月1で行ってます

また釉月に行ってしまった…

お店知らないのかと思われそう…

居心地いいんですもん。

今回は料理の写真ほとんど撮って無いですが

初めてメンチカツを食べました。

0108db6cf106da3bab00af8db872854e52456a8c51

旨かったな~

人気メニューなのわかります。

そして〆のラーメン

01354e8262d9ac630b2472cf405f2a3aa239cdb93b

いや~ほんと何食べても旨いっす。

L.I.JのTシャツもちゃんとインナーに仕込んでるし…

さすがです。

奥様セレクトの日本酒も最高っす。

仲の良いお二人とお酒も一緒にパシャリ。

0101d227d1ab8cc99b7e26c4b7609d967fcc8bdfde

来月も行っちゃいそう…

ごちそう様でした!!

ジェローム プレヴォ

初リリースから毎年飲み続けているシャンパーニュ。

数多くあるシャンパーニュの中でも5本指に入る造り手かと思います

ジェローム プレヴォ。

そんな彼が奥様と一緒に来日。

ラシーヌの事務所で秘蔵のバックヴィンテージ&ジェロームが持ってきた

新ヴィンテージを飲ませて頂きました。

017620b9f2dfd570af81c65ac6c1a6e9518f8ed9f2

2014、2012、2009マグナム、2008、2005ヴィンテージ

こんな贅沢に飲み比べが出来るなんて幸せ。

もちろん年々良くなっている造り手なので

フレッシュでも旨いですが

コンディションの良い2005年などを飲んでしまうと

やはり熟成させるべきワインだと改めて実感します。

買い足して取っておかなくちゃ。

 

今年4回目

最近のジョギングコース

01b9c4b82c265481173eb9986c9647b6be1aa86006

隅田川沿いのテラスを北上して浅草まで行き

戻ってくるコースを走る事が多いので

今年に入ってから浅草寺に寄る事が多い。

今年4回目です。

0109a802a009a7a84f19986a7758d5f3552cd10a18

走り始めはメチャ寒いですが3キロほどで暖まり

そこからは気持ちよく走れます。

冬の空気は透き通っているので大好きです。

 

なぜ最近このコースか?2つ理由があります。

まず途中で疲れてしまっても大江戸線が近くを通っているので

電車にエスケープする事が出来る。

そしてもう1つはいろいろ買い食いスポットがある!!

浅草寺前のケバブ屋、食パンのペリカン

森下のカレーパンで有名なカトレア

東日本橋に出来たパン屋 ビーバーブレッド。

01c7d8383f5777c0e22de12e9634ca44cf0f067b63

釉月さんの並びにあるビーバーブレッドは

昨年11月の終わりにオープンしたばかりですが

いつもお客様が何人かいる気がします。

店主はビゴやレカンでシェフ ド ブーランジェだった方なので

間違いない腕ですし雰囲気も非常にいいです。

今日もサワーブレッド買って帰りました~。

 

いかに自分を走る気にさせるか。

結局目の前に人参ぶら下げるのが一番なんですよ。

炭水化物ばかりで痩せないのが欠点ですが…

 

激暇だった昨晩を引きずらないよう

今日は忙しいといいな~。

18時より営業致します!

 

結局最終日にゴッホ展

何度も足を運びながら館内へ入らなかったゴッホ展。

やっと最終日に観る事が出来ました。

010fa072e7ee2c0b071ad2924ae430ae6d4b1e8e6a

やはり力のある画です。

画力では勝る画家は沢山いるのでしょうが

ゴッホの画はパワーがあり非常に惹かれます。

太いと言いますか厚いと言いますか。

激混み覚悟で行きましたがそれ程ではなく

楽しむ事が出来て満足。

 

美術館の外はパンダのシャンシャンにあやかったお祭りが。

018a8b79b7ef61dd58b9a7b8ed772d548191eec2b501c768066117de441a8f273e29c349ffc245e4e619

経済効果は凄いんでしょうね。

 

帰りはジョギングしながら浅草寺に立ち寄る。

011524b71a709766e8940f970c9e0d1f0a1f780930

成人式の振袖でおめかしした成人がけっこういました。

 

今日も18時より元気に営業致します!

