今日はフランスの中心部にあたるオーヴェルニュ地方に移動。
日本ではヴォルヴィックなどのミネラルウォーターが有名ですかね。
その前にBeauneの大好きなパン屋「Aux 3 Epis」オートワゼピでバゲットを買い
もうボロボロですけど…修繕して。
そしてマルシェでバターとサラミ、スリーズをゲット。
それを高速のパーキングで楽しむ。
こんな素朴な楽しみも素材が良いので凄く贅沢に感じます。
3時間かけてLe Puy en Velay(ル ピュイ アン ヴレ)に到着。
坂だらけで石畳の街はホテルまで行くのも大変。
しかもホテルの入り口こんな感じ。分からんよ。
オーヴェルニュ地方は火山活動により隆起した奇岩が多くみられ
このLe Puyも2つの奇岩が有名。
St-Michel d’eguilleサンミッシェルという岩にまず登ってみます。
急です階段…
向こう側にはもう1つの奇岩とマリア像が見えます。
頂上には礼拝堂が有り、ひんやりした静寂が背筋を伸ばさせます。
次は2つ目のClotoire奇岩にもチャレンジ。
赤いマリア像が頂上に立っています。
大きさがイマイチ伝わらないですがデカいです。
頭の上まで登れるくらいですが別にお薦めはしません。
次はLe Puyのノートルダム大聖堂に。
いろんな街にありますがLe Puyの大聖堂は凄いです!
街の上部にある大聖堂は
街自体がその為にあるのでは無いかと思わせる程のダイナミックさです。
写真では伝わらなくて残念。
黒い聖母像が有名なようです。
Le Puyは中世にサン・ジャック・デ・コンポステラへの巡礼路として
栄えたらしいですがその雰囲気を今でも感じる事が出来る素敵な街。
凄いお薦めです~。
食事は残念ながら行きたかったお店がこぞって
満席や改装、ヴァカンスで全く満足できず…
まあ、それもまた旅行の面白いところですね。
Le Puyと言えばレンズ豆!これは食べなきゃね。
4日目に続く。