月別アーカイブ: 2020年9月

明日から3連休

先日2連休頂いたばかりですが

明日27日(日)はビル工事の為お休みさせて頂きます。

そして、28日(月)29日(火)は1泊で金沢に行くので

結果的に3連休となります。

お客様から素敵な和食屋にお誘い頂き

中々経験出来なそうなので弾丸ですが皆で行って参ります。

五味シェフのインスピレーションに期待!!

 

本日はちゃんと18時より営業いたします。

楽しみにお待ちいたしております。

全部商売になりそうな賄い

五味シェフは何を作っても旨いので

賄い食べてて商売のイメージしか沸かない。

と言うか

なんたら専門店て安易に店出し過ぎ。

 

昨日の賄い。

IMG_E5786

ガーリックバターチキンカレー。

一般的なバターカレーよりもスパイスの効いた絶品。

半熟卵、胡瓜サラダのアクセントも秀逸。

ランパールで出す事は無いです。

一緒に働けば食べられるかもです。

 

久し振りに雨が続きますが

本日も元気に18時より営業開始します。

カレーでは無いですが

仔羊のナヴァランお薦め!!

楽しみにお待ちいたしております。

 

フランス行きたいですが

新型コロナに関して

日本は海外からの旅行者がいないからか

今のところ感染者、重傷者は減少傾向にあるようですが

フランスは9月23日だけで新規感染者数13,072名

1週間の新規入院患者数4,244名。

その内675名が集中治療室に入っているようです。

 

地域によって警戒レベルが違うようで

エリアにより対応は変わっているようですが

来週28日からパリや多くの都市で

飲食店は22時までで閉店らしい。

ああ、いつになったら良い状態になるのか…

日本だけを見ているのと、海外にも目を向けているのとでは

印象が違い過ぎるので楽観視は出来ませんね。

嫌だ嫌だ。

連休はフランス料理三昧

日月の連休はフランス料理。

ここ最近あまり行ってなかった気がしますが。

21日はシュマン。

周年メニューがお得過ぎる!!

めちゃ旨かったですが

近々行く方もいるので料理写真は無しっす。

ワインは

LEYI8278

1995Charles Heidsieck Blanc des Millenaires

2003Leflaive Puligny 1er cru les Clavoillons

2002Jean-Marc Millot Vosne Romanee

ワインはこんな感じっす。

ルフレーヴの2003はアルコール感が強く

思った以上に酸があるので補酸したのかな~と。

まだまだ熟成するワインでした。

シャルル エドシック&ジャンマルク ミヨは正に飲み頃。

大満足な夜でした。19時に行って1時に店出ましたけど…

 

2日目は星さんの店CHICに。

村島シェフが電撃加入した事もありますし

日月がお休みのシックには行ける機会がほぼ無いので

珍しい火曜休みに伺ってきました。

メニューはおまかせでこんな感じっす。

SOBF9403

こちらも

見てしまうと面白く無いので料理写真は載せないでおきます。

シュークルートなんて目から鱗でした。

どのお皿もしっかりバランスが取れていて香りよく

素材感がありそれでいて多過ぎない量です。

そして村島さんは盛り付けが奇麗。すげー好きです。

多皿構成のレストランは1皿の量感が少な過ぎても寂しいですし

多過ぎれば最後まで楽しめないので難しいですよね。

 

ワインは星さんにお任せ。

料理に合わせてすこしづつ出してもらいます。

ユリス コランのレ マイヨンからスタートは嬉しい!!

どの料理にもしっかり寄り添うワインセレクトで大満足でした。

また行きたいな~。

そんなこんなで食べまくりの二日間。

断食しなきゃやばいっす。

ご馳走様でした。

 

一回り成長して

本日も18時より営業開始です。

楽しみにお待ちいたしております。

21日(月)22日(火)はお休みします

昨晩は

CHICの村島シェフとCHEMINの信定シェフが来てくれましたが

2時を回ったところで五味さんと見上を残して撤収。

IMG_E5753

ダッシュで家に帰り秋刀魚を楽しみました。

4尾のうち1尾は刺身で。

IMG_E5754

やはり今年初秋刀魚は塩焼きだと思っていたのですが

IMG_E5755

何故かボルディエの海藻バターでムニエル。

いや旨かったですけど…

次回は塩焼きリクエストします。

 

本日は17時より営業開始。

明日明後日の敬老の日と秋分の日はお休みです。

どうぞよろしくお願いいたします。

築地魚河岸にて

本日より4連休ですね。

朝、築地魚河岸で秋刀魚を買いました。(個人用)

築地は大賑わいで皆マスクをしている事以外は

日常を感じさせる人の多さです。

日頃買い物に行っている私としては嬉しいような悲しいような…

それにしても秋刀魚高いっす。そして小さい。

秋刀魚は2キロの発泡スチロールに入っているのが普通で

昔、良い時は2キロに10尾や特別大きい9尾なんていうのもありましたが

今期は15.16尾ばかりです。しかも1尾400円くらいが相場。

秋に秋刀魚を食べないのは寂しいので買いましたが

値段はさておき、もう少し大ぶりが欲しいところ。

帰ったら焼いて食べます!!

 

本日も18時より営業開始。

ゆったりお待ちいたしております。

豪華な賄い

先日の賄い。

シュマンの信定シェフが

お父様の獲った天然のすっぽんを分けてくれたので

早速五味さんが捌き、品質の確認も兼ねて

賄いでたっぷりと試食?させて頂きました。

IMG_E5751

2キロ近くある大きなすっぽんだったので

肉の部分もたっぷりあります。

スパイスを効かせて煮込んだすっぽんと

お米の形をしたパスタを付け合わせに頂きました。

ゼラチン質が半端無いです。そして旨味も凄い。

めちゃ旨かったですが少し多過ぎたか…

もしかしたら今度お店で提供するかもしれませんが

その時はまたご案内させて頂きます。

ただでさえテカテカしているのに

今日はより一層肌ツヤ良い気がします。

 

本日も18時より営業開始です。

予約無いのでゆったりお待ちいたしております。

甘海老と鯵のタルタル

昔から人気の冷たい前菜

甘海老と鯵のタルタル

IMG_E5732

ごろっとした食感の鯵と甘海老に

アボカドを合わせております。

大好きな前菜なので座って食べたいくらいです。

是非召し上がってみて下さい。

 

本日も18時より営業開始です。

旨い物用意してお待ちいたしております。