プリューレ サンクリストフの2010ヴァン ドゥ サヴォワ モンドゥーズ
素晴らしいっす。昨今アルコール度数13.5くらいが普通になって来た
フランスワインですが、こちらは12度。なんだか安心して飲めます。
チャーミングな薫りの中にどこかスパイシーな部分もあって
全体としては涼しい印象なのですが熟れてはいるんですよね。すすむすすむ。
でもこのラベルのいい加減さ。まーどうでもいいんですけどね。
昨日ちょくちょく行くお店に行き思った事。
ちなみに愚痴も多く含んでの話。
テーブルに座るなりかなり賑やか。
欧米系の方を含む大人数のテーブル。ちょい離れた席。
なんだか昔の恋愛話をしているチャライ男女。真横の席。
そして嫁と私。
焼肉屋ですからね。まー賑やかでもいいでしょう。
ただ、度が過ぎるとうるさいのが嫌いな私は若干不愉快。
大人数のグループにお会計がかかり、静かになると思ったら
何やら帰りに記念撮影が始まる。これもまー有り。
でもね~店のドア開け放ったまま10分もギャーギャーやってるのはどうかと思う。
そして隣の席。明らかに空気の読めない女性1人追加。
座るなりかなり私等のテーブルに寄ったところで煙草ぷかぷか。ありえなし。
何か他に頼もうかと思いましたが耐えられずお会計。滞在時間30分。
そこで思う。
お客様がお店を選ぶ。当然出来る。
お店がお客様を選ぶ。やらないけど出来なくは無い。
お客様がお客様を選ぶ。絶対出来ない。
でも、類は友を呼ぶ。
良いお客様に恵まれているランパールは幸せな店だとつくづく実感。
これからもそう有りたいです。今日激暇だけど…
先月中頃まで身体がだるくて
ほとんど休日だけしか走っていなかったのですが
ここ2週間は毎日のように走っている為だんだん身体が軽くなってきました。
外目から見ると体型が変わっていないので本当に走っているのかと
たまに会う人によく怪しまれますがこれでもそこそこ走ってます。
今日も晴海ふ頭ー豊洲ららぽーとの7キロコースを
上半身ダウンジャケット下半身短パンという斬新なスタイルでランニング。
調子が上がって来たので今日は、だらだらキロ6分ペースで走るのではなく
キロ5分ペースでガシガシ走っていたのですが流石に息切れが半端無い。
これが楽に走れるようになると大会にもエントリーしたくなるんですけどね。
今年も懲りずに東京マラソンにエントリーはするつもりですが
その前に2年ぶりの江東区のハーフを目標に身体作り。
ららぽーとのワイン祭りを横目に走っておりました。
あー飲みたかった。
今日は良い天気ですし気温もちょうど良く過ごしやすいです。
でも6月なのでそろそろ梅雨に突入するのかと思うと憂鬱。
最近日本列島各地で地震が頻繁におこり、今日も北海道で大きめの地震が
あったみたいですがなんだかちょっと不安ですね。
ランパールは地下なのであまり地震の影響は無いですが
先週の地震は流石に揺れを感じました。怖い怖い。
さて、しみったれた話は終わりにして
少し先ですが早めのヴァカンスを頂きますのでご報告いたします。
6月29日月曜日から7月6日の月曜日までお休みさせて頂きます。
去年は私だけ休んで皆に頑張って営業してもらいましたが
今年はお店自体1週間お休みいたします。すみません。
旨い物仕入れて来るのでご了承下さい。
詳しくはまた近くなりましたらご連絡します。
昨日は外苑前の楽記に旨い豚ばら肉クリスピー焼きとアヒルを食べに行き
ラングロールの12年たぶんネゴシアンもの?のリラックを初めて飲む。
旨味爆発で不健全な要素はゼロ。温度上がってきて本領発揮。旨かったな~。
ラングロールのイメージキャラ?とかげはいませんでした。
そしてラ ニュイブランシュ幅さんの店へ。
何だか知ってる顔ばかりが集まっています。
ランパールの開店の時にも大変お世話になりましたし
いつも何かあると連絡するそんな兄貴的な幅さんの
ニュイブランシュがもう開店してから7年か。
本当に我が事の様に嬉しく感慨深いです。
まずグラスでスペシャルシャンパーニュ。どちらもマグナムで
ブノワ ライエのエッセンシアルとペテルスの06レ シャティヨン。
その後は色んな物を皆で回し飲みみたいな状況。
どれだけ飲んだか自分でも把握できていません…今日朝辛かった~。
でもまあ何にしろ おめでとうございます!
8周年10周年20周年と一緒に年をとっていきたいものです。
ランパールも頑張らねば。