鱈白子のムニエルお薦めですよ~~。

 

2018年新年会

成人の日は毎年恒例の新年会。

場所もいつも通り人形町のラ コシーナ デ ガストンさん。

20名ほど集まり賑やかな新年会になりました~。

01d2a06c7939d97bbab50531b41811014b64ee1cb9

見上の息子が相変わらずの大人気でだっこされまくり。

ギャン泣きするかと思いきやけっこう静かにされるがまま。

最後は巨大パエリアで〆

018c31d974b01c1b2627c9285fda32211030f8bc47

年始だな~と思う料理です。

毎年利用させて頂きどうもありがとうございます。

来年も皆元気で集まりたいな~。

さあ2018年も頑張りましょう!!

予約無いけどね…

年末年始からの3連休

ハッピーマンデーなんてものが出来てから

毎年の事ながら乗りきれない年始の営業。

年末年始で休んだ後すぐに3連休ですからねぇ。

まあこちらも身体暖まって無いですからいいのですが…

 

年末時間が取れずに観に行けなかったので

2日に激混みの日劇へ行って来ました。

016d73cabd4198efc7730f68d1d4601c15e3cc4963

個人的な感想はうーん…って感じです。

最後のエピソード9に期待します。

 

そして4日は

東京ドームへプロレス観戦。

01b2db6e3798cb3739dd7241e3ddddfe8089e2e3c8

一番遠い席から観戦。

内藤負けるし…

オカダ カズチカ憎たらしいほど強し。

次はいつ行こうかな~と。

 

本日は17時より営業開始。

少しは盛り上がりたいな~。

 

昔の料理本

正月実家に帰り、本棚を物色していると

懐かしい本がわんさか出て来ます。

だいたい昔の漫画に目がいき全巻読破してやろうと

1巻から読み始めて5巻くらいで飽きる毎年のルーティンですが

今回、目にとまったのはこちら

01dd00c0d80ee2224dde5253b47cb2545249d7fd79

独立前の五十嵐シェフがいらっしゃったクラブ ニュクス!

北岡シェフのプティポワンや

レカンでシェフになる前の十時シェフ。

ロアラブッシュの中嶋シェフがいたアマポーラ!

皆シンプルですが旨そうな料理ばかりです。

良い物は色褪せない。

それにしても五十嵐シェフの写真めちゃ若い。

2018年本日よりランパール始動

あけましておめでとうございます!!

ランパール中島です。

本日5日より2018年のランパール仕事始めでございます。

いや~毎回の事ですが休みはアッと言う間に過ぎていきます。

今日の朝なんて動悸がヤバかったっす…求心飲まなきゃ…

好きでやっている仕事なんですけどね。

 

さて今日から3日間慣らし運転しながらサーヴして

9日から本格始動かな~と。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

0129aeead4ddbbf9517435d7b0299ea7c71234ef5b

今年の仕事は残さない

29日に無事2017年の営業を終え

その夜、どうでもいい中華屋で忘年会。

遅い時間から20人近く集まり楽しい宴でした。

01a1d45bd7cb31882ab5654a0dfa669ba0d04f3b2d

まとまり無い感半端ねー写真。

なわけで年末の〆作業なんてやってる暇も無かったですから

大晦日に少しお仕事。

これからカウントダウン飲み会ですけど。

色々な方のおかげで2017年も楽しく乗りきれました。

本当にありがとうございます。

2018年はランパール5周年の年。

より良い店にしていきたいです。とりあえず人材の確保ですね~。

今年もあと数時間。来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様よい年越しをお過ごしください!!

La cave des Remparts 中島 一伸

 

本日仕事納めですよ~

本日29日で

2017年のランパール営業最終日となります。

尚、本日は終了後大事な飲み会がある為

24時で閉店とさせて頂きますのでご了承下さい。

いや~それにしても昨晩の

自称今銀座で一番勢いのある鮨屋の大将は勢いあったわ。

ありがとうございました~~!

ペテルスのVICTORを2ヴィンテージ飲めたし

01a6ace96a14b80c99c4a32722b5da5d3d1eec72d0

良い年末だ。

今日は飲むぞ!

今晩1時位から銀座で飲める人は連絡下さーい。

しょうもない中華屋で忘年会っす。