周年明けの今週は安定の低空飛行。
暇過ぎるんで
リクエストの多かったコロッケ作ってみました。
こないだ作った
やり過ぎテリーヌの材料からイメージして
何となく作ったコロッケですが旨いです。
豚すねと真鯵のコロッケ キャヴィアドーベルジーヌ
是非食べに来て下さーい。
楽しみにお待ちいたしております。
昨日は
ランパール8周年記念で特別営業でした。
14:00オープンから24:00くらいまで
ずっとお客様がいてくれましたが
ちょうどいい感じに来店時間がばらけていたので
ギューギューにならずに
ゆったりと過ごせていただけたかと思います。
こんな世の中なのであまり忙しいのもなんなんで。
お陰様で
スペシャルでご用意していた
ロゼール産仔羊のもも2本とテリーヌ1本完売。
本日は気持ちよくお休みさせて頂いております。
事務仕事しに来てますけど。
9年目も皆様に喜んで頂ける空間を用意して
元気に邁進して行けたらと思います。
どうぞ変わらずご贔屓によろしくお願い申し上げます。
La cave des Remparts 中島
いろいろ貰い物
村島シェフからお手製テリーヌ1本!!!
さすが兄貴 あざす!
大変な世の中ですが
なんとか本日8月22日で8周年を迎える事が出来ました。
いろいろあり過ぎて非常に長かった気がする1年でした。
これからもいろいろ苦難があるかと思いますが
楽しみながら頑張っていこうと思います。
本日は
14:00~22:00の特別営業となります。
いつもの料理プラス特別メニューで
鯵と豚すね、フォワグラのテリーヌ
ロゼール産仔羊もも肉のロースト(でっかく焼きます)オレンジ風味
もご用意します。
最初のシャンパーニュはサーヴィスさせて下さい。
楽しみにお待ちいたしております。
北九州、広島、長野など各地での豪雨被害。
ホントどうなってしまっているのか
ここ何年の異常気象。
先日やっと回復してきた
いつもお世話になっている広島の野菜農家
マートルレインピクルスさんこ事が心配で
連絡しようか迷い。
でも、なんだか聞くのが怖くて出来なかったのですが
今回はギリギリでハウスやお家に被害はでていないという
連絡があり少しほっとしました。
この雨まだ続くのでしょうか
何しろ早く過ぎ去って
被害にあった場所の早期回復を心から願います。
ど暇だなんだと言いながら
普段通り生活出来ている事を幸せに思います。
今週はそこそこにいいかな~と思わせといて
昨晩はギリギリでノーゲス回避…
ランパールも大時化ですわ。
でも色々試作や特別デザートなど作って楽しんでおります。
ペルノを効かせたケルシー産メロンのバヴァロワに
ちょろっとトマトのキャラメルをかけて
果物と北海道のジュ ド ベベ(トマト)などを
沢山のっけてトマトのジュレで寄せてみました。
けっこう旨い!
もう無いですけど…
お盆期間ですが
16日の月曜日以外はずーっとしつこく営業しております。
麻の袋に入った旨いモンサンミッシェル産ムールなんかもありますよー
シンプルに白ワインで蒸して
エスカルゴバターとパン粉を振って焼き上げてご用意。
先日、多田シェフが来てくれて教わったので
まんま出そうかな。
軽いおつまみ的に楽しんで下さい。
本日も18:00~2:00の営業です。
楽しみにお待ちいたしております。
先日の連休は
五十嵐シェフのお店「ル マノワールダスティン」へ
伺ってきました。
本当でしたら先月25周年記念のレセプションパーティーがあったのですが
このような世の中の為、やむなく断念。
そんな事も有り、お祝いがてら食事に。
がっつり食べて終盤かなりキツかったですが
やはり大満足!!
全てのレベルが高いのでわくわくしながら楽しみました。
でも
今回のお目当てはこれ。
鰻のファルシー ポルトとカレー風味のソース
五十嵐シェフのスペシャリテで
もう30年以上作り続けている料理です。
それなのに今、初めて食べる方が
そんなに昔から作られている料理だと思わないのでは?
そのくらい完成度が高く色褪せない料理です。
凄いですよね。ホントに。
いくつもありますが五十嵐シェフのスペシャリテ
あったら食べるべき一品です。
早く行かないとメニューから外れちゃいますよ~。
他のお店をお薦め出来るほど忙しくない
というか
めちゃ暇ですけど。
本日もゆったりとお待ちいたしております。