久しぶりに釉月さんへ

強力な台風の影響で日曜日深夜から月曜昼頃にかけ

関東地方は場所によってかなりの被害を受けたようです。

鎌倉の映像を見ましたが市場の前が完全に水没してました。

ランパールは地下ですから家でじーっとしていながらも

気が気じゃ無かったのですが、なんてことは無い全くの無傷で良かったです。

 

台風が過ぎお店の無事を確信した後

夜は久しぶりに人形町の釉月さんへ。

昔からのお客様に連れて行って頂き、それから何回か伺っておりますが

金子さんの作る料理はいつも絶品です。お酒を担当している奥様の存在も

大きく非常に雰囲気良く大好きなお店です。

釉月さんに行くと必ず誰か知り合いに出くわすのですが

それもまたいいスパイスになりより楽しいです。

 

料理は刺身の盛り合わせ(金目、〆サバ、カワハギ、鰆、カツオ、毛ガニ)

岡山県産 天然うなぎの塩焼き、銀杏の塩いり

川俣軍鶏と里芋、ポルチーニのグラタンや月の輪熊ばら肉の角煮など

他にも食べましたがどこかひねりが効いていて味が決まっています。

ぼやけた味が嫌いな私としてはたまりません。

 

基本的には日本酒は飲まない私ですがここでは日本酒。

奥様に完全にお任せしておりまして進んじゃうんですよね。

また来週にでも行きたいくらいです。写真が無くて分かりづらいですね…

http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13095016/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>