余力をめちゃ残して寝たので6時に自然起床。
流石に観光施設でさえ何処も開いていないので
地図を見て予定を立てる。
我慢出来なくて7時前にホテル出発。
ジョギングしながら近江町市場をチラ見するも
ほとんどのお店が準備中でなんも並んでいない…
早過ぎたな。
そのまま市場はスルーして金沢城公園へ。
何も知らないで行ったのですが
全く城らしい建物は無くて寂しかった…
明治の時代に火災で焼失したようです。悲しい。
勿論、立派な石垣は沢山残っていますし
ジョギングコースとしては高低差も軽くあっていいコースでした。
いったんホテルに戻りシャワーを浴びてから
もそもそと起きだした奥様と一緒に「兼六園」へ。
豪華な庭園ですね~。
水が多く色々細かいこだわりが感じられ素晴らしいです。
世界中の方々に観てほしいですね。
ジャケット要らずの暖かさ。
続きまして
長町武家屋敷跡へ移動。
着物でも着たくなります。
気が付いたら昼時。
昨晩伺ったワインバーのソムリエールさんがおすすめしてくれた
鮨屋さんへちょっとつまみに。
ここが…ぜんぜん旨くなかった…悲しい悲し過ぎる。
6貫でご馳走様。
ちなみに五味さんと見上は
朝8時から近江町市場の回転寿司で3時間飲んで食べ
その後、五味さんはおでんを食べに行き
見上はチャンピオンカレーを食べたらしいです。
私もカレーにすればよかったっす。
そして金沢を後にし小松へ。
お客様おすすめ小松のソールフードをはしごです。
まずは若鳥料理の「やまき」さんへ。
ほとんど鶏料理です。
砂肝&ささみ揚げ
せせり?&もも揚げ
なんこつ揚げ&焼き鳥
手羽先揚げ&これだけ豚シロ
何気にこれ旨いっす。
胡瓜と鶏皮のサラダ。生姜がめちゃ効いてて最高。
〆はラーメンこれ絶品。スープ激旨です。
全体的に以前の五味さん風しっかり塩の料理で全て旨かった。
既にお腹いっぱいですが2軒目に移動です。
餃子菜館「勝ちゃん」
1961年創業のお店でお客様でいっぱいです。
激旨餃子と元祖塩焼きそば
炒飯も旨いらしく注文し忘れたみたいですが
もう限界です…
そんな金沢ー小松の旅でした~~。
流石!!加賀百万石!!
また近々伺います!!