兵衛のオマージュ。

その次は、汁なしのアレ

010bd035054b68f15f4058ffd1f064f1599ad66880

本気で作った焼きそばUFOのオマージュ

でもって、ソレ

0164678f4381f2f6e33f2fcf32a3d5b5f713ae4a77

福岡のラーソーメンへのオマージュらしい。元がわからないですが。

そして最後は、訳ありのアレ

01628d80d425b71afdfc4e38b9ad34d97701364724

カップヌードルカレー味のオマージュです。

変な肉の食感も再現されていますし、じゃが芋の何とも言えない

味わいもキッチリ表現できています。

015a554d863d1e924238be3e2ef1a1e1a075a7e011

味は良いです。でも内装はこんな感じ。

ノリで来るのは良いけど素面で来るのは無理っす。

そんなディープな博多の夜でした。

福岡へ

今週の月火曜は連休を頂き福岡へ行き

ディープなお店へ連れて行ってもらいました。

まずは五島の鯖を美味しく食べさせてくれる店

「独酌しずく」

0172689a8c080db751c0746b5bbf60159779ddfeee

このお店ちょっといい居酒屋という雰囲気なんですが撮影禁止。

最近当たり前の様に料理の写真を撮っていたので

危うく怒られるところでした…

生鯖、炙り鯖、ゴマ鯖どれも絶品!

他にも鯖を使った料理が多数。お薦めです。

店員さんの対応はドライですけどね~

 

今日は時間が無いのでここまで

続きは明日書きま~す。