月別アーカイブ: 2017年6月

遅くから奇跡の満席

昨晩はおかげさまで

ロニョン ド ヴォーも売り切り

深夜0時をまわってからの満席という

文字通り嬉しい悲鳴でした。

いつも来てくれるマダムをお断りせざる負えなかったのが

気になりますが…本当に申し訳ないです。

 

今日の営業が終われば明日からフランス~~。

11:40の成田便なのでけっこうゆとりが有りますし

気合入れてヴァカンス前のラストスパート。

予約ほとんどないですけどね。

お待ち致しております!

 

写真はイメージ

018755ba9b08c37afc4c848666c83a65d41fe3d6cf

 

 

 

フランス産 ロニョン ド ヴォー

明後日26日(月)から1週間お休み頂きますが

ここに来て新しい料理が!

フランス産仔牛腎臓のローストとジロール茸のソテー マスタードソース

01c874406291d6c85f61b353380eb1388a2b0c4f2a

私の大好物ロニョン ド ヴォー。

良い具合に脂も付けて焼き上げますので一緒に食べてほしいです。

今回の品は香りがそんなに強く無いので比較的食べやすいかと。

酸味の感じられる華やか系では無いブルゴーニュの赤で合わせたい!

是非召し上がって下さい。お待ち致しております。

 

ジョギング復帰

暑い~でも気持ちいい。

歩いているだけで汗をかく

こんな季節に走るのが好きです。

まだ本調子とは言えないので

リハビリ的に豊洲市場予定地を周ってみました。

0146661b26cd14202fce48953055488224dbe08ef2

豊洲市場の裏にはこんな公園まであります。

土壌汚染で食材を扱うのはどうかという議論をしている場所で

子供を遊ばせる親がいるのかどうか知りませんけど立派な公園です。

01f382a603c4fc0997429d0da7dec20231f1a0630d

ミニひまわりみたいな花が満開。

01d979eee07bf8edea5565ca10b13294a6ecafc8cd

イナゴもいっぱい。

そんな梅雨の合間。

 

本日も元気に18時から営業です。

久しぶりにワインリスト更新してみました。

http://www.la-cave-des-remparts.com/wine.html

 

 

昨日は珍しいお客様が多かったな~

明るいうちにプロヴァンスから生産者が

夜が更けてから大分よりトモクローバーの大久保さん来店。

01c55e9002f35e902ff0b54774d420c4d075153320

シャブリから知り合いの造り手が東京に来ていたようで

その為だけに上京。そして次の日、朝1番の便で大分へ帰り

昼から料理教室ですって…パワフル過ぎ。私は無理。

それにしても身体の作りが似たような3人だな~と写真を見て思う。

 

プロヴァンスから生産者さん

先程、営業前に南仏エグザンプロヴァンスより

シャトーパラディのマリー アストリド トマサンさんが

ワインを持って来てくれました~。

01cbd91593b7d562b2c410108807c4c842e06de9f4

顔のデカさが…身体のバランスが悪すぎる。

フレッシュで夏向きな白や

柔らかくしっかりとした赤など色々バリエーション豊か。

来月から少し使いますので是非飲んでみて下さい。

 

遅ればせながら9周年のお祝いに

昨日は幅兄貴のお店

ラ ニュイブランシュへ9周年のお祝いに顔出してきました。

本当は7月1日なのですが体調的に無理があったので3週間遅れ…

相変わらず男性率の高いお店です。

014096dcc098866f58a5749a754ab73c1381ebec69

2009ユリス コランのブラン ド ノワール

ニュイブランシュでの通称は黒百合。

さすがのコンデイションです。

来年は10周年か~。時が経つのは早いもんです。

うちももうすぐ4周年。頑張っていかねば。

幅さん本当におめでとうございます!

 

梅雨らしくなってきました

雨の日曜日

こんな日はどこにも出たくないか…

今日は予約も無いし旅行の計画を詰めるには持って来いだな~と。

もうすぐフランス旅行。わくわくワクワク。

体調もほぼ回復しましたし明日の休みからジョギング再開!

むこうで食べまくるだろうから少し絞ってから行かないと。

 

店の暇さを想像旅行で現実逃避しつつ

お待ち致しております!

本日は17:00からです~

国際免許

東陽町へ国際免許の申請に行って来ました。

014f00264d2b49625ee8a8c65323806819bd48f064

いつもなら走って行くところですが大事をとって電車です。

013a30a937e38ed7022689e399bbd9bd318e363e76

免許センターがらっがら…

受付してから5分で出来上がり~。

01e8951919db0ebe3c21be81e2a8f9fcf842fb351c

めちゃ早いです。

着々と準備が整って来ております。

あー楽しみ。

 

今回はシャルルドゴールからレンタカー。

大至急パリから脱出です!

久しぶりの海外で久しぶりの運転しかも左ハンドルのマニュアル。

不安でしかない…まあ10分で慣れると思いますけど。

物損はいいけど人身事故だけは気を付けなければ。

 

本日16日金曜日は貸切の為

通常営業は22時からとなります。

どうぞよろしくお願い致します。

牛バラ肉のカルボナード

先日より鶏のヴァンジョーヌ煮込みに変わりまして

牛バラ肉のカルボナード 黒胡椒風味がオンメニュー。

01caccc2d101e221952276de7636dc5b077716f977

カルボナードとは今のオランダ、ベルギー、北フランス辺りの

フランドル地方で食べられた郷土料理で牛肉ビール煮の事です。

今、上野の美術館で展示されているバベルの塔のブリューゲルも

このフランドル地方の方ですね。

ランパールでは茶色くなるまでしっかり炒めた飴色の玉ねぎに

黒胡椒をたっぷり加えてご用意致します。

たっぷりソースを絡めて召し上がって下さい。旨いですよ~。

 

本日は仕込みの為、お料理は23時半ラストオーダーです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

久しぶりにシュマンへ

まだ全快では無いもののほぼ回復した私。

だいぶ前に約束していた食事なので問題無く行けて良かった~。

久しぶりのフレンチ 大好きなシュマンです。

いつもはお店に行ってからアラカルトで食べる事が多いですが

今回は4人という事も有り、信定シェフに丸投げ。

旨い物が出て来ない訳が無いです。

スーパートマトとオマール海老のアミューズ

そして蛸のブロシェット

01a0c99a1b3894287536d0f87ed101198609f81882

いろんなジビエのパテアンクルート

0194b8a7d7bdd183300d7cb83ade0e6457091926dc

アオリ烏賊とアスパラガス、キスのフリット

01780a8ab079a988f5fabbc306d40deedd300f391d

鰻のマトロット

01acd3a137e7228be076368819339b8dede23f9fba

メインはオーブラックの牛とロニョンドヴォーや

ブーダンノワール、アンデュイエットのパネ等盛り沢山。

01f2484e32d6a9262af7a032f4c6c807fa11c58652

そして最後に小ぶりなロゼール子羊のクスクス

01db146b214e18ff66c4d2c74ff419b938ff01d233

満腹です。

ワインは

まだこんなワインがあるんだとビックリする。さすが柴田さんです。

プレヴォーの2003

ヴァインバックのゲウルツトラミネール キュヴェ ローランス1997

おまけでギガル サンジョゼフ2000

テロワール ラベルの ティエリー アルマン コルナス ソンスーフル1999

01749c113623faf0b1860ad520636778d77925f58c

いや~旨かった。

また近々伺いたいです。

ありがとうございました